ドコモの携帯・スマホを機種変更したいと思う場合、これまではユーザーが実店舗へ行って窓口で受付をするという方法が一般的でした。
ただ最近では、機種変更手続きの新たなフォーマットとして「ドコモオンラインショップ」を活用する人が増えてきています。
では、この新たなシステムが持つメリットとデメリットをご紹介しましょう。
ドコモオンラインショップで機種変更をするメリット
ドコモのオンラインショップを利用して機種変更をするユーザーには魅力的な特典がいくつも与えられます。
では、主だったメリットとして13のポイントを取り上げてみましょう。
事務手数料が不要
ドコモのオンラインショップで機種変更手続きをすると、機種やモデルに関わりなく事務手数料が0円です。
実店舗の窓口で申し込みをすると基本的には2,200円(税込)ないし3,300円(税込)の手数料が発生することを考えると、これは大きなメリットということができるでしょう。
もちろん、店舗限定キャンペーンや、やや型落ちのスマホへの機種変更に関して事務手数料が無料となることも稀にあるものの、新型のスマホへ変更手続きを行う際にはほぼ間違いなく手数料が発生します。
ですから、できるだけリーズナブルに機種変更の手続きを終えたいという人にはオンラインショップの利用が絶対おすすめです。
頭金の支払いが不要
実店舗の窓口で機種変更をする場合、一部の格安機種あるいはキャンペーンを除き、頭金としてある程度まとまった金額を支払う必要があります。
頭金は本体端末料金や事務手数料とは別に支払うもので、店舗を利用することに伴う手数料と考えることができるでしょう。
オンラインショップを介して機種変更をすると、店舗利用によって発生する頭金の支払いが不要となります。
機種によっては5,000円から10,000円前後の頭金の支払いを求められるということを考えると、オンラインショップを利用する方が間違いなくお財布に優しいチョイスです。
スピーディーに手続きが完了
実店舗の利用者が感じる不満として「待ち時間が長い」という点が挙げられます。
利用者の多い週末になると、手続きまでに2時間近く待たされてしまったというケースも珍しくありません。
ドコモのオンラインショップなら、他の利用者を待つ必要はなくスピーディーに機種変更の手続きが完了します。
受付時間が制限されている実店舗とは異なり、オンラインショップであれば24時間申し込みが可能というのも大きな魅力ということができるでしょう。
ドコモのお店が住んでいる地域にない人や、店員と対面して機種や手続きに関する説明を受ける時間が苦手と感じている人にはおすすめです。
配送料金が無料
オンラインショップと聞くと、配送料が発生することを懸念する人は多いでしょう。
ドコモオンラインショップの場合、機種代金が3,025円(税込)以上であれば配送料金は発生しません。
新しい機種に変更する場合、ほとんどの人は3,025円(税込)以上の機種を購入することでしょう。
ですから、実質配送料金は無料というわけです。
加えて、注文完了から早ければ2日以内に受け取ることができます。
受取先に関しても自宅もしくは最寄りのドコモショップを選択することができるので、日中の受け取りは難しいという人は実店舗での受け取りを指定して、週末など時間に余裕のある時に引き取るとよいでしょう。
もちろん、仕事場の近くの店舗を指定するということも可能です。
在庫切れのリスクがほぼない
実店舗の場合、在庫がなくなると再び入荷するまで待たなければなりません。
店頭に希望するモデルが展示されていたので申し込んだら在庫がなかったという経験を持つ人は意外と多いでしょう。
また、カタログにあるすべての機種を提供している実店舗はあまりありません。
そのため、ショップを訪れた日に注文をして、別の日に受け取りをしなければいけないということもあります。
一方、オンラインショップは在庫が非常に豊富で、サイト内に掲載されている機種であれば品切れでなかなか届かないという心配はほぼありません。
必ず手に入るという安心感はオンラインショップの強みです。
dポイントが2倍もらえるチャンス
NTTドコモが運用しているdポイントに登録をしていれば、ドコモオンラインショップの買い物でポイントがもらえます。
さらに、クレジット機能を持つdカードを持っていれば、dポイントが通常の2倍もらえるのです。
加えて、購入金額に応じたdポイントも加算されるので、トータルで考えると非常にお得です。
ゴールドカード会員なら購入金額の最大5%がポイントとして還元されます。
ポイントは1ポイントあたり1円(税込)として毎月の利用料金支払いに充当できるだけでなく、マクドナルドやローソンなどでも電子マネーとして使用可能です。
チャットサービスが充実
ドコモオンラインショップでは、ユーザー向けのチャットサービスを提供しており、クオリティーが非常に高いという評判を獲得しています。
「チャットサポート」と呼ばれるこのサービスは9時から24時まで利用することが可能です。
実店舗の平均的な受付時間は9時ないし10時から20時前後であることを考えると、より遅い時間まで対応してもらえるというのは魅力でしょう。
また、チャット機能なので質問しやすいと感じるユーザーも少なくありません。
仕事の休憩時間などを活用して気軽に質問ができるというのは実店舗の窓口にはない強みということができます。
「カンタンお手続き」でスピーディーな機種変更
ドコモオンラインショップの新しいサービス「カンタンお手続き」を利用すると、これまでの機種変更よりもスピーディーにすべての手続きを終えることができます。
これまでは新しいスマホを選ぶほかにプランの選択や決済方法の確認なども改めて行う必要がありました。
カンタンお手続きなら、こうした手続きをスキップしてすぐに決済まで進むことができるのです。
この手続きに対応している機種はまだ限定されているものの、これから準備拡大していくことが期待されています。
実店舗の窓口は時間がかかるのであまり好きではないというユーザーには大変嬉しいサービスということができるでしょう。
ネット申込限定のキャンペーンを実施している
ドコモオンラインショップでは、ネットショップ限定のさまざまなキャンペーンを展開しています。
期間限定で大幅な割引が適用されたり、提携しているメーカーのいろいろなグッズがもらえたりするので、せっかく機種変更をするのだからお得な何かが欲しいという人にはおすすめです。
dカードと連携したプレゼントキャンペーンも定期的に実施しています。
こうしたキャンペーンの情報は実店舗の窓口などではほとんど公開されていませんから、ドコモユーザーでクレジットカードもdポイントのものを活用しているという人は定期的にサイトの情報をチェックしてみるとよいでしょう。
人気の新型機種を発売日に入手しやすい
iPhoneなどの超人気機種は、発売日にわざわざ店頭に並んだにも関わらず手に入れることができなかったというケースが少なくありません。
そこでドコモオンラインショップを利用して申し込みを行うと、発売日当日に申込者の手元へほぼ確実に届きます。
前もって予約注文をしておくことができるため、携帯ショップや家電量販店の行列に並ぶ必要がないというのは非常に大きなメリットと言えるでしょう。
必要のないオプションが付かない
店頭で機種変更の申し込みをした人の多くがネガティブなポイントとして挙げるのが「予定なオプションに加入させられる」という点です。
オプションに加入しないと割引にならないと言われたり、あとですぐに解約できますからと言われたりしてあまりよく考えずに大量のオプションサービスに加入してしまうということが起こり得ます。
一方、ドコモオンラインショップなら、オプションに加入するかどうかをじっくりと考えて決めることができ、プレッシャーを感じることもありません。
加入・脱退手続きも簡単にできるのが大きな魅力です。
分割払いが選択できる
店頭で機種変更を行う際には、支払い用として登録してある金融機関の口座から引き落としもしくはクレジットカード決済となり、基本的には一括での請求となります。
一方、ドコモオンラインショップで機種変更をする場合、個人名義の契約であれば24回の分割払いを選択することも可能です。
分割にしてもトータルの請求金額は変わらず、割引もしっかりと適用されますから、まとまった金額を支払うとお財布が苦しいという人にとっては大変便利なオプションということができるでしょう。
もちろん、代金引換による支払いも受け付けています。
バーチャサイズで大きさを確認できる
オンラインショップのバーチャサイズという機能を活用すると、スマホの寸法だけでなく、他のスマホと比較してどれほどのサイズ感なのかを確かめることが可能です。
クレジットカードとのサイズ比較もできるため、視覚的に分かりやすい便利なシステムと評判になっています。
ただし、比較が可能な機種は限定されているという点を銘記しておきましょう。
ドコモオンラインショップで機種変更をする際のデメリット
オンラインショップの持つデメリットは、言い換えれば実店舗が持っている利点を活用できないということです。
では具体的なポイントとして8つの点をチェックしていきましょう。
端末を手に取って確認ができない
オンラインショップで機種変更をしようと思う場合、気に入った端末があってもそれを直接手に取ってチェックすることができないというのはデメリットです。
カタログを見ることで携帯としての性能や機能はある程度知ることができるものの、手に取ったときのフィット感や画面をタッチした時の操作感などはやはり直接触れてみて確認したいという人が多いでしょう。
先述のバーチャサイズによって、ある程度大きさをチェックできるとはいえ、Android端末の場合には製造メーカーによってかなり使用感が異なるという点を考えると、端末を詳細に確認できないというのは残念なポイントです。
店員に直接相談ができない
実店舗の窓口を利用するメリットは直接担当者と話ができ、気になる点などを相談できるという点でしょう。
候補となっているスマホの特徴や機能などを詳しく説明してほしい人や、自分に合った機種が分からないので相談したいという人にとっては、オンラインショップよりも実店舗で機種変更の手続きをするほうが利点は多くなります。
オンラインショッピングにあまり慣れていない人にとっては、店員へ直接相談できないというのはデメリットでしょう。
データ移行を依頼することができない
ドコモショップへ行って機種変更をする利点としては、データ移行をその場で担当者がすぐにしてくれるという点が挙げられます。
ドコモオンラインショップで機種変更をする場合、データの移行作業は購入者本人が行う必要があり、これを面倒と感じる人が非常に多いのです。
特に、登録件数が多い人にとってはコツコツデータ移行をしなければならないということを考えるとストレスを感じることでしょう。
とはいえ、最近ではスマホ同士であればBluetoothなどを利用することでスピーディーに移行ができるようになってきています。
下取りの手続きができない
実店舗では、主にiPhoneシリーズなどを始めとして、機種変更の際に古いスマホをお得な値段で下取りするキャンペーンを行っています。
このキャンペーンを活用することで、機種変更にかかるコストを抑えることが可能となるため、利用した人の多くが非常に便利と感じています。
オンラインショップで機種変更をする場合、スマホの引き取りができないためこの下取りキャンペーンを利用することができません。
そのため、事務手数料や頭金などが不要であるとはいえ、ややお得感が薄れると感じる人がいるわけです。
当日受け取りは基本的にできない
ドコモショップへ直接行って機種変更をする場合、店舗に在庫があればその場で新しい機種を受け取り、データ移行をしてすぐに使い始めることができます。
受付からは実質1時間以内ですべての手続きが完了するでしょう。
一方、ドコモオンラインショップから申し込みをするケースでは、エクスプレス配送の条件を満たした場合を除き、申込および決済完了から受け取りまで早くても2日はかかってしまいます。
そのため、これまで使ってきたスマホが不調なのですぐに新しいモデルに変えたいという人は、オンラインショップよりも実店舗での手続きをチョイスする人が多いわけです
送料が発生するケースあり
オンラインショップで2,750円(税込)未満の機種を購入する場合には、送料として550円(税込)を支払う必要があります。
実店舗で機種変更をする場合には、送料が発生することはまずありません。
非常に安い端末を購入したいと考えている人は、送料の支払いが別途必要になるという点をデメリットと感じてしまうようです。
dアカウントを設定する必要がある
ドコモオンラインショップを利用するためには、オフィシャルサイトからドコモのdアカウントの設定を完了しておく必要があります。
この設定ができていないと、購入手続きおよび機種変更ができません。
ネットのアカウントをあまり作りたくないと感じている人の中は、dアカウントの作成を煩わしく感じる人が少なくありません。
とはいえ、情報の入力は非常に簡単かつスピーディーに行うことができ、データ通信はすべて暗号化によって行われています。
また、決済としてクレジットカード以外の方法を選ぶこともできるようになっている点も、個人情報の流出を懸念する人には嬉しいポイントでしょう。
メンテナンスで申し込みができないときがある
ドコモのオンラインショップでは、毎週火曜日の深夜から水曜日の朝7時までシステム全体のメンテナンスを実施しています。
この時間帯はサイト全体がアクセス不可となってしまうため、機種変更の申し込みも当然できません。
また、dポイントと提携したクレジットカードに関するメンテナンスも毎日深夜帯に行われていることを覚えておきましょう。
加えて、昼間の時間帯に緊急のサイトメンテナンスが実施されることも時折あります。
ですから、機種変更の手続きがメンテナンスのタイミングとぶつからないように注意が必要です。
ドコモオンラインショップならお得で確実な機種変更が可能
欲しい機種を確実に手に入れたいと考えている人にはドコモのオンラインショップがおすすめです。
頭金や事務手数料がかからないことに加えて、品切れの心配がないというのも大きな強みでしょう。
当日入手ができないのはやや残念ではあるものの、不要なオプションに申込む心配がないことや、お得にポイントが貯められることなどメリットの多さを考えるなら、利用しない手はないはずです。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!