Y!mobile(ワイモバイル)はソフトバンクのサブブランドです。
格安SIM並みの月額料金で大手キャリア顔負けのサービスを利用できます。
そんなY!mobileでiPhone 13を利用できるか、気になっている人は多いでしょう。
結論から言うと、Y!mobileでも問題なくiPhone 13を利用できます。
最新のiPhoneをお得に使いたい人にはY!mobileがおすすめです。
本記事ではY!mobileでiPhone 13シリーズを利用する手順と注意点を解説します。
目次
Y!mobileはiPhone 13全モデルの動作確認を実施済み
Y!mobileではiPhone 13シリーズ全モデルの動作確認を実施済みです。
SIMフリー版はもちろん、大手4キャリアのiPhone 13も使えます。
iPhone 13シリーズはもともとSIMロックがかかっていません。
大手キャリア版もSIMロック解除不要でそのまま使えます。
Y!mobileのeSIMおよび5Gについても問題なく動作します。
Y!mobileではiPhone 13を購入できない
Y!mobileではiPhone 13の取り扱いがありません。
iPhone 13を持っていない場合は別途購入してください。
主な購入方法は以下の通りです。
一括購入はAppleストアか楽天モバイル(楽天市場)がおすすめです。
ドコモ・au・ソフトバンクよりも価格が割安です。
楽天モバイルならポイント還元もありますよ。
楽天モバイルは在庫切れが多いので注意してください。
楽天モバイルを含む大手キャリアでは「端末購入プログラム」の利用が可能です。
分割購入かつ端末の返却が必要ですが、実質負担額はAppleストアより安くなります。
とにかく安く買いたい人、1~2年で機種変更する人におすすめです。
iPhone 13を安く買う方法については以下の記事も参考にしてください。

将来的にはY!mobileでも取り扱う可能性あり
記事執筆時点だと、Y!mobileではiPhone 13を取り扱っていません。
ただし、将来的にはセット購入できる可能性も高いです。
例えばiPhone 12の場合、発売から4ヶ月後に取り扱いをスタートしました。
iPhone 13も、発売日から数ヶ月遅れて取り扱うかもしれませんね。
Y!mobileでiPhone 13を利用する手順
Y!mobileでiPhone 13を利用する手順をシチュエーションごとに解説します。
他社からY!mobileへ乗り換える手順
他のキャリアからY!mobileへ乗り換えてiPhone 13を利用する手順は以下の通りです。
-
STEP1iPhone 13を購入する
-
STEP2MNP予約番号を取得する
-
STEP3Y!mobileをSIMカードのみで申し込む
-
STEP4SIMカードが届いたらWEBか電話で回線切替
-
STEP5iPhone 13にSIMカードを挿入する
さきほど解説した通り、Y!mobileではiPhone 13をセット購入できません。
Y!mobileを契約する前に購入しておきましょう。
すでにiPhone 13を持っている場合はそのまま使えます。
現在利用している電話番号を引き継ぐ場合はMNPの手続きが必要です。
事前にMNP予約番号を取得してください。
主要なキャリアにおけるMNP予約番号の取得方法は以下の通りです。
キャリア | MNP予約番号の取得方法 | 受付時間 |
---|---|---|
ドコモ | ドコモ携帯から:151 一般電話から:0120-800-000 |
午前9時~午後8時 |
WEB:My docomo | 午前9時~午後9時半 | |
au | 電話:0077-75470 | 午前9時~午後8時 |
WEB:My au | 24時間 | |
楽天モバイル | my 楽天モバイル | 24時間 |
ソフトバンクから乗り換える場合はMNP予約番号が不要です。
MNP予約番号を取得したらY!mobileを申し込みます。
基本的には画面の指示に従うだけでOKです。
SIMカードが届いたら回線切替を実施します。
あとはSIMカードをiPhone 13へ挿入すれば乗り換え完了です。
eSIMの場合はSIMカードの郵送を待つ必要がありません。
申し込み後に「【Y!mobileオンラインストア】eSIMご利用手続きのお知らせ」というメールが届いたら以下の手順で設定してください。
-
STEP1「iPhone 13以外の機種」でメールに記載のURLにアクセスする
-
STEP2電話またはメールでワンタイムパスワードを受け取る
-
STEP3ワンタイムパスワードを入力してQRコードを表示する
-
STEP4iPhone 13で「設定」→「モバイル通信」→「モバイル通信プランを追加」の順にタップする
-
STEP5カメラが起動するので、さきほど表示したQRコードを読み取る
-
STEP6「モバイル通信プランを追加」をタップする
-
STEP7QRコードを表示した画面下部の「次へ進んで設定を完了させる」をタップする
-
STEP8画面の指示に従い回線切替をする
MNPを利用しない新規契約の場合は回線切替が不要です。
eSIMの手続き完了後、数分でワイモバイルが利用できるようになります。
Y!mobileユーザーがiPhone 13へ機種変更する手順
Y!mobileユーザーがiPhone 13へ機種変更する手順は以下の通りです。
-
STEP1iPhone 13を購入する
-
STEP2(物理SIMの場合)SIMカードをiPhone 13へ挿し替える
-
STEP3(eSIMの場合)eSIMを再発行した後、iPhone 13へ追加する
物理SIMの場合はとても簡単です。
iPhone 13を購入し、SIMカードを挿し替えるだけで完了します。
eSIMの場合は再発行手続きが必要です。
以下の手順でeSIMプロファイルを再発行してください。
-
STEP1My Y!mobileへログインする
-
STEP2「契約確認・変更」の「eSIM設定」にある「設定する」を押す
-
STEP3「申込する」を押す
-
STEP4「以上の内容を確認しました」にチェックを入れて「申込」を押す
-
STEP5内容を確認し、問題がなければ「申込」を押す
-
STEP6「eSIM設定に戻る」を押す
-
STEP7「表示する」を押す
-
STEP8iPhone 13でQRコードを読み取る
-
STEP9設定完了後、「eSIMプロファイルのインストールが完了しました。」にチェックを入れて「次へ」を押す
-
STEP10「以上の内容を確認しました」にチェックを入れて「回線を切替えする」を押す
eSIM再発行は店舗でもできますが、その場合は3,300円(税込)の事務手数料がかかります。
基本的にはMy Y!mobileで手続きするのがおすすめです。
Y!mobileでiPhone 13を利用する際の注意点
Y!mobileでiPhone 13を利用する際の注意点は以下の通りです。
古いプロファイルは削除しておく
iPhone 13に他社のAPN構成プロファイルが残っている場合は、事前に削除しておきましょう。
他社のプロファイルが残っていると、Y!mobileで正常に通信できないことがあります。
以下の手順に従い、プロファイルを削除してください。
-
STEP1「設定」アプリをタップする
-
STEP2「一般」をタップする
-
STEP3「プロファイル」または「プロファイルとデバイス管理」をタップする
-
STEP4削除するAPN構成プロファイルをタップする
-
STEP5「プロファイルを削除」をタップする
-
STEP6パスコードを入力する
SIMカードサイズを間違えないようにする
Y!mobileユーザーがiPhone 13へ機種変更する際はSIMカードのサイズに注意してください。
iPhone 13シリーズの対応SIMサイズはいずれも「nano SIM」です。
Y!mobileでmicro SIMを利用中の場合はSIMカードサイズを変更しましょう。
SIMカードサイズの変更はワイモバイルショップでのみ手続きできます。
オンラインではできません。
また、3,300円(税込)の手数料もかかります。
ワイモバイルショップへ行く際は本人確認書類も忘れずに持参してください。
キャリアメールアドレスを維持する場合は利用料がかかる
大手キャリアで利用しているキャリアメールアドレスを維持する場合は利用料がかかります。
Y!mobileではキャリアメールの利用が可能です。
格安SIMにはないメリットですが、アドレスは「@ymobile.ne.jp」へ変わってしまいます。
大手キャリアのアドレスをそのまま使いたい場合は有料の持ち運びサービスを検討してください。
アドレスが変わっても問題ないなら、Y!mobileのキャリアメールを使えばOKです。
Y!mobileから他社へ乗り換えると、またアドレスが変わってしまいます。こだわりがないなら、キャリアに関係なく使えるフリーメールがおすすめです。
まとめ
Y!mobileではiPhone 13シリーズを使えます。
eSIMおよび5Gも利用可能です。
ただし、Y!mobileでの取り扱いはありません。
Appleストアや大手キャリアで購入しておきましょう。
すでにiPhone 13を持っている場合はSIMカードを入れ替えるだけですぐに使えますよ。
Y!mobileなら格安SIM並みの月額料金で大手キャリア同等のサービスが利用可能です。
通信速度が安定していますし、無制限かけ放題やキャリアメールにも対応しています。
iPhone 13をお得に使うなら、Y!mobileを検討してみてくださいね。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!