ドコモ

気になるahamo(アハモ)の口コミや評判は?実際に使ってみた結果まとめ

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

ドコモの新料金プランであるahamo(アハモ)の口コミや評判が気になりませんか?

ahamoに切り替えたらお得なのかどうか知りたいですよね。

今回は、ahamoの口コミや評判などをまとめつつ、筆者自身のahamo体験談を交えて紹介していきます。

ahamoにしようと検討されている方は、どうか最後までお読みいただければ幸いです。

ahamoとは

ahamoとは、NTTドコモ(以下ドコモと表記)が2021年3月26日に開始した新料金プランのことです。

ahamoが生まれたきっかけとして、菅政権が掲げた政策の1つに携帯電話料金の値下げを呼びかけたことが大きな要因です。

大手携帯電話三社の中でドコモが他社に先駆けて打ち出しました。

YOASOBIを起用して「三原色」のCMソングを流し、若者層の取り込みを狙いました。

若者向けのサービスというキャッチコピーもあって、申し込みは基本的にオンラインのみとなっています。

他社のキャリアとの違いについて

ahamoは他社キャリアとどんな面で違いがあるのか、簡単に表にしてまとめてみました。

主な5つの項目で比べてみました。

ahamo povo LINEMO
サービス開始日 2021年3月26日 2021年3月23日 2021年3月17日
月額料金(税込) 2,970円 2,728円 2,728円
毎月のデータ通信量 20GB 20GB 20GB/(ミニプランで3GB)
5分通話関連(税込) プラン込み(無料) 550円/月 550円/月
通話かけ放題(税込) 1,100円/月 1,650円/月 1,650円/月
店舗対応 する(サポートという形で税込3,300円) しない しない

比較した上でahamoが誇る強み

ahamoを他社の同様のサービスと比較した場合、最大の強みとなるのが「5分通話オプション」です。

他社の場合、5分通話オプションを入れないと基本料金はahamoより安いですが、5分通話オプションを入れると月額3,000円を超えてしまいます。

ソフトバンクのLINEMOの場合は、LINE通話などLINEでやり取りすることの多い方向けなので、5分通話オプションがなくてもさほど気にしないでしょう。

5分以内の通話は、固定電話や公衆電話が減少している時代、何かと使用することがあるのではないでしょうか。

ahamoの5分通話オプションは、他社と違って料金がサービスに組み込まれていることから、他社と比較した際の強みになることは間違いありません。

ですが、上記で取り上げた以外の要素で比較した際にahamoが他社よりも誇る強みはいくつかあります。

ahamo契約のメリットとデメリットについて

ahamo契約の際に生じるメリットとデメリットについて、平等に紹介していきます。

メリットやデメリットについて情報が挙げられている中で、わかりやすく伝えるため5つの要点に絞って紹介つつ、一部補足していきます。

ahamoのメリット5選

メリット要素 内容要約
月額料金がお得 月額税込3,000円以内で済む
5分通話が無料 在宅確認などの短時間の電話なら大いに活用できる
最低利用期間や違約金の発生ナシ 従来の「2年縛り」に違反して解約すると10,000円取られるようなことがなくなる
テザリング機能が無料 パソコンやタブレットなどに通信を無料で媒介できる
海外でも使える データを国際ローミング通信として利用可能

一部説明内容が重複しますが、ahamoを契約すると、月額料金が税込2,970円と通信料が従来に比べお得となります。

ドコモの場合、データパックLとかギガホなどのプランがありますが、ahamo契約以前の通信費用が約10,000円だったとすると、ahamo契約後に発生する費用が約5,000円と半額で済む場合が多いのです。

すべてに当てはまるとは限りませんが、ahamo契約以前と比べて1,000円以上安くなると判断できれば、ahamoへの切り替えはごく自然なことだとうかがえます。

それに5分以内の通話が無料なので、用件が手短に済む場合の通話であれば、手軽に利用しやすいのが特徴的です。

以前は2年縛りなどによって、解約時に高い違約金が発生していましたが、ahamoではその心配がなくなりました。

仮に解約しても0円です。

スポンサーリンク

テザリング機能が自由に使え、20GBの通信はおろか、追加購入(1GBあたり550円)してもテザリング料はいっさい発生しません。

また海外などに短期出張の際でも、ahamo利用可能国(北アメリカ大陸やヨーロッパのほどんどの国など)でデータ通信は可能です。

特に申し込みは不要で、詳細については割愛しますが、使い方に気を付ければ一時的に海外にいても大きなトラブルに発展しないでしょう。

ahamoのデメリット5選

デメリット要素 内容要約
キャリアメールが使用できない ドコモなら@docomo.ne.jpで終わる「末尾」が使用不能
ドコモで適用されていた割引がほどんど消える ドコモ光セット割やみんなのドコモ割などの割引が適用外となる
留守番電話が使えない それに加えて転送サービスも利用できない
20歳以上でなければ契約できない オンライン手続き上、年齢管理が厳格なので、融通がきかない
余った通信が翌月に繰り越せない 20GBのうち2GB分余っても、リセットされ翌月はまた20GBからスタート

