スマホに関わるトラブルで多いのが「電源ボタンが突如反応しなくなってしまった」というものです。
スマホを使おうと手に取って電源ボタンを押したのに、画面がアクティブにならず真っ暗なままで、何もできずに困ってしまったというケースは珍しくありません。
では、Android端末において電源ボタンのエラーが起こる原因と、その効果的な対処法について調べてみましょう。
目次
電池および周辺機器の劣化
電源ボタンそのものが故障したわけではなく、スマホの電池が経年劣化してしっかりと充電できなくなっている可能性があります。
スマホを使用し始めてから2年以上が経過すると、充電池はかなり放電しやすい状態となることが確認されており、結果として短時間でバッテリー切れを起こしてしまうのです。
そうなると、何度電源ボタンを押しても反応しないという事態になります。
「最近充電の頻度が上がってきたな」と感じていたなら、充電池そのものの劣化を疑いましょう。
充電池と同じように、電源ケーブルもわずかなことがきっかけとなって故障することがあります。
内部のケーブルが破断していると、コンセントへ接続してスマホの充電ランプが点灯しているにも関わらず、充電そのものはまったくできていないということが起こり得るのです。
その場合、スマホはバッテリー切れになっているわけですから、電源ボタンを何度押しても起動することはありません。
では、こうした症状の対処法をチェックしてみましょう。
1時間ほど充電して様子を確認する
1時間ほど充電をして電源が入るようであれば、バッテリー残量がなくなっていたことが原因と言えます。
ただし、バッテリーそのものの充電機能はかなり弱っている可能性があるということを覚えておきましょう。
バッテリーが完全放電の状態にあり、まったく充電できないというケースでは、1時間ほどコンセントへ接続しても電源が入ることはまずありません。
大抵のスマホでは充電ボタンそのものが点灯しなくなるので、これを目安にして確認するというのも良い方法でしょう。
同タイプの別充電器に接続してみる
スマホのケーブルはほとんどの場合、USB Type-CもしくはMicroUSBのいずれかに対応しています。
ケーブルの破断もしくはアダプタの故障が疑われるケースでは、同タイプの異なる充電ケーブルに接続してみるとよいでしょう。
これで充電ボタンが点灯するようであれば、スマホには問題がないということになります。
これらの充電ケーブルは比較的安価で購入できるというのもうれしいポイントです。
接触不良による電源断も原因の1つ
バッテリーそのものに問題はないものの、スマホ内部の接触が悪くなっているため起動しないということが時折発生します。
特に、スマホを落としてしまい本体に強い衝撃が加わったり、バッテリーパックの周囲に細かいごみがたまっていたりすると、接触不良を起こしやすいのです。
そうなると、電源ボタンを何度押しても反応はないでしょう。
また、Androidを搭載しているスマホの中には、SIMがきちんと挿入されていないと電源が入らないように設定されているケースもあります。
スマホ内部の清掃およびメンテナンスを定期的に行おう
スマホが落下してしまい、それから電源ボタンが反応しなくなったという場合は、裏蓋を外して内部のバッテリーが正しい位置にあるかどうかを確認してみましょう。
同時に、エアダスターなどを使ってバッテリーと本体の接触個所などをクリーニングしておくことも大切です。その際、金属部分を直接手で触らないように心がけましょう。
バッテリーパックに破損が見られる場合には、そこから腐食してスマホ自体にダメージを与える恐れもあるので、カスタマーサポートなどへ相談することをおすすめします。
SIMの周りも比較的チリや埃がたまりやすい部分で、接触不良も起こりやすいパーツです。
ですから、電源ボタンのトラブルが発生したら、いったんSIMを外して清掃およびメンテナンスを行いましょう。
SIMが土台にぴったりとはまっているかをチェックすることも大切です。
microSDと並列に並んでいる場合には、両方の配置をよく確認してから再度スマホへ挿入します。
このプロセスを実施することで、電源トラブルがSIMに起因している場合はたいてい解消されるはずです。
電源のトラブルはバッテリー関連に起因するものが多い
スマホを粗雑に扱っている場合を除き、Android端末における電源ボタンのエラーは多くの場合バッテリーの不具合に起因しており、ボタン部分のパーツそのものが故障してしまった、あるいは内部のハードがクラッシュしてしまったということはほとんどありません。
実際、バッテリーをいったん外してメンテナンスや清掃を行うことで解決できるケースがほとんどです。
ただし、長年使用している端末であれば、バッテリーパックそのものの交換が必要になる場合もあるということを銘記しておきましょう。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!