作る

【レジンで簡単】痛グッズをオリジナル制作する際のおすすめアイデアをご紹介

アニメや漫画好きで、お気に入りのキャラがいる人は、キャラグッズをグッズ専門店やイベントなどで収集しコレクションすることが多いです。

推しキャラのキーホルダー、缶バッジなどグッズは様々です。

しかし、推しキャラのグッズが少なかったり、もっとオリジナルで制作したりしたいという思いが強い人もいるのではないでしょうか。

そのようなときにお勧めなのが、UVレジンを使って痛グッズをオリジナルで制作する方法です。

UVレジンの詳しい使い方や、レジンを使用したキーホルダーやアクセサリーの制作方法を詳しくご紹介します。

自作で痛キーホルダーを作るには、UVレジンやプラ板を使うと簡単です。

レジンって何?痛グッズ制作にはUVレジン

レジンには種類が2つあります。

今回ご紹介するのは、1液タイプのレジン「UVレジン」です。

レジンは、もともとは創作のための材料ではなく、接着塗装の硬化を促進させるための材料として使われていたものです。

創作に使用され始めたころは、品質が高いものは少なかったのですが、最近はかなり品質も向上しています。

UVレジンが人気の理由

UVレジンは、紫外線照射灯、つまりUVライトを照射するだけで、約5分で硬化するので、手間も時間もかからないのが人気の理由です。

100均でも手に入ります。

ご家庭でセルフジェルネイルをされる方は、お持ちのジェル硬化UVライトを使用しても構いません。

UVレジンは安全?

レジン製のグッズを身に着けると、肌がかぶれたりしないか心配な方も多いのではないでしょうか。

レジンは、「合成樹脂」のことで、ご家庭の家電、キッチン用品、スマホのケースなどのプラスチックビニール製品と同じものです。

それぞれの体質がありますので、絶対に大丈夫とは言いきれませんが、それはほかの材質のものにも同じように言えることです。

そして、「硬化したものに毒性はない」とされています。

UVレジンを使うときのメリット、デメリット

UVレジンの長所は、

  • 5分程度ですぐに固まる
  • 自由にカラーリングできる
  • 小さいほかの装飾品を一緒に固められる

紫外線照射UVライトも、どこでも手軽に購入でき、高価なものではないので、手に取りやすいです。

反対に短所は、

  • 厚く固めるのが難しいため、立体的な形のものを制作しにくい
  • UVレジンと、他の物を同時に固める場合、ライトが当たりにくい場所が硬化しないことがある
  • 液に強い粘度があり、一度気泡が入ると抜けにくいので封入物に付着した気泡をなくすのは非常に難しい
  • UVレジンは、紫外線がしっかりと届かないと硬化しないので、製作できるものは薄いものがほとんど

このように長所と短所がそれぞれありますが、簡単に制作できるという点はほかのグッズ制作方法よりもレジンが人気の大きな要因となっています。

UVレジンの基本

UVレジンでは、底、縁があるパーツに流し込み硬化させる、型に流し込み最後に取り出す、コーティングする、この3つのことが可能です。

UVレジンの使い方

レジンは、ハードタイプやソフトタイプ、カラーがついているカラータイプ、ラメが入っているものなど、種類が豊富です。

作りたいものの素材感やデザインによって使いわけることをおすすめします。

レジンのほかにあると便利なものは、つまようじです。

スポンサーリンク

レジンを流し込んだ後に、気泡をつぶすのによく使用します。ピンセットもあると便利です。

装飾する材料や、チャーム部分の金具を設置するとき、ペーパーを配置する際に使用します。

シリコンマットも用意しましょう。

底なしパーツにレジンを流し込むときに底に使用します。

お好みのシリコン型を使用するのもレジンを楽しむ1つの方法です。

着色用マニキュアを使用

台座に塗り背景色を塗布したり、レジン液に混ぜ、カラーリングに使用したりします。

使わなくなったマニキュアも有効に活用できます。

レジンに封入する素材やパーツ、切手、コラージュペーパー、クラフト用紙など、切り取ってレジンの中に流し込んで使用します。

自分でプリントしたものを使用してもOKです。

様々なパーツを使ってみよう

お好みのメタルパーツを封入すると、また違った雰囲気のものを制作できます。

押し花やドライフラワーを封入すると、カラフルな印象のものやナチュラルなものなど、様々な雰囲気を演出できます。

ビーズやラメ素材のストーン、細かいホログラムなどを入れるのもおすすめです。

光沢がプラスされさらに高級感あふれるデザインになります。

レジンを使用した痛グッズの作り方

【用意するもの/必要なもの】

  • UVレジン液
  • ミール皿
  • イラストを印刷した紙
  • 薄い紙
  • つまようじ
  • ピンセット
  • シリコンマット
  • UVライト

