au

【MNP転出・解約】b-mobileからauに乗り換えるときの全手順!最もお得なタイミングも紹介

b-mobileを解約してauに乗り換える場合、MNPの転出と解約手順に注意する必要があります。

b-mobileを解約後に他社に乗り換える時には、乗り換え先の携帯会社によって手続きや手順が異なります。

必要な手続きを怠ると損をしてしまったり、逆にお得に乗り換えられる手続きがあったりします。

auに乗り換える時に行うべき手順について理解して、お得に乗り換え手続きを行いましょう。

auに乗り換える時のMNP転出

b-mobileからauに乗り換える場合、まずはMNP予約番号の取得とauでのMNP乗り換え手続きが必要となります。

MNP予約番号を取得することで、現在使用している電話番号のまま携帯会社を乗り換えられます。

電話番号が変わってしまうと不便だと感じる場合は、乗り換える前にMNP転出の手続きを行う必要があります。

MNP予約番号を取得する方法

auでMNP予約番号を取得する場合、auの店舗もしくはauオンラインショップで乗り換え契約の手続きを行います。

店舗とauオンラインショップによって必要なものが異なります。

店舗の場合はMNP予約番号、本人確認書類、印鑑、月々の支払いに使用するクレジットカードもしくは口座番号、下取りを希望する場合は使用中の端末となっています。

オンラインショップでの手続きの場合は印鑑や口座番号は必要ありません。

まず契約手続きを行う場合は、これらの必要なものを集めておきましょう。

おすすめはオンラインショップ

auへの乗り換え手続きでおすすめなのはオンラインショップです。

スマホを使って24時間いつでも手続きができます。

auオンラインショップで手続きを行うと、配送先を自宅にするなら自宅でスマホを受け取れます。

店舗で手続きを行う場合、店舗の混み具合によっては店内で待つ必要があります。

さらにオンラインショップで契約した場合、店舗契約を行った時にかかる頭金が必要なく、初期費用の出費を抑えることができます。

auに乗り換える時の注意点

b-mobileを解約してからauに乗り換える場合、b-mobileの解約手続きとauの乗り換え契約手続きの両方の手続きを行わなければいけません。

乗り換え時に起こりうる注意点に気を付けて解約手続きを行いましょう。

新しいメールアドレスに変更される

b-mobileからauに乗り換えると、メールアドレスが@ezweb.ne.jpに変更されます。

今別のメールアドレスを利用して登録しているアプリやサイトがある場合は、新しいメールアドレスに登録を変更する必要があります。

b-mobileからauに乗り換える時には、乗り換え後の登録情報の変更に注意しましょう。

違約金が発生する場合がある

b-mobileを解約してauに乗り換える時に発生する違約金の種類は2種類あります。

1つはMNP転出手続きの契約事務手数料です。

この手数料は乗り換え先の携帯会社によって異なり、ソフトバンクの場合は3,300円(税込)、docomoの場合は2,200円(税込)、auの場合は3,300円(税込)必要となります。

スポンサーリンク

またもう1つの違約金として、b-mobileの契約更新月以外に乗り換えた場合、違約金として10,450円(税込)支払う必要があります。

auで利用できるMNP乗り換えキャンペーン

b-mobileからauに乗り換える時にチェックしておきたいポイントの1つとして、MNP乗り換えで利用できるキャンペーンがいくつかあります。

キャンペーンを利用することでさらにお得に新しい携帯会社と契約できる場合があるので、乗り換える時にはどんなキャンペーンを利用するのか考えてから契約しましょう。

auオンラインショップお得割

2020年2月1日(土)からauで実施されているキャンペーンの1つで、新しくauの携帯電話を契約する人や他の携帯会社からauに乗り換える人を対象としたキャンペーンです。

この割引キャンペーンを使うと、最大22,000円(税込)の格安価格でAndroidスマホやiPhone11シリーズなどの機種のスマホが購入できます。

2万円以上お得に最新のスマホを利用できるので、b-mobileからauに乗り換えを検討している人にはこのキャンペーンの利用がおすすめです。

下取りプログラム

auで新しい端末を購入する前に現在使用している端末を下取りに出すと、最大67,100円(税込)の割引を受けられます。

下取りできる機種はiPhone、Androidなどのスマホの他にタブレットも対象です。

au WALLETポイントとして下取りした代金が還元されます。

1ポイント1円(税込)で利用できるau WALLETポイントを機種変更時の割引に使うと、さらにお得に新しい端末を入手できるのでおすすめです。

アップグレードプログラムNX

2019年11月1日(金)から実施されているキャンペーンで、端末代金から割引が受けられます。

端末を36回払いで購入すると同時にプログラムに加入することになり、25ヶ月目以降に機種変更するだけで分割払いの残りの支払いが不要になります。

最大で12か月分の分割払いが不要になるのです。

機種変更をする時に使っていた端末が回収される代わりに残りの分割払いが不要になる仕組みです。

b-mobileのデメリット

b-mobileを解約するか迷っている人は、b-mobileのデメリットについて理解を深めてみましょう。

格安SIMの最大のメリットは月額料金が安いことですが、デメリットがあることを再確認することで、auに乗り換えるかどうかの決断のきっかけになるのではないでしょうか。

ネット接続速度が遅い

b-mobileの利用者の不満として最も多いものとして、ネット接続速度が遅いという点があります。

利用者の中には通信速度に満足している人もいますが、やはり大手キャリアと比較するとb-mobileのネット接続速度は遅いです。

これはb-mobile以外の格安SIMにも言えるデメリットなのですが、ネット接続速度が快適なスマホを望む場合は、auへの乗り換えを検討することをおすすめします。

携帯会社独自のキャッシュレス決済がない

auにはau WALLETがあり、docomoにはd払いがあります。

しかしb-mobileには携帯会社独自のキャッシュレス決済がありません。

格安SIMに乗り換えて月額料金は安くなっても、やはり後払いができないのは不便だと感じる人もいるのではないでしょうか。

格安SIMの前に携帯払いを愛用していた人の場合、格安SIMに乗り換えてからその不便さに気付く人もいます。

auに乗り換えると再びau WALLETを利用できるようになるので、携帯払いを利用したい人はb-mobileからau に乗り換えるのがおすすめです。

不便に感じているなら解約するべき

もしも現在b-mobileを利用していて不便に感じていることがあるのなら、まずは他の携帯会社への乗り換えを検討してみましょう。

スポンサーリンク

乗り換え先としてauを選ぶ場合はauで実施されているキャンペーンをチェックし、最もお得に乗り換えられるタイミングを選ぶのがポイントです。

キャンペーンの中には期間限定のものもあります。

自分がb-mobileを解約するタイミングでキャンペーンが終わってしまうことがないように、キャンペーンの終了期間についてもチェックしておきましょう。

ただしもちろんb-mobileにも月額料金が安いというメリットがあります。

自分が最もスマホに求めている条件を満たしてくれる携帯会社を選ぶのがおすすめです。

【公式】auオンラインショップ

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事