ドコモ

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換えたい!手順や注意点、おすすめのタイミングは?

ドコモユーザーの中には、毎月の利用料金が高くてキツイと感じている人はたくさんいます。

そんなユーザーにとっては、格安SIMのBIGLOBEモバイルへ乗り換えることによって、たくさんのメリットを期待することができます。

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換える際の手順を始め、注意点についても知っておきたいものです。

目次

ドコモのスマホはSIMロック解除が必要?

格安SIMへ乗り換える際には、手持ちの端末機種によってSIMロックの解除が必要な場合と、不要な場合とがあります。

SIMロックとは?

SIMロックとは、携帯のキャリアが他社のサービスを利用できないようにロックをかけている状態のことで、他のキャリアへ乗り換える際にはSIMロックを解除する必要があります。

BIGLOBEモバイルはドコモ回線に対応

BIGLOBEモバイルでは、ドコモ回線を利用しているため、ドコモユーザーは手持ちの端末のSIMロックを解除することなく、そのまま持ち込んでも問題なくBIGLOBEモバイルのサービスを利用できます。

SIMロックを解除するためには手数料が3,300円(税込)かかるので、解除が不要ということでこの分を節約できます。

こんな時には解除が必要

BIGLOBEモバイルのドコモ回線プランを利用する場合には、ドコモ版スマホのSIMロックは解除する必要はありません。

しかし、他の回線に対応しているプランを利用したい時には、ドコモ版スマホのSIMロックがかかっている状態では無理なので、まずはSIMロックを解除した上で乗り換える必要があります。

手持ちの端末がBIGLOBEモバイルに対応しているかもチェック

BIGLOBEモバイルでは、ドコモユーザーが利用している端末の大半に対応しています。

しかし、中には未対応の機種もあるため、BIGLOBEモバイルへの乗り換えに際しては、手持ちの端末がBIGLOBEモバイルに対応しているかどうかを確認しましょう。

もしも、未対応の場合には、乗り換えの際にBIGLOBEモバイルで新しい端末を購入することをおすすめします。

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換えるとどのぐらい安くなる?

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルは格安SIMです。

ドコモから乗り換えることによって月額料金がどのぐらい安くなるのか、気になるところではないでしょうか。

3GBプランなら半額

ドコモの中でも最安と言われているガラケーダイライトプランと、BIGLOBEモバイルの中でも3GBのデータ通信容量がついているセレクトプランを比較した場合、どちらも毎月3GBついているという点では共通しています。

しかし、ドコモはパケット料金やネット料金などが追加料金となるため、最終的な月額料金を比較するとBIGLOBEモバイルの2倍以上となってしまうことが多いのです。

つまり、BIGLOBEモバイルに乗り換えることによって月額料金を半額以下に抑えることが可能ということになります。

通話サービスはどうなる?

ドコモでは、5分以内の通話ならいつでもどこでもかけ放題のサービスが無料でついています。

残念ながら、このサービスはBIGLOBEモバイルにはありませんが、通話サービスをオプションとして追加すると、10分以内の通話がいつでもどこでもかけ放題になります。

オプション代金は毎月985円(税込)とリーズナブルなので、BIGLOBEモバイルのプランにつけても月額料金はそれほどアップしません。

ドコモの電話番号はBIGLOBEモバイルでも使える?

BIGLOBEモバイル

ドコモで利用していた電話番号は、BIGLOBEモバイルに乗り換えてもそのまま利用することが可能です。

MNP乗り換えをしよう

ドコモの電話番号をBIGLOBEモバイルでも使うためには、MNP乗り換えをする必要があります。

これは、ドコモであらかじめMNP予約番号を発行してもらい、乗り換え先となるBIGLOBEモバイルにMNP予約番号を伝えることによって、電話番号を引き継ぐという方法です。

MNP予約番号はどこでゲットできる?

ドコモのMNP予約番号は、全国各地のドコモショップの店舗を始め、Webや電話でも取得できます。

受付時間内にMNP予約番号の発行依頼をすれば、その日のうちに発行してもらうことが可能です。

スポンサーリンク

MNP予約番号には有効期間がある

ドコモで発行してもらったMNP予約番号には、15日間という有効期間がついています。

そのため、BIGLOBEモバイルへの乗り換えでは、有効期間が切れる前に速やかに行いましょう。

もしも有効期間が切れる直前、または既に切れてしまったという場合には、ドコモでもう一度MNP予約番号を発行してもらうことができます。

かかる手数料は?

ドコモでMNP予約番号を発行してもらうと、手数料として3,300円(税込)がかかります。

これは、BIGLOBEモバイルへの乗り換えが完了して回線が切り替わった時に1度だけチャージされる手数料なので、MNP予約番号を発行依頼するたびに発生するというわけではありません。

BIGLOBEモバイル側のMNP乗り換えの条件は?

ドコモで発行してもらうMNP予約番号には、15日間という有効期間がついています。

それとは別に、BIGLOBEモバイルの側でも、MNP予約番号の有効期間が3日以上残っていること、という条件が付いているので注意してください。

つまり、MNP予約番号を発行してもらってから12日が経過してしまうと、BIGLOBEモバイル側では受け入れが不可となるので、もう一度MNP予約番号を取り直し、ということになります。

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換える手順

BIGLOBEモバイル

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換える手順は、難しくありません。

初めての人でも簡単にできるので、挑戦してみてはいかがでしょうか?

ステップ1:必要な書類を準備する

BIGLOBEモバイルへの乗り換えでは、BIGLOBEモバイルで新規契約をする事になります。

その際には、本人確認ができる身分証明書や、毎月の利用料金を支払うためのクレジットカードが必要です。

クレジットカードは契約者本人名義のものが必要となるので、持っていない人はこの機会に新しく作っておくことをおすすめします。

ステップ2:ドコモでMNP予約番号を発行してもらう

ドコモの店頭もしくはWeb、電話でMNP予約番号を発行してもらいましょう。

有効期間がついているので、発行してもらったら速やかにBIGLOBEモバイルの申し込みをする必要があります。

ステップ3:BIGLOBEモバイルの公式サイトで申し込み

BIGLOBEモバイルの公式サイトには、申込みフォームがついています。

必要事項を記入して申し込みをしましょう。

必要な書類がそろっていれば、申込みの手続きは5分程度で修了します。

申込む際には、BIGLOBEモバイルの料金プランや端末を購入するプロセスもあるため、もしも端末を購入するならどれにするのか決めておいたり、料金プランについてもいろいろ比較しながらどれにするのかを決めておく必要があります。

ステップ4:BIGLOBEモバイルからSIMカードが届く

BIGLOBEモバイルで審査が行われた後、SIMカードが届きます。

申込者の混み具合や住んでいる地域などによって、申込んでから何日でSIMカードが届くかという点は異なりますが、目安としては2日〜3日程度で届きます。

SIMカードは宅急便で配送され、受け取りには本人確認の身分証明書の提示が必要です。

昼間は仕事で家にいないという人なら、配送先を職場にするという方法もアリです。

ステップ5:回線の切り替えと初期設定

SIMカードが手元に届いたら、回線の切り替え作業を行います。

手持ちの端末のSIMカードを差し替え、簡単な初期設定をすれば、BIGLOBEモバイルの回線が開通します。

スポンサーリンク

具体的な回線切り替えの手順は、BIGLOBEモバイルの公式サイトにも記載されていますし、SIMカードに説明書が同封されています。

よく読みながら作業をすれば、初めての人でも簡単にできます。

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換える際の注意点

BIGLOBEモバイル

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換える際には、いくつか注意したい点があります。

通信速度が遅くなる

ドコモのような大手キャリアでは、多くのユーザーが回線を利用する時間帯でも、比較的快適なスピードを維持することができます。

しかし格安SIMのBIGLOBEモバイルでは、回線が混雑する時間帯には、どうしても通信速度は遅くなってしまいます。

これはBIGLOBEモバイルに限ったことではなく、格安SIMに共通するデメリットと言えます。

通信速度が遅くなる時間帯はあらかじめ予測できるので、アプリのダウンロードやインストールなどをする際には、できるだけ混雑していない時間帯を選ぶことをおすすめします。

ドコモのキャリアメールは使えなくなる

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換えると、ドコモのキャリアメールを使用することはできなくなります。

これは、ドコモのキャリアメールはドコモユーザーのみを対象にしているからで、ドコモを解約するとキャリアメールも自動的に消滅となり、使い続けることはできません。

違約金がかかる可能性がある

ドコモの契約は、一般的には2年契約となっていて、契約更新月以外のタイミングで解約すると、違約金がかかるシステムとなっています。

2019年9月以降に契約したユーザーは、違約金は1,100円(税込)とリーズナブルになっていますが、それ以前の契約では、違約金は回線ごとに10,450円(税込)です。

もしも複数回線を契約していれば、違約金だけでも数万円となってしまいます。

ドコモのポイントが消滅する

ドコモでコツコツと貯めたポイントは、BIGLOBEモバイルへ乗り換えてドコモユーザーでなくなると、自動的に消滅します。

ドコモのポイントは、端末購入代金に充てることができる他、端末のアクセサリー購入などにも使うことができるので、できるだけしっかりと消化したいものです。

BIGLOBEモバイルへ乗り換えるタイミング

BIGLOBEモバイル

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換える際には、どんなポイントに注意したら良いのでしょうか?

まずはドコモの契約期間をチェックしよう

ドコモからBIGLOBEモバイルへ乗り換える際には、できるだけ違約金がかからないタイミングで乗り換えたいものです。

まずは、ドコモの契約更新月がいつなのかをチェックしましょう。

もしもあと数か月で契約更新月が来るのなら、待ってから違約金がかからないタイミングでBIGLOBEモバイルに乗り換えるという方法がおすすめです。

しかし、もしも更新月までまだまだ期間があるのなら、違約金を支払ってでも今すぐに乗り換えたほうが、毎月の利用料金を節約できるという点も含めて長期的にはお得度が高くなります。

分割払いで端末を購入した人はどうする?

ドコモで端末を分割払いで購入し、現在BIGLOBEモバイルへの乗り換えを検討しているけれどまだ分割払いが残っているというユーザーは少なくありません。

ドコモでは、分割払いを完済していないユーザーに対しては、解約のタイミングで一括完済をするか、分割払いを続けるかの選択肢があります。

ただし、ドコモから受けていた端末サポートなどは、解約のタイミングでキャンセル扱いになるため、毎月の分割払いが解約後はいくらになるのかをチェックすることをおすすめします。

BIGLOBEモバイルへの割引やキャンペーンは?

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルには、乗り換えユーザーを始め新規契約ユーザーに対して、たくさんの割引やキャンペーンが展開されています。

上手に利用すれば、毎月のBIGLOBEモバイル料金をさらにリーズナブルにできます。

キャンペーンは期間限定が多い

BIGLOBEモバイルが展開しているキャンペーンは、期間限定のものが大半です。

スポンサーリンク

しかし、キャンペーン期間が終了しても同じキャンペーンをリピート開催することは多いですし、さらにお得なキャンペーンがスタートすることもあるため、BIGLOBEモバイルへの乗り換えではまずキャンペーンをチェックしたいものです。

端末購入でビッグな割引

ドコモからBIGLOBEモバイルへの乗り換えでは、ドコモで使っていた端末をそのまま持ち込むことができます。

しかし、そろそろ機種変更のタイミングかなと考えていたユーザーなら、乗り換えのタイミングで機種変更をすれば、BIGLOBEモバイルからビッグな割引やポイント還元を受けることができます。

期間限定の割引が充実

BIGLOBEモバイルでは、3ヶ月間有効とか6ヶ月間有効という期間限定の割引が充実しています。

例えば、新規契約をした人や乗り換えユーザーに対しては、3ヶ月間は特典として通話SIMサービスが月額880円(税込)〜という激安サービスを提供していたり、エンタメフリーオプションを申し込むと、最初の6か月間は無料になるというお得な特典もついています。

BIGLOBEモバイルは無料サービスが充実

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルでは、無料で利用出来るサービスが充実している他、ユーザーのニーズに合わせて追加できる有料オプションもバラエティ豊富です。

それぞれのユーザーごとに、不要なサービスを省いて必要なオプションやサービスのみを利用出来るので、お得でリーズナブルに満足できるスマホライフを送れるのです。

キャリアメールは無料

BIGLOBEモバイルでは、キャリアメールを無料で提供しています。

これまでドコモのキャリアメールを利用していたユーザーにとっては、ドコモメールが使えなくなってしまうことで不便を感じることがあるかもしれません。

しかしBIGLOBEモバイルのキャリアメールを使えるので、スマホに届くメールをチェックすることができます。

全国8万スポットのWi-Fiサービス

BIGLOBEモバイルユーザーは、無料で全国8万スポットもあるWi-Fiスポットを利用できます。

外出中のスマホ利用が多いユーザーにとっては、どこにWi-Fiスポットがあるのかを知っておけば、データ通信容量の節約にもつながります。

ちなみに、Wi-Fiサービスを無料にするためには、対象となる料金プランを契約する必要があります。

もしも別のプランを契約した場合でも、Wi-Fiサービス利用は月額275円(税込)とリーズナブルです。

オートコネクトで自動切換え

BIGLOBEモバイルには、オートコネクトという便利なアプリが搭載されています。

これは、通信方法を自動的に切り替えてくれるというもので、接続できるWi-Fi環境があれば、優先的にそちらへ接続することによって、端末のデータ通信容量を節約できます。

BIGLOBEモバイルの有料オプションも検討したい

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルには、大きな安心感や便利さを手にいれることができるオプションが充実しています。

インターネット端末保証

インターネット端末保証は、月額550円(税込)でスマホの故障に対応してくれるという嬉しいサービスです。

最大4万円までの修理を無料で対応してくれて、年間2回まで利用できるのですから大きな安心感になるでしょう。

この有料オプションは、BIGLOBEモバイルで端末を購入したユーザーが対象となります。

SIM端末保証サービスもオススメ

ドコモで利用していた端末をBIGLOBEモバイルへの持ち込む場合には、端末保証を受けることができません。

しかし安心感は欲しい、というユーザーのための有料オプションが、このSIM端末保証サービスです。

これはBIGLOBEモバイル以外で購入した端末を対象にした保証制度で、年間2回までの修理に対応してくれるというビッグなサポートです。

かかる月額料金は550円(税込)とリーズナブルです。

端末あんしんサービス

BIGLOBEモバイルには、端末が故障した場合には速やかに交換端末を届けてくれるという安心サービスがオプションでついています。

スポンサーリンク

修理が難しい故障の場合や、スマホが手元にないと困るというユーザーにとっては、速やかに交換端末を受け取れるというのは、大きな安心感と言えるでしょう。

ちなみに端末あんしんサービスには、月額418円(税込)がかかります。

スマホバックアップは初月無料

BIGLOBEモバイルでは、スマホ端末の中に入っているデータを自動的にバックアップしてくれる便利なサービスがついています。

通常は月額550円(税込)かかりますが、BIGLOBEモバイルを契約した初月は無料となっています。

セキュリティサービスも万全

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイルでは、ユーザーを詐欺から守るセキュリティサービスや、ウィルスから案末を守るセキュリティアプリなども有料オプションとして提供しています。

累計100万人突破のセキュリティセット・プレミアム

スマホをよく利用するユーザーに人気なのが、セキュリティセット・プレミアムです。

これはBIGLOBEモバイルユーザーの中でも人気が高い有料オプションで、月額はたったの418円(税込)となっています。

契約すると、最初の2か月間は無料で利用出来るので、まずは使ってみてはいかがでしょうか?

ネット詐欺サイトを素早く発見してくれるインターネットサギウォール

Webの中には、インターネット詐欺を目的とした怪しいサイトがたくさんあります。

インターネットサギウォール機能を使うと、そうした怪しいサイトを素早く発見して警告してくれます。

怪しいサイトの中には日本人をターゲットにしたものもあるので注意が必要ですが、月額330円(税込)のこのサービスを利用すれば安心です。

迷惑メールを自動ブロック

BIGLOBEモバイルでは、迷惑メールを自動的にブロックしてくれるサービスが有料オプションとして提供されています。

迷惑メールの中には、ウッカリ開いてしまうとウィルスが拡散されてしまうものもあるため、注意が必要です。

この有料オプションを利用すれば、迷惑メールを事前に排除できます。

子供向けの安心サービスもアリ

BIGLOBEモバイルでは、未成年のユーザーを有害サイトやアプリから自動的にブロックしてくれるiフィルターというサービスを提供しています。

対象となるのはアンドロイドOS端末のみとなりますが、月額220円(税込)でリーズナブルです。

パスワードマネージャーアプリがリーズナブル

サイトごとに工夫を凝らしながら決めているログインIDやパスワードは、分かりやすい場所でまとめて管理するのが得策です。

パスワートマネージャー系のアプリは、有料で購入できるものはたくさんありますが、BIGLOBEモバイルのアプリを使えば、毎月の利用料165円(税込)でしっかりとパスワードを守ることができます。

忙しい人に便利なオプション

BIGLOBEモバイルには、留守電に入ったメッセージを文字にして、メッセージとして読むことができるスマート留守電機能をオプションとして追加できます。

忙しい人にとっては、文字としてメッセージを見ることができるので便利です。

月額は319円(税込)ですが、初月は無料となっています。

シニアユーザー向けには電話フィルターがおすすめ

電話フィルター機能を使うと、電話に出る前に誰からかかってきたのかを知ることができる他、怪しい電話は警告音を出して出ないように知らせてくれます。

端末に連絡先を登録していなくても相手の社名や店名、名前が表示されるので、シニア世代にとっては大きな安心感となるでしょう。

BIGLOBEモバイルはドコモから乗り換えやすい格安SIM

BIGLOBEモバイル

ドコモユーザーが格安SIMへの乗り換えを検討する時、やはり乗り換えやすくて使いやすい格安SIMがおすすめです。

BIGLOBEモバイルは、ドコモ回線を利用しているため、ドコモユーザーにとってはSIMロックの解除が不要となり、乗り換えやすい格安SIMと言えます。

スポンサーリンク

【公式】BIGLOBEモバイル

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事