iPhoneにはセキュリティを強化するための機能としてアクティベーションロックが備わっています。
アクティベーションロックをかけることで、第三者にiPhoneの情報を知られる心配を大幅に軽減することができるようになりました。
目次
アクティベーションロックによる弊害
アクティベーションロックはセキュリティの向上に貢献している反面、別の弊害が発生しています。
例えば中古のiPhoneを購入したものの、アクティベーションロックがかかっていて起動できないといったケースです。
解除できなければ文鎮化
このような場合、アクティベーションロックを解かない限り、iPhoneを起動することはできず、いわゆる文鎮化してしまいます。
無用の産物になってしまわないためにも、アクティベーションロックがかかっているiPhoneを買わないのが無難なのですが、万一そうなってしまった場合の対処方法を考えます。
アクティベーションロックとは
アクティベーションロックとは何かをまずは知っておきましょう。
iOS 7の登場とともにAppleが提供したのがアクティベーションロックです。
これはApple IDによる認証をしなければ、端末を起動できなくさせることができる機能のことを指します。
どのようにロックがかかるか
アクティベーションロックはiPhoneに搭載されているiPhoneを探すの機能をONにした状態で、iPhoneを復元もしくはOSのアップデートを行う際、予め設定したApple IDとパスワードがないと、働く機能です。
アクティベーションロックのかかったiPhoneは買取不可
iPhoneの買取業者の広告を見ると、iPhoneを売却する際、iPhoneを探すをオフにしたもの(アクティベーションロックがかかっていない状態)でなければ買取を受け付けないところがほとんどです。
これはいわゆる盗難などにより不正に入手したiPhoneを流通させないということも関係しています。
アクティベーションロックされたiPhoneを買ってしまったら
万一アクティベーションロックがかかった状態の中古iPhoneを買ってしまうとどうなるのでしょうか。
Apple IDとパスワードがなければ、二度と起動することができなくなってしまいます。
このような状況はオークションサイトでの購入で発生することがあるようです。
このようなケースも有る
別に事例として、自分で設定したApple IDとパスワードをすべて忘れてしまい、起動できなくなってしまうケースがあります。
こうなってしまうと、新しいiPhoneを買わない限り、iPhoneを起動させることは不可能になります。
アクティベーションロック遠隔解除サービスとは
このようなトラブルに対処するために生まれたサービスが、アクティベーションロックの遠隔解除サービスです。
iPhoneのIMEI(端末識別番号)さえわかれば、遠隔でアクティベーションロックを解除することが可能です。
イチオシは小龍茶館
遠隔解除サービスを提供しているのが、ファクトリーSIMロック解除サービスで有名な小龍茶館です。
小龍茶館は香港の企業ですが、日本人スタッフによるサービスが提供されていて、日本語での申込みが可能です。
小龍茶館が信頼できる理由
香港にある企業なんて怪しいと思った人もいるかも知れませんが、小龍茶館は合法的にサービスを提供している会社で、いわゆるアングラな企業とはわけが違います。
信頼性が高く、アクティベーションロック遠隔解除サービスに加えて、ファクトリーアンロックサービスなど、かゆいところに手が届くサービスを提供しています。
アクティベーションロックを解除する過程
小龍茶館が提供するアクティベーションロック解除サービスとは、遠隔操作によりアクティベーションロックを解除し、Apple IDと紐付けされた状態を解除します。
これにより、iPhoneは工場出荷状態と同じ状態になり、再設定ができるようになります。
再ロックはされない?
アクティベーションロック解除で気になるのが再ロックの可能性です。
ファクトリーアクティベーションアンロックサービスは、一度解除してしまえば再ロックされる可能性はほぼありませんが、100%大丈夫というわけではないので、この点だけは注意しておきましょう。
対応機種
アクティベーションロック遠隔解除サービスを利用できるのは、iPhone 6以降、iOS 7以降です。
2020年2月現在、アクティベーションロック遠隔解除サービスの対象になるのはiPhone XR、XS以降のモデルでそれ以前のiPhone 8などの機種は一次受付停止になっています。
料金はiPhone 11/11 Pro/11 Pro MAXが34,800円、iPhone XS/XS Max/ XRが33,800円です。
その他の機種は18,800円~23,800円となっています。
申込方法をチェック
気になるのが申し込み方法だと思います。
小龍茶館のホームページにアクセスし、アクティベーションロック遠隔解除サービスのサイトにアクセスします。
申込時に必要になるのは氏名、メールアドレス、申込機種、IMEIです。
申込時の注意点
申し込む際に注意しておきたいのが、盗難された端末のアンロックです。
小龍茶館では盗難品のアクティベーションロックサービスを受け付けてはいません。
万一盗難品だったことがわかった場合は料金請求されないのでこの点は安心できます。
パスコードロックとは違う
他の注意点として、パスコードがわからず起動できない場合には、対応していません。
あくまでアクティベーションロックがかかってしまった端末が対象なので、その場合はAppleカスタマーサービスに問い合わせするようにしてください。
IMEIに要注意
申込の段階でIMEIを入力しますが、IMEIを間違って入力して依頼してしまった場合でも、返金対象にはなりません。
IMEIを入力する際には、何度も番号を確認して間違いがないように注意することをおすすめします。
他の業者を利用する場合
ちなみに小龍茶館以外でもアクティベーションロック遠隔解除サービスを提供している業者があります。
ヤフオクなどのオークションで低価格でアクティベーションロック遠隔解除を請け負う業者もあるようですが、信頼性については断言できないので、自己責任で利用することになります。
怪しい業者には要注意
中国ではアクティベーションロック遠隔解除を格安で請け負う業者があるようです。
ネットから申し込む方法もありますが、業者選びは慎重にしたほうが良さそうです。
お金を振り込む前に、業者の信頼性を確かめてから利用するのが吉と言えるでしょう。
小龍茶館をおすすめする理由
その点、小龍茶館は信頼性が高い業者だと言えると思います。
すでに500件以上の実績があることをサイトでも公表していますので、アクティベーションロックサービスを利用する人が一定数いることがわかります。
アクティベーションロックは小龍茶館で
もしApple IDやパスワードを忘れてしまってアクティベートできない場合や、オークションなどで端末を購入したものの何らかの理由でアクティベートが不可能な場合、小龍茶館のサービスを利用するのが手っ取り早く安心できます。
申し込む際にはサービスの詳細をよく読んで、納得してから申し込むようにすると良いでしょう。
コレでiPhoneの文鎮化は回避することができるのでとても便利なサービスなのです。