人気の格安スマホ会社のなかでも、BIGLOBEモバイルは特に勢力を拡大していますが、そのBIGLOBEモバイルの最大の売りが「エンタメフリー・オプション」でしょう。
エンタメフリー・オプションを目的にBIGLOBEモバイルに乗り換えたという人も少なくありません。
しかし、そもそもエンタメフリー・オプションとは何なのか、その使い勝手はよいのかなど、気になることもたくさんあるはずです。
そこで、このサービスのメリットやデメリットなどを詳しく見ていきましょう。
目次
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションとは

BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションとは、YouTubeやAbemaTVなどのネットのエンターテイメントサービスの利用において、データ通信量を気にせず楽しめるオプション機能のことです。
対象サービスの利用に関しては、どんなに利用してもデータ使用がカウントされません。
とても太っ腹のサービスなのです。
エンタメフリー・オプションの幅広い対象サービス
YouTubeやAbemaTV以外にも、BIGLOBEのエンタメフリー・オプションでは多くのサービスをカバーしています。
動画サイトだとYouTube KidsやU-NEXTも対象ですし、音楽配信サービスも利用者の多いものはほぼカバーしており、データ通信量を気にせず利用できます。
世界的に人気のApple MusicやSpotifyはもちろん、Google PlayM usicやYouTube Music、それに国内のLINE MUSICやAWAなどのサービスの利用もデータ通信量が消費されません。
また、エンタメフリー・オプションの対象サービスはどんどん追加されており、2019年8月には、音楽配信サービスから新たにレコチョクのRecMusicとドコモのdヒッツが加わり、さらに電子書籍サービスとしてドコモのdブックとdマガジンもラインナップに加わりました。
格安で利用できるエンタメフリー・オプション
BIGLOBEモバイルでエンタメフリー・オプションを契約すると、上記のようなさまざまなエンターテイメントサービスがデータ通信量を気にせず格安で利用できます。
エンタメフリー・オプションの月額料金は、月額料金に音声通話プランで528円(税込)、データ通信のみのプランで1,078円(税込)上乗せになるだけです。
3GBの音声通話プランの場合、月額料金は1,760円(税込)ですから、エンタメフリー・オプションに加入しても合計金額は2,288円(税込)となります。
大手キャリアを使っている方なら、BIGLOBEモバイルに乗り換えてエンタメフリー・オプションに加入しても、スマホにかかる月々の出費は今の半分以下になるでしょう。
これだけお得なサービスはなかなかほかにありません。
エンタメフリー・オプションは通信制限と無関係
エンタメフリー・オプションのメリットをさらに詳しく見ていきましょう。
YouTubeなどの対象サービスはどれだけ利用してもデータ通信量が消費されなくなるわけですので、いくら動画を見ても音楽を聞いても通信制限にかかるということが起こりません。
また、別のことで通信制限にかかったとしても、エンタメフリー・オプションのサービスはデータ通信量のカウント対象外ですから、それまで通り通信制限に関係なく利用できるということです。
エンタメフリー・オプションはテザリングにも対応
テザリングで他の端末を利用した場合も、エンタメフリー機能は有効です。
契約しているスマホでテザリングして、別のタブレットやパソコンなどの端末を使ってYouTubeなどのサービスが楽しめます。
YouTubeの動画を大画面で楽しみたい方におすすめです。
ただし、複数の端末で同時に視聴した場合、たとえ対象サービスであってもデータ通信量が消費されることがあります。
そこだけは注意しておきましょう。
エンタメフリー・オプションを追加してもスマホ料金は格安になる
大手キャリアを使っている方なら、どんなに安くても月々のスマホ代に5,000円はかかるでしょう。
8,000円以上かかる人が大半ではないでしょうか。
そんな方たちは、BIGLOBEモバイルに乗り換えることで、スマホ料金を大幅に安くできます。
エンタメフリー・オプションは、月1GBの「音声通話スタートプラン」を除き、すべてのプランで選択可能です。
月額1,760円(税込)の3GBのプランでも、528円(税込)プラスするだけで通信量を気にせず動画や音楽が楽しめるようになります。
データ通信のみのいちばん安いプランならさらにお得になりそうですが、データ通信のみのプランの場合、エンタメフリー・オプションの料金が1,078円(税込)になるため、3GBプランの月額990円(税込)と合わせると合計は2,068円(税込)です。
音声通話プランとあまり変わらなくなることには注意してください。
エンタメフリー・オプションが最大6か月間無料で使えるチャンス
エンタメフリー・オプションは、今ならさらにお得です。
BIGLOBEモバイルを初めて使う人はもちろん、現在BIGLOBEモバイルを使っている人でもエンタメフリー・オプションを使ったことがない人なら、音声通話プラン限定ではありますが、最大で6か月間オプション料金が無料になります。
この6か月間無料のキャンペーンは2020年1月6日に終了予定なので、興味のある方は今のうちに契約するのがおすすめです。
なお、BIGLOBEモバイルの公式サイトではそれ以降もキャンペーンを継続するかもしれないという旨の記載があります。
来年以降もさらにお得に使える可能性はありますが、まだどうなるかはわかりません。
もっとも、大手キャリアと比べれば料金が発生してもお得なことには変わりないので、エンタメフリー・オプションの対象サービスをふだんからよく使う方なら早めに契約しておいて損はないでしょう。
エンタメフリー・オプションの注意点

