UQモバイルは大手キャリアであるauのサブブランドです。
通信品質の良さや充実したサービスで高い人気を集めています。
そんなUQモバイルですが、iPhone 13シリーズで使えるのか気になりますよね。
結論から言うと、UQモバイルでもiPhone 13は利用可能です。
通信速度が速いUQモバイルなら、iPhone 13で動画やゲームを快適に楽しめます。
本記事ではUQモバイルでiPhone 13シリーズを利用する手順と注意点を解説します。
目次
UQモバイルはiPhone 13全モデルの動作確認を実施済み
UQモバイルでは国内で販売されているiPhone 13シリーズ全モデルの動作確認を実施済みです。
SIMフリー版だけでなく大手キャリアで販売されているモデルも利用できます。
いずれもSIMロック解除は不要です。
iPhone 13はUQモバイルの5GおよびeSIMにも対応しています。
eSIMを選べば、他の格安SIMとの併用も可能です。
テザリングやUQモバイルのメールサービスなども問題なく利用できます。
UQモバイルはiPhone 13の取り扱いなし
UQモバイルではiPhone 13の取り扱いはありません。
複数のiPhoneをセット販売していますが、いずれも型落ちモデルのみです。
最新モデルであるiPhone 13は購入できません。
UQモバイルでiPhone 13を利用する場合は別途購入してください。
楽天モバイルを除く大手キャリアは定価が割高に設定されています。
一括で購入するならAppleストアや楽天モバイル、家電量販店などがおすすめです。
反対に、端末購入プログラムを利用するなら大手キャリアが安くなります。
分割でとにかく安く買うなら大手キャリアも検討してください。
端末購入プログラムは1~2年で端末を返却するのが条件です。iPhone 13を2年以上使う人には向きません。
iPhone 13を安く買う方法についてはこちらの記事にもまとめています。

将来的にはUQモバイルでセット販売される可能性が高い
UQモバイルは大手キャリアから少し遅れて最新のiPhoneを取り扱います。
例えばiPhone 12/12 miniの販売を開始したのは発売日から8ヶ月後でした。
そのため、iPhone 13も今後取り扱う可能性があります。
UQモバイルでiPhone 13を利用する手順
UQモバイルでiPhone 13を利用する手順を、シチュエーションごとに解説します。
他社からUQモバイルへ乗り換える手順
他のキャリアからUQモバイルへ乗り換える手順は以下の通りです。
-
STEP1iPhone 13を購入する
-
STEP2MNP予約番号を取得する
-
STEP3UQモバイルをSIMカードのみで申し込む
-
STEP4SIMカードが届いたら開通手続き
iPhone 13の購入&乗り換え手続き
UQモバイルではiPhone 13シリーズを取り扱っていません。
契約前に別途購入してください。
同時に、現在利用しているキャリアからMNP予約番号を取得しておきましょう。
主要なキャリアにおけるMNP予約番号の取得方法は以下の通りです。
キャリア | MNP予約番号の取得方法 | 受付時間 |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ携帯から:151 一般電話から:0120-800-000 |
午前9時~午後8時 |
WEB:My docomo | 午前9時~午後9時半 | |
ソフトバンク | ソフトバンク携帯から:*5533 一般電話:0800-100-5533 |
午前9時~午後8時 |
WEB:My SoftBank | 午前9時~午後8時 | |
楽天モバイル | my 楽天モバイル | 24時間 |
auから乗り換える場合はMNP予約番号が不要です。
auの契約があるau IDで申し込めば、電話番号が引き継がれます。
電話番号を引き継がない場合は、MNP予約番号が不要です。
MNP予約番号を取得できたらUQモバイルを申し込んでください。
申し込みはオンラインストアがおすすめです。
自宅からいつでも申し込めますし、待ち時間もありません。
SIMカードのみならキャッシュバックがもらえるキャンペーンも利用可能です。
SIMカードが届いたら開通手続き
SIMカードが届いたら開通手続きをしてください。
-
STEP1au Online Shopの注文履歴にアクセスする
-
STEP2au IDまたは注文番号にてログインする
-
STEP3注文履歴確認画面の「回線を切り替える」を押す
開通手続き完了後、物理SIMの場合はSIMカードをiPhone 13に挿すだけで使えます。
APN構成プロファイルのインストールは不要です。
eSIMの場合はeSIMプロファイルのダウンロードが必要です。
「UQ mobileポータルアプリ」を利用し、プロファイルをダウンロードしてください。
-
STEP1iPhone 13に「UQ mobileポータルアプリ」をインストールする
-
STEP2「サポート」タブの「eSIMの設定」をタップする
-
STEP3「続ける」をタップする
-
STEP4「モバイル通信プランを追加」をタップする
-
STEP5「デフォルト設定が変更されました」が表示されたら「OK」をタップする
QRコードを読み取る方式もありますが、そちらはiPhone 13以外の端末が必要です。基本的にはアプリの利用をおすすめします。
UQモバイルユーザーがiPhone 13へ機種変更する手順
UQモバイルユーザーがiPhone 13へ機種変更する手順は以下の通りです。
-
STEP1iPhone 13を購入する
-
STEP2(SIMカードの場合)SIMカードをiPhone 13へ挿し替える
-
STEP3(eSIMの場合)eSIMを再発行&プロファイルを再ダウンロードする
SIMカードの場合は現在使っている機種からiPhone 13へ挿し替えるだけです。
特別な設定は必要ありません。
電話帳や写真などのデータを移行する場合はデータ移行手続きが必要です。
eSIMの場合は再発行が必要です。
my UQ mobileまたは店舗で再発行手続きをしてください。
店舗の場合は2,200円(税込)のeSIM再発行手数料がかかります。
手数料がかからないmy UQ mobileの利用がおすすめです。
再発行が完了したら回線切り替え受付フォームで回線切替した後に、UQ mobile ポータルアプリでeSIMプロファイルをインストールしてください。
UQモバイルでiPhone 13を利用する際の注意点
UQモバイルでiPhone 13を利用する際の注意点は以下の通りです。
他社のプロファイルを削除しておく
iPhone 13を他の格安SIMで利用していた場合はプロファイルを削除しておきましょう。
他社のプロファイルがインストールされたままだと、UQモバイルを正常に使えないことがあります。
UQモバイルを利用する前に削除してください。
-
STEP1「設定」アプリをタップする
-
STEP2「一般」をタップする
-
STEP3「プロファイル」または「プロファイルとデバイス管理」をタップする
-
STEP4削除するAPN構成プロファイルをタップする
-
STEP5「プロファイルを削除」をタップする
-
STEP6パスコードを入力する
SIMカードのサイズ・種類に注意
UQモバイルユーザーがiPhone 13へ機種変更する際はSIMカードのサイズ・種類に注意してください。
iPhone 13シリーズはいずれも「nano SIM」に対応しています。
これまでmicro SIMを使っていた場合は交換が必要です。
UQモバイルでは以前までVoLTE非対応端末向けのSIMカードを発行していました。
VoLTE非対応のSIMを利用している場合も、VoLTE対応マルチSIMへ交換が必要です。
SIMカードの交換はUQスポット/au Style/auショップで手続きできます。
オンラインでは交換できないので注意してください。
また、交換の際は2,200円(税込)の交換手数料がかかります。
店舗は販売店舗一覧ページから検索可能です。
店舗へ行く際はウェブから来店予約しておくとスムーズです。
キャリアメールは有料
UQモバイルでキャリアメールを利用する方法は大きく2つありますが、どちらも有料です。
メールサービスに加入すると「@uqmobile.jp」というアドレスを取得できます。
月額料金は220円です。
大手キャリアと違い、無料ではありません。
60歳以上の場合はメールサービスが無料です。
大手キャリアのアドレスをそのまま使いたい場合は持ち運びサービスを検討してください。
UQモバイルに乗り換えてからも、大手キャリアのキャリアメールをそのまま使えます。
持ち運びサービスも有料です。
キャリアメールへのこだわりがないなら、無料で使えるフリーメールがおすすめです。
キャリアの契約に紐づいていないため、今後他社へ乗り換えてもそのまま使えます。
まとめ
UQモバイルはiPhone 13でも使えます。
SIMフリー版・大手キャリア版のいずれも動作確認済みです。
5G通信やeSIMも対応していますよ。
ただし、iPhone 13のセット販売はありません。
Appleストアや大手キャリアで別途購入しましょう。
一括購入ならAppleストア、分割で安く買うなら大手キャリアがおすすめです。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!