まず、キャリアメールが一切使用できなくなります。

ドコモの場合、@以下の「docomo.ne.jp」と付いているメールが利用できなくなるのです。

昔なら友達とドコモメールでやりとりしていた経験がある人もいると思いますが、今となってはTwitterやLINEなどを活用すれば済む話ですので、キャリアメールを必要としない人も少なからずいるでしょう。

ahamo変更時にいくつかの割引が適用不可となります。

代表的な例としては、みんなのドコモ割やドコモ光セット割などが挙げられます。

ドコモ光と契約した方の場合は、さらに悩ましい事態に直面するかもしれません。

また、留守番電話サービスやイマドコサーチなどのサービスなども使用できなくなります。

仕事でドコモの携帯を使用している方は、留守番電話サービスがなければ、何かと不便な思いをするかもしれません。

ahamoは、なんと20歳以上でなければ、契約できないのです。

詳しい理由は不明ですが、成人年齢に関係するのなら18歳以上にするのが合理的と言えますが、20歳未満の方はahamoが利用できないのです。

どうしてもahamoを利用したいのであれば、実際の利用者が20歳未満の人でも、端末の名義人が20歳以上なら問題はありません。

ahamoは、毎月20GBを以前のプランに比べて、安価で提供する反面、実は残った分の通信量は繰り越しできないのです。

例えば18GBだけ使って2GBだけ余ったとしても、翌月は22GBではなく20GBからスタートしてしまうわけです。

1ヶ月に20GBも使用しない人にとっては関係ない話かもしれませんが、月によって使用頻度にムラが生じる人の場合は、融通がきかないので、多少不便に感じてしまいます。

毎月平均20GBを使いきるような利用方法に変えていくしか手はないでしょう。

さらにahamoに変更するとドコモショップなどで利用できる無料の「docomo wi-fi」が使えなくなります。

ahamoには、デメリットがあっても人によってはデメリットが少なく感じている場合もあります。

ahamoとドコモプランを比較

出典:https://www.nttdocomo.co.jp/charge/promotion/compare/

ahamoとドコモプランの比較

ahamoと現在展開しているドコモのプランについて厳選した3項目で比較してみました。

※ただし、割引は及び「5Gギガホ プレミア」は通信量が無制限なので考慮せず
ahamo ギガホプレミア ギガライト
最大通信容量 20GB 60GB 7GB
月額料金(税込) 2,970円 7.205円 6.765円
通信制限後の速度 1Mbps 1Mbps 128kbps

3項目をざっくりみて比較すると、圧倒的にahamoに軍配が上がります。

月額料金が従来のドコモプランより安く、通信速度制限がかかっても、1Mbpsなので、少なくともギガライトよりは、使い勝手があります。

ただ、ahamoはみんなのドコモ割などの割引が適用されないので、ahamoへ移行しようと考えているのであれば、料金シミュレーションを行い、お得な方を選ぶこととなるでしょう。

ギガライトに関して、データ量が3GBまでなら、適用可能な割引をもってすれば、ahamoよりもギガライトの方が安くなる場合もあります。

スポンサーリンク

確かに毎月の通信量が3GB未満なら、ギガライトでもかまいませんが、ごく少数に限られると思われます。

もし5GBを超えてしまうと、適用可能な割引を駆使したとしても、ahamoよりも月額料金が高くなってしまいますので、ネットサーフィンしない人向けなのがギガライトと言えます。

ahamoとギガホプレミア、お得感が出る通信容量の境目は23GB前後!?

ahamoの場合は、20GBを超えると1GB単位で550円支払うことで、通信制限が解除されます。

ギガホプレミアは60GBを越えない限り、通信制限がかかりません。

ギガホプレミアは、適用可能な割引を駆使すれば、税込4,818円に費用を抑えることができます。

ahamoとギガホプレミア、いずれかがお得が得られる通信容量の「限界値」を算定してみたので参考にしてください。

  • 4,818円-2,970円=1,848円
  • 1,848÷550=3.36GB

23GBまで使用するならahamo、24GB以上使用するならギガホプレミアが通信容量的に理にかなった結果となり得ます。

Twitter上で語るahamo利用者の口コミ

実際にahamoを利用した方の評判・口コミについて一部抜粋して紹介していきます。

ahamoへの契約を検討している方は、以下紹介するの良い点や悪い点を参考にしてみてください。

良い口コミ

https://twitter.com/kobabiz/status/1435219046039965700

確かにahamoを利用すれば、お得感が得られる声が聞こえてきます。

通信速度は楽天モバイルより速いという口コミもあります。

オンライン手続きが苦手な方でも、当初はなかった店頭でもサポート、つまりahamoへの切り替えを店頭サポートという形で3,000円支払えば確実にahamoに変更できるのです。

auやソフトバンクの携帯ショップに行っても現時点では、対応してくれないので、自力でオンライン対応ができない人にとっては変更に至る機会が失われます。

ahamoはドコモ回線を使用したものなので、山で囲まれた田舎都市でも十分電波がつながります。

通信速度が格安スマホよりも早く、ダウンロード面などで待ち時間が短いのでいらいらしにくいです。

YouTubeを快適にみることができ、1Mbpsの速度制限中でも短時間の動画であれば問題なく閲覧可能です。

またdカードGoldに契約すると、ボーナスパケットという5GBのアドバンテージが付与され、合計で25GBの通信量が確保できるサービスが近々始まります。

その上、5分以内の通話(0570など一部例外は除く)は何度繰り返してもタダなので、スマホ通話で手短に要件を済ませられる場合に使用すれば、かなり効果的なのです。

例えば、レストランの予約とか家電製品の店舗での取り扱いの有無確認など、5分以内で済ませられる用件であれば、ahamoはとても使い勝手が良いのです。

悪い口コミ

ahamoを契約してから、転送電話サービスや留守番電話サービスが利用できないことに気づいた方もいるはずです。

ドコモが開設したahamo紹介ホームページに記載されている事項ではありますが、見落としている可能性があります。

留守電を機能の一部として利用している人にとっては、ahamoは使い勝手が悪くなる可能性があります。

ahamoは機種が古いと、利用対象外となってしまう恐れがあるのです。

今では5G対応の機種であれば完全にahamoの対象となりますが、そこそこ古い機種を5年ほど使用していると、ahamo手続きの最中に「お客様の端末ではahamoに切り替えすることができません」となってしまうかもしれません。

ahamoに対応できる機種はahamo紹介ホームページに記載されていますので、そちらをご確認ください。

スポンサーリンク

キャリアメールが使用できないことで、いろいろと変えるのが大変とか20歳以上でなければ契約できないことを知らずに19歳の社会人が契約しようとしたところエラーが起きて手続きが進まないなど、ahamoの不便な点が噴出しています。

他社キャリアから乗り換えるタイミングがあるとしたら…

ahamoの良さを知って、他社から乗り換えたい人がいても不思議ではありません。

楽天モバイルやLINEモバイルを利用していた人が、不便に感じてドコモのahamoを利用したいと機会をうかがっていたとします。

結論から申し上げると、他社キャリアからahamoに乗り換えるタイミングとしては「キャンペーン」の開催有無がとても重要です。

(下記URLをクリックするとドコモのキャンペーンサイトに遷移します)

https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/kansai/ahamo2021/

ahamoの良さを知って、他社から乗り換えたい人がいても不思議ではありません。

楽天モバイルやLINEモバイルを利用していた人が、不便に感じてドコモのahamoを利用したいと機会をうかがっていたとします。

結論から申し上げると、他社キャリアからahamoに乗り換えるタイミングとしては「キャンペーン」の開催有無がとても重要です。

(下記URLをクリックするとドコモのキャンペーンサイトに遷移します)

他社からahamoへ乗り換える方法についてはここでは割愛しますが、契約の際にdカード(願わくばdカードGOLDが望ましい)を申し込むと便利です。

現在ではahamoに乗り換えると最大で7000ポイントがもらえます。

さらに店舗独自のahamoキャンペーンを展開している場合もあり、その場合はさらにお得となります。

例えば、豪華景品が当たる抽選会への参加(1等を当てると10,000円分の商品券など)や付属品のプレゼント(スマホの充電器やスマホカバー他)などです。

ahamoに移行すると、契約した最初の月額料金は日割計算となるので、移行する時期的なタイミングとしては月末がおすすめです。

実は15日に契約すれば半額しか請求されず、月が変わる前の2~3日までであれば2~3日分の料金しか請求されません。

一方他社ではpovoやLINEMOは日割計算とならないので、そのまま月額料金として請求されてしまいます。(こちらは月初め付近が切り替えのタイミングとなる)

また切り替える際にはahamoのプラン内容をよく理解してから実行することをおすすめします。

「ahamoレビュー」:実際に利用した筆者の体験談

ここで参考までに筆者こと私がahamoに切り替えるまでの一部始終を体験談として載せておきます。

ahamoを切り替えるかどうか迷っている方は、多少なれど参考になれば幸いです。

ahamoへ切り替えようとしたが一度ストップした

ahamoは2021年3月26日に運用開始されることは知っていましたが、最初は加速度的に乗り換えしなければいけないと思っていませんでした。

運用開始されてからどんな感じになるのかまったく読めなかったからです。

もしかしたら、何かトラブルがあってしばらくahamoそのものが延期になる可能性はゼロではありませんでした。

ahamoが運用されてから1か月しても大きな問題は起こりませんでした。

私もようやくahamoに切り替えする決断をしました。

スポンサーリンク

1か月もすれば、ネット上にahamoに切り替えた時の体験談や何がどのように大変だったのか感想じみたことがたくさん載っていたので、少し参考としたのです。

当時は切り替えるためにはオンラインしかできないと思っていたこともあり、自分一人ですべてこなさなければならなかったのです。

しかし、私は切り替え途中で思い出したことがあります。

それは日割計算になることとまだ「月初め(10月なら10月3日とか)」に近かったことでした。

そのままahamoに移行してしまうと損してしまうことに気づいた私は、一度切り替えそのものをストップしたのです。

あくまで損得勘定の観点で判断したことでした。

結果的にはストップしてよかったと思いました。

(理由を下記に記載)

ポイントの付与がahamo切り替えの大きな後押しとなった

ahamoへ移行する際に、先行エントリーという形で前もって手続きしておくと、dポイントが3000ポイントもらうことができました。

(現在は終了しています)
(下記URLをクリックするとahamo特設ページに遷移します)

https://ahamo.com/campaigns/kakutoku/

幸か不幸か、私はたまたま一時的にahamoへの切り替えを中断していたので、3000ポイントを損せずに済んだのです。

手に入るポイントが倍になったことで、私は迷わずahamoへの切り替えを済ませました。

使用用途限定のポイントではありましたが、私はローソンでプチ贅沢してスイーツを購入し、dポイントを使用して支払いました。

変更手続きまでに少なくとも30分以上は費やす

私の場合は一度ahamoの手続きを途中まで行っていたので、再度手続する際には最初よりも時間はかかりませんでした。

ですが、最初は手続きした際にはいろいろと手順があって大変でした。

今ではネットサーフィンすると体験談やahamoへの移行手順が開設されているサイトがいくつか見受けられます。

最低でもdアカウントを持っていないと、ahamoでは求められるので、持っていないとdアカウントを作成するところから始まってしまうので、ahamoに申し込むためには事前準備が欠かせません。

ahamoへの変更手続きが完了する少し手前となると、割引廃止の注意事項が表示されるので、思わず見てしまいました。

いろいろあって変更手続きまでに30分くらいは費やしました。

ドコモショップで行う機種変更の手続きが約2時間なので、ahamoへの変更手続きはさほど時間はかからない印象でしたが、変更手続きを自分で行うのが苦手な方では、30分以上はかかってしまうかもしれません。

少し使いすぎて通信速度制限となったが…

ahamoは便利ですが、ついつい20GBをオーバーしてしまいました。

通常であれば、通信速度制限となって通信が遅くなり不便な思いをします。

YouTubeの動画を見たとしても、スムーズに進まないでしょう。

しかし、ahamoは通信速度制限となっても、1Mbpsなので、ヤフージャパンなどのニュースを軽く見ても通信の遅延による不便さは感じませんでした。

スポンサーリンク

さすがに何かをダウンロードする場合は、無料Wi-Fiを利用した方がよいですが、閲覧だけならさほど問題となりませんでした。

月が替わるまで残り数日なら、550円支払って1GB購入するよりも、あえてそのままで過ごすというやり方でも構いません。

まとめ

ahamoの口コミ・評価および切り替える際のポイント

  • ahamoは通信速度が速く、他社の格安スマホよりも早い
  • 5分通話オプション込みで2,970円なのでとてもお得
  • 適用可能な割引がなくなり、キャリアメールや留守番電話サービスなどが使用不可
  • 事前に切り替え準備を行うと、変更手続きの時間短縮につながる
  • ahamoへ切り替えるタイミングが良ければ、お得となる場合がある

ahamoは、多少不便な点があっても、それ以上に利点があって月額2,970円で利用できます。

ahamoへ切り替える際に多少の不安があるかとは思いますが、現在ではネットサーフィンをすれば、詳細な解説つきでahamoへの切り替え手順を解説しているサイトがありますので、不安な方は一度みてみるとよいでしょう。

最近ではahamoを利用する前にdカードGoldを契約しておくと、アドバンテージとして5GBプラスされ、毎月25GBまで使用することができます。

20GBで十分な方は、通信量が足りなくなった場合、残り何日で月替わりするのか計算したうえで、550円支払って1GB購入するか、通信制限で1Mbpsまで遅くなってもしのぐか人それぞれですが、1Mbpsまで速度低下しても簡単な検索を行う程度なら何の問題もなくスムースに対応できます。

この機会にahamoへの切り替えを検討されている方は、紹介した内容を参考にしていただければ幸いです。

【公式】ahamo

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事