【作り方/作成手順】

  1. 薄い紙をミール皿に丁寧に押し付け、縁に印をつけます。それに沿ってカッティングし、型紙の完成です。
  2. ミール皿に合わせて大きさが合っているか確認しましょう。
  3. 作った型紙をもとに、好きなイラストを印刷した紙をカットします。
  4. ミール皿にレジン液を少しだけ流し、つまようじを使って全体に薄く塗布します。
  5. その上に②の紙を置き、ピンセットで押さえつけて皿と空間の空気を慎重に抜きます。
  6. UVライトで5~8分照らします。日光でも固まりますが、UV ライトよりも時間がかかるのでゆっくり待ちましょう。
  7. 固まったら、紙の上にレジンを流します。均等に広がるように意識しましょう。気泡が入ってしまった場合は、つまようじで除去しましょう。
  8. 乾燥すると完成です。

【作成のコツ/ポイント/注意点】

レジンの厚さがまだ足りないと感じたら、⑥から⑧工程を繰り返しましょう。

一度に多量のレジンを流すと乾燥に時間がかかります。

厚くしたい場合も、最初から少しずつ流し込むのがおすすめです。

UVレジンで作るアクリルキーホルダー

最近流行っているUVレジンで作るアクリルキーホルダーの作り方をご紹介します。

お好みのイラストや写真を、耐水性のクリアシールにプリントし、レジンへ封入します。

透明のプラスチックのような質感で、クオリティの高いものが作れます。

アクリルキーホルダーを制作したいけど、手軽に作りたいし、業者に発注するのは面倒だ、という方にお勧めのキーホルダー作成方法です。

UVレジンは手芸店で購入できます。

他の材料はほとんど100円均一ショップで揃えられるので便利です。

プラ板で作るアクキー

【用意するもの/必要なもの】

  • プラ板
  • インクジェットのプリンター
  • オーブン
  • 本などの重り

【作り方/作成手順】

  1. お好きなイラストを用意してプラ板にプリントします。直接イラストを描いても構いません。
  2. オーブンで加熱します。
  3. おもりを使用して、しっかりと押さえつけ、プラ板をまっすぐにします。
  4. キーホルダー金具を装着したら完成です。

【作成のコツ/ポイント/注意点】

加熱すると印刷が濃くなります。

プリントアウトする際は、元のイラストよりも不透明度を下げたものを使用するとよいです。

シールでレジングッズを制作する

【用意するもの/必要なもの】

  • クリアシール
  • つまようじ
  • やすり

【作り方/作成手順】

  1. 好きなイラストを描き、ハガキサイズにプリントします。
  2. 型に入るサイズに縮小しましょう。
  3. 英単語や花などの植物、鳥、キャラに関係ある小物などの絵や写真も一緒にプリントアウトすると便利です。
  4. 透明シールにプリントすると白は現れないので注意しましょう。できるだけ色が濃いキャラがおすすめです。
  5. 型に薄くレジンを流しこみ、UVライトを照射し硬化させます。薄く硬化したレジンにクリアシールとプリントアウトしたイラストを貼りつけます。
  6. 気泡を抜く際は、つまようじでつつきます。気泡を割るイメージではなく、気泡ごとレジンをすくいあげ取り出すイメージで除去しましょう。封入したいものを全ていれたら樹脂をたっぷり入れ、再度紫外線を照射します。
  7. 研磨では、目が細かいやすり、100均で購入できる爪磨きを使用するのもおすすめです。
    目の荒いやすりから、細かいものへと変えて順に磨いていくのがポイントです。
  8. 水をつけつつ研磨すると、粉が飛び散らず、樹脂の熱変形も防げます。樹脂を、接着剤のように使っています。

【作成のコツ/ポイント/注意点】

美しく仕上げるコツは、とにかく気泡を抜くことです。

スポンサーリンク

気泡を効果的に使うデザインもありますが、透明感を出すには気泡はないほうがきれいな仕上がりになります。

紙のイラストを使ったプラバングッズ

【用意するもの/必要なもの】

  • プラバン
  • イラストをプリントした紙
  • ハサミ
  • デザインナイフ
  • レジン
  • 穴あけパンチ
  • ストラップ
  • ラミネートフィルム
  • オーブン

【作り方/作成手順】

  1. イラストをプリントアウトした紙をはさみでカッティングします。
  2. ラミネートします。
  3. プラ板を好きなデザインに切って加熱し、土台を製作します。
  4. 穴あけパンチで穴を開けます。
  5. 土台が完成したらレジンで①を貼り付けます。UVライト、または日光でよく固めてください。
  6. レジンをイラストの上に塗布します。
  7. ストラップを装着し完成です。

【作成のコツ/ポイント/注意点】

UVレジンの入手が難しい場合はニスで代用しても構いません。

プラ板に色を塗り小さく裁断した後に焼くと、ガラスカレットのようなものが制作できます。

焼かずに薄いままだとやさしい質感になりオリジナリティがあるグッズが作れます。

シリコン型、UVレジンを使って制作するキーホルダー

【用意するもの/必要なもの】

  • UVレジン液
  • シリコン型
  • 小さいキャラクターマスコット
  • ピンセット
  • つまようじ
  • 金具

【作り方/作成手順】

  1. シリコン型に少しレジン液を流し込みます。
  2. マスコットなどの、一緒に封入したいパーツをピンセットで投入します
  3. 日光に当てて乾かします。
  4. この時に気泡が出てくる際は、つまようじで除去します
  5. 固まったら、型から外し確認します
  6. 金具をつけます
  7. 表面を研磨し、ニスを塗布すると美しい仕上がりになります

【作成のコツ/ポイント/注意点】

かなり小さいサイズのマスコットでないと封入できない場合があります。

しかし仕上がりはとてもきれいなので、粘土などを使ってオリジナルのキャラクターを作って封入するのもおすすめです。

イラストを描くのが好きな方には特におすすめしたい作り方の一つです。

レジンヘアゴムでも作れる

【用意するもの/必要なもの】

  • ミール皿
  • ヘアゴム
  • シリコンカップ

【作り方/作成手順】

  1. ミール皿を使った基本の作り方でヘアゴムを作成しましょう。
  2. ぷっくりとした可愛い厚みを出すためには、何度もレジン液を流して固める作業を繰り返すことで厚みが出ます。UVレジンでは難しいと言われている立体的な作品も制作することができます。
  3. シェルパウダーとレジン液を混合させる際は、シリコンカップなど、レジンがくっつかない素材の容器を使用しましょう。好きなパーツを組み合わせて、キラキラ可愛いヘアゴムを是非制作してみてください。

【作成のコツ/ポイント/注意点】

シリコンカップがない場合は、牛乳パックでも代用できるので、ご家庭で飲み終わった後の牛乳パックを保管しておいて使うのもお勧めです。

フレームイヤリングやピアスも作れる

ヘアゴムなどで制作に慣れたら、底のないフレームパーツなどにも挑戦してみてはいかがでしょうか。

レジンならではの涼しげで繊細な透明感が引き立つアクセサリーを制作できます。

透明感を出すコツ1質の良いレジン液を使用

100円均一でもレジン液は手に入りますが、透明感を重視したい場合はレジン液にこだわり、高品質のものを選びましょう。

使用するレジン液により仕上がりが全く違うものになります。

透明感を出すコツ2ホコリ、気泡を丁寧に取り除く

硬化する前にほこりと気泡が入っていないか丁寧にチェックし、しっかりと除去しましょう。

透明感を出すコツ3仕上げに研磨する

表面のくもりや、ザラザラした質感は透明感を阻害します。

仕上げに研磨をしてみましょう。

手作業で行うと手間がかかってしまいますが、仕上がりが格段にかわり、ピカピカになります。

レジンキットを使ってみよう

必要なパーツが揃ったレジンキットも数多く販売されています。

シリコンの型や装飾用のパーツなども何種類か入っていて、すぐに制作をスタートできます。

100均でもレジンキットは販売されています。

別売りですが、レジン液もクリアな材質のものから、色つきのものまで揃っているので、初心者の方におすすめです。

レジンを使用すると痛グッズは手軽に制作できる

多くの人が痛グッズをオリジナルで制作していています。

特にレジンを使って痛キーホルダーを作ったという人が多くおり、UVレジンの手軽さが注目されていることがよくわかります。

UVレジンは、UVライトがなくても日光乾燥で作品を制作することができるので、費用的にも簡単につくることができますよ。

しかし、うまく作れる自信がないという人もいるかもしれません。

そんな人は、オリジナルラボの利用がおすすめです。

スポンサーリンク

オリジナルのデザインで1個から作成できます。

是非チャレンジしてみてください。

オリジナルグッズを作るなら「グッズラボ」

グッズラボはオリジナルグッズを1個から作成できるサイトです。
WEB上で簡単にデザインが作れるので、初めての方でも大丈夫です。
しかもどれも激安価格だからコスパ抜群◎

オリジナルグッズを作るならグッズラボが断然おすすめ!

関連記事