ハウツー

iPhoneユーザーにおすすめの保証?AppleCare+は損する?得する?

数あるスマホの中でも高価なiPhone。

画面割れや故障など修理が必要になれば当然かかる費用も高額になってきますから、保証は万全に備えておきたいものです。

iPhoneの公式保証にはAppleCare+ for iPhoneがありますが、高額な修理費用を保証してくれるものであるため、利用するために必要となる金額も安くはありません。

iPhoneユーザーが安心してスマホを利用するためには一体どの保証を利用するのがベストなのか、ニーズに合ったおすすめの保証について学んでいきましょう。

AppleCare+ for iPhoneに入ると得