格安SIMの老舗であるIIJmioでは、iPhoneの最新シリーズ「iPhone 12」も利用できます。
IIJmioはiOS端末の動作確認の早さに定評がありますが、iPhone 12もSIMフリー・大手キャリア版の全モデルで動作確認済みです。
これからiPhone 12を買う人はもちろん、すでに大手キャリアでiPhone 12を買った人もIIJmioに乗り換えられますよ。
本記事ではIIJmioでiPhone 12を利用する手順と注意点について解説します。
目次
IIJmioにおけるiPhone 12の動作確認状況
IIJmioにおけるiPhone 12の動作確認状況は以下の通りです。
モデル | SIMフリー版 | ドコモ版 | au版 | ソフトバンク版 |
---|---|---|---|---|
iPhone 12 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 12 mini | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 12 Pro | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 12 Pro Max | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
IIJmioはiPhone 12シリーズ全モデルで動作確認済みです。
SIMフリー版はもちろん、大手キャリア版もすべて利用できます。
IIJmioの対応回線はドコモ回線とau回線の2つです。
ドコモ回線ならドコモ版の、au回線ならau版のiPhone 12がそのまま使えます。
別回線と組み合わせる場合、およびソフトバンク版のiPhone 12を使う場合はSIMロック解除が必要です。
iPhone 12シリーズ | SIMロック解除 | |
---|---|---|
ドコモ回線 | au回線 | |
ドコモ版 | 不要 | 必要 |
au版 | 必要 | 不要 |
ソフトバンク版 | 必要 | 必要 |
IIJmioでiPhone 12を利用する手順
IIJmioでiPhone 12を利用する手順は以下の通りです。
iPhone 12を用意する
まずはIIJmioで利用するiPhone 12の準備です。
IIJmioではiPhone 12のセット販売はないので、まだ持っていない人は別途購入してください。
おすすめはAppleストアです。
すべてSIMフリーなので、SIMロック解除の必要がありません。

すでに大手キャリアでiPhone 12を買っている場合はそのまま使えます。
ドコモのiPhone 12はドコモ回線を、auのiPhone 12はau回線を選べばSIMロック解除不要です。
ソフトバンクのiPhone 12はSIMロック解除しないとIIJmioで使えません。
忘れずにSIMロック解除してください。
MNP予約番号を取得する
続いて「MNP予約番号」の取得です。
「MNP」を利用すると、大手キャリアで利用している電話番号をIIJmioでもそのまま使えます。
電話番号を引き継ぎたい場合は現在のキャリアからMNP予約番号を取得してください。
もっとも楽な取得方法は電話です。
各キャリアのサポートへ問い合わせましょう。
キャリア | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ携帯:151 一般電話:0120-800-000 |
午前9時~午後8時 |
au | 0077-75470 | |
ソフトバンク | ソフトバンク携帯:*5533 一般電話:0800-100-5533 |
電話が面倒な場合は、パソコンおよびスマホからも取得が可能です。
MNP予約番号には15日間の有効期限があり、IIJmioに乗り換えるには7日以上の有効期限が必要です。
大手キャリアからMNP予約番号を取得できたら、早めにIIJmioへ乗り換えてください。
有効期限が7日を下回った場合は、もう一度MNP予約番号を取得しましょう。
IIJmioの申し込みに必要な物を準備する
次に、IIJmioの申し込みに必要な物を準備してください。
IIJmioで使える本人確認書類一覧
IIJmioで使える本人確認書類一覧をまとめました。
転居などで本人確認書類と現住所が異なる場合は補助書類も必要です。
発行から3ヶ月以内の住民票もしくは公共料金領収書(電気・都市ガス・水道のみ)を用意してください。
日本国パスポート、身体障がい者手帳(住所の記載がない場合)、療育手帳も補助書類が必要です。
本人確認書類は申し込みの途中で画像をアップロードして提出します。
スマホやデジカメで撮影するか、スキャナでスキャンして画像データを用意しておきましょう。
なお、IIJmioは家族でまとめて申し込みも可能です。
その場合は家族全員分の本人確認書類を用意してください。
IIJmioの支払い方法はクレジットカードのみ
IIJmioの支払い方法は契約者名義のクレジットカードのみです。
口座振替など、その他の支払い方法は利用できません。
利用できるクレジットカードのブランドは以下の通りです。
主要な国際ブランドはすべて対応しています。
ただし、デビットカードは利用できません。
口コミではデビットカードが使えたという意見もありますが、あくまでも公式では利用不可です。
確実に利用したいならクレジットカードがおすすめです。
Gmailなどのフリーメールも用意しておく
IIJmioを申し込む場合はGmailなどのフリーメールを用意しておきましょう。
大手キャリアのキャリアメールはIIJmioに乗り換えると使えなくなります。
申し込み時に登録したメールアドレスはIIJmio契約後も必要なので、キャリアの契約に紐づかないフリーメールがおすすめです。
IIJmioを申し込む
ここまでの準備ができたら、いよいよIIJmioの申し込みです。
IIJmioの申し込み方法はオンラインと店舗(家電量販店や携帯ショップのカウンター)の2つがあります。
基本的にはオンラインがおすすめです。
待ち時間が一切ありませんし、24時間いつでも申し込めます。
また、IIJmioではお得なキャンペーンを多数実施していますが、そのほとんどはオンラインから申し込まないと適用されません。
キャンペーンを利用できないのはもったいないので、よほどの理由がない限りはオンライン契約をおすすめします。
申し込みはIIJmio公式の申し込みページから、以下の手順に従って行えばOKです。
-
STEP1プラン(容量)と必要なSIMカードの枚数を選びます。
-
STEP2「端末も一緒にお求めですか?」で「SIMだけを購入する」を選らんでください。
-
STEP3回線、SIMカードの種類、通話オプションを選びます。
-
STEP4「現在の携帯電話の電話番号はそのまま使いますか?」で「今の電話番号を使う」を選んでください。
-
STEP5オプションを選びます。
-
STEP6重要説明事項と個人情報取扱に関する事項に同意してください。
-
STEP7MNP情報(MNP予約番号、電話番号など)を入力します。
-
STEP8契約者情報と支払い情報を入力してください。
-
STEP9本人確認書類をアップロードします。
IIJmioでは最大5枚まで同時に申し込めます。
家族分や自分のサブ端末用などで複数契約する場合はSTEP1で必要な枚数を選んでください。
複数同時に申し込む場合でも申し込み手順は同じです。
MNPを利用する場合はSTEP4の「現在の携帯電話の電話番号はそのまま使いますか?」で「今の電話番号を使う」を選択してください。
「新しい電話番号を取得」を選ぶと電話番号が引き継がれません。
初期設定をする
iPhone 12とIIJmioのSIMカードが届いたら、以下の初期設定をしてください。
開通手続き
まずは開通手続きをします。
IIJmioのSIMカードが届いた時点では、元のSIMカードが使える状態です。
開通手続きをすることで元のSIMから回線が切り替わり、IIJmioのSIMカードが使えるようになります。
IIJmioのSIMカードに同封の書面に記載の「IIJmioオンデマンド開通センター」へ電話してください。
開通手続き完了後、10分ほどで回線が切り替わります。
開通手続きが終わると、元のキャリアは自動解約です。
APN設定
最後にAPN設定をします。
APN設定はiPhone 12でIIJmioの通信を利用するのに必要です。
IIJmio公式サイトから「APN構成プロファイル」をダウンロード・インストールしてください。
-
STEP1iPhone 12をWi-Fiに接続してください。
-
STEP2Safariを起動し、iOS APN構成プロファイル | IIJmioにアクセスして「iOS 7以降用」のAPN構成プロファイルをダウンロードします。
-
STEP3「設定」アプリを起動し「プロファイルがダウンロードされました」をタップしてください。
-
STEP4パスコードを入力します。
-
STEP5インストールをタップしてください。
IIJmioのAPN構成プロファイルは2種類があります。
今回はiPhone 12を利用するので「iOS 7以降の端末用」APN構成プロファイルをダウンロードしてください。
間違って「iOS 6以前の端末用」をダウンロードした場合は「設定」→「一般」→「プロファイル」から削除してください。
IIJmioでiPhone 12を利用する際の注意点
IIJmioでiPhone 12を利用する際の注意点は以下の通りです。
乗り換える際に費用がかかる
大手キャリアからIIJmioへ乗り換える際は費用がかかります。
乗り換え前に必ず費用を確認してください。
乗り換え元へ支払う費用
乗り換え元の大手キャリアへ支払う費用をまとめました。
項目 | 金額 |
---|---|
MNP転出手数料 | 3,300円(税込) (一部のドコモユーザーは2,200円(税込)) |
違約金 | 1,000~10,450円(税込) |
分割払いの端末代 | 端末による |
MNP利用時は3,300円(税込)のMNP転出手数料がかかります。
一部ドコモユーザーのMNP転出手数料は2,200円(税込)です。
IIJmioで開通手続きを実施し、乗り換えが完了して初めて請求されます。
MNP予約番号を取得しても乗り換えなかった場合は請求されません。
MNP予約番号を複数回取得した場合でも、支払うのは1回分のみです。
大手キャリアで2年契約のあるプランを利用していた場合は違約金がかかります。
2019年9月30日以前に契約していた場合は違約金が10,450円(税込)と高額になる可能性があるので注意してください。
さらに端末を分割払いで購入し、支払いが終わっていない場合は残債も発生します。
違約金や残債がないか、乗り換え前に再度マイページからチェックしてください。
IIJmioへ支払う費用
IIJmioへ支払う費用は以下の通りです。
項目 | 金額 |
---|---|
初期費用 | 3,300円(税込) |
SIMカード発行手数料 | ドコモ回線:433円(税込) au回線:446円(税込) |
MNPの有無にかかわらず、合計で約3,740円(税込)の初期費用がかかります。
初期費用についてはエントリーパッケージを利用すると無料です。
エントリーパッケージは家電量販店やネット通販で購入きます。
初期費用を少しでも節約したい人はエントリーパッケージを事前に購入してください。
IIJmioは初期費用が1円(税込)になるキャンペーンを頻繁に実施しています。申し込み前にキャンペーンをチェックしてください。
eSIMでは音声通話が利用できない
IIJmioのeSIMプランでは音声通話が利用できません。
eSIMとは物理的なSIMカードなしで契約できる仕組みです。
iPhone 12はeSIMに対応しており、IIJmioのeSIMプランを契約できます。
ただし、IIJmioのeSIMプランは音声通話を利用できません。
そのため、メインの回線として利用するのは不向きです。
大手キャリアや他の格安SIMと併用する、予備回線として契約しておく、といった使い方がおすすめです。
メインの回線としてIIJmioを使う場合は物理SIMを使う通常のプランを契約してください。
LINEのID検索やキャリアメールは利用できない
IIJmioでは大手キャリアで利用できる機能のうち、以下の3つが使えません。
LINEのID検索を使うには大手キャリアのシステムを経由して年齢確認する必要があります。
格安SIMであるIIJmioでは年齢確認ができないため、ID検索も使えません。
SMSやQRコードなど、他の方法で代用してください。
キャリアメールとキャリア決済は大手キャリア独自のサービスです。
大手キャリアを解約すると使えなくなります。
キャリアメールはフリーメールで、キャリア決済はクレジットカードなど別の支払い方法で代用しましょう。
なお、サブブランドであるUQモバイルとY!mobileならキャリアメールとキャリア決済が利用可能です。
また、Y!mobileとLINEモバイル
に限りLINEのID検索も使えます。



電話の完全かけ放題がない
IIJmioには電話の完全かけ放題がありません。
利用できるのは3分かけ放題と10分かけ放題のみです。
短い通話を何度もする人なら十分ですが、長電話する人だと物足りないでしょう。
完全かけ放題を利用したい人はサブブランドか楽天モバイルがおすすめです。

なお、IIJmioでは家族間での通話に限り10分かけ放題が30分かけ放題へ延長されます。
家族間でのみ長電話をするならIIJmioでもOKです。
5G通信は利用不可
IIJmioは5G通信が利用できません。
iPhone 12シリーズは5Gに対応していますが、IIJmioで利用できるのは4G通信のみです。
5Gはまだ普及が進んでおらず、格安SIMでも使えるのはLinksMateしかありません。
どうしても5G通信を試してみたい人は検討しましょう。

まとめ
以上、IIJmioでiPhone 12シリーズを利用する手順と注意点について解説しました。
IIJmioはiPhone 12のセット販売こそありませんが、SIMフリー版や大手キャリア版のiPhone 12を使えます。
全モデルで動作確認済みなので、安心してiPhone 12を利用可能ですよ。
iPhone 12をお得に利用したい人は、IIJmioを検討してみてくださいね。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!