このようにメリットばかりに見えるBIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションですが、いくつか注意点もあります。
使い方によってはエンタメフリー機能の対象外になることもあるので気をつけてください。
エンタメフリー・オプションの適用対象は契約後の利用のみ
エンタメフリー・オプションは月の途中に契約してもすぐに適用されますが、適用されるのは契約して以降の通信が対象です。
月の頭までさかのぼって通信量のカウントがなくなるというわけではありません。
月の途中での契約であれ、オプション料金はひと月分まるまるかかります。
月の後半に申し込むより、翌月まで待ってからの方がお得でしょう。
対象サービスでもエンタメフリー対象外になる機能が
エンタメフリー・オプションの対象サービスでも、機能によってはデータ通信量が消費されるものがあります。
たとえばYouTubeなら、アップロードは通信料カウントフリーの対象外です。
それ以外にも、U-NEXTではダウンロード機能、Apple Musicでは動画の再生、Amazon Musicのブラウザ上での再生では、同じくデータ通信量が消費されてしまいます。
SNSでは、Facebook Messengerのビデオ通話などがエンタメフリーの対象外です。
対象サービスならすべて通信量がカウントされないと思って使いすぎると、通信制限に引っかかってしまう可能性があるので注意してください。
エンタメフリー・オプションの対象は公式アプリのみ
エンタメフリー・オプションは、対象サービスの公式アプリでの使用が前提です。
たとえばYouTubeの場合、iTunes StoreやGoogle Playストアを検索すると、公式アプリ以外にも第三者が開発したアプリが多数公開されています。
しかし、公式以外のアプリでYouTube動画を視聴した場合、データ通信量カウントフリーの対象外です。
通信量を消費したくない場合は、必ず公式アプリで視聴するようにしてください。
エンタメフリー・オプションのデメリット

エンタメフリー・オプションの注意点さえ押さえておけば、いつでもどこでも快適に対象サービスが楽しめると思いたいところですが、実はデメリットとして数えられる要素もいくつかあります。
契約した後で「こんなはずじゃなかった」とならないためにも、デメリットを事前にしっかり確認しておきましょう。
エンタメフリー・オプションの使用中は通信の最適化が行われる
BIGLOBEモバイルのサイトを見ると、エンタメフリー・オプションについて動画視聴はスマホを対象にしていると記載されています。
タブレットやブラウザでの動画視聴や、高音質の音声再生には適していないとも書かれていますが、動画や音声のクオリティを求める人にとってこれが大きなデメリットです。
BIGLOBEモバイルを利用していると、電波や回線の混雑状況によって自動的に通信の最適化が行われます。
通信の最適化とは、混雑する時間帯でもたくさんの人が快適に通信できるようにする目的で、高画質で動画を見ようとしても勝手に画質が低く調整されるということです。
APN設定で通信の最適化を解除していても、エンタメフリー機能をオンにすると自動的に通信の最適化が行われてしまいます。
エンタメフリー・オプションで高画質・高音質は楽しめない
通信の最適化で自動で画質が調整されてしまうとなっては、YouTubeの場合、1080p以上の高画質で動画を楽しむことは難しいでしょう。
360p程度に自動で画質が調整されてしまいます。
さらに、混雑する時間帯ではもっと低画質になることも多いようです。
通勤電車で使用した人によると、よくて144p〜240p程度、悪いとまったく再生できないことも珍しくないと言います。
BIGLOBEモバイルは公式に発表していませんが、通信速度をはだいたい1~2Mbpsに制限されているようです。
動画や音楽が楽しみ放題ということでエンタメフリー・オプションを契約する人は多いですが、クオリティを求める人だと満足できない結果になるのではないでしょうか。
動画が見られればよいというライトなユーザーにはおすすめのサービスですが、画質と音質にこだわりたい方は注意してください。
まだ未対応のサービスも多い
BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションは対象サービスをどんどん拡大しており、主要な動画・音楽サービスはだいたいカバーしています。
それでも、お使いのサービスには対応していないということもあり得ることです。
まず、SNSで対応しているのがFacebook Messengerだけなので、TwitterやLINE、Instagramなどで動画をよく利用している方にとって物足りなく感じられることもあり得ます。
動画サービスでも、Amazonビデオ、DAZN、Huluなどはまだ対応していません。
これらのサービスをおもに使っている方にとって、エンタメフリー・オプションの恩恵はそれほど感じられないでしょう。
ただ、最初の方でもお伝えしたように、エンタメフリーの対象サービスは定期的に増えていますので、今後、さらに多くのサービスでエンタメフリー機能が利用できるようになることに期待です。
エンタメフリー・オプションを快適に使うためのおすすめアプリ

エンタメフリー・オプションには大きなメリットがありますが、気をつけておきたいメリットや注意点もあることがわかりました。
そこで最後に、うっかりデータ通信量を消費してしまわないようにするためのおすすめアプリを紹介します。
エンタメフリー・オプションを契約するなら入れておきたいMy BIGLOBE
BIGLOBEモバイルでは、BIGLOBE会員向けに「My BIGLOBE」というスマホアプリを提供しています。
このアプリをインストールすると、リアルタイムでデータ通信量の消費具合がわかるというすぐれものです。
エンタメフリー・オプションの最大の魅力はデータ通信量を気にせず動画や音楽を楽しめることですが、使い方によってはカウントフリーの対象外となってしまうことがあります。
実際に使ってみないとどんな場合に通信量が消費されてしまうか把握できませんので、エンタメフリー・オプションの契約の際には、ぜひこのアプリも併せてインストールしておきましょう。
通信制限の心配から解放されるエンタメフリー・オプション

BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションについて詳しく見てきましたが、デメリットや注意点も多少あるものの、格安の料金を考えるとやはりお得なサービスと言えるでしょう。
YouTubeなどの動画サイトやAmazon MusicやSpotifyなどの音楽配信サービスをライトに楽しみたい方には特におすすめです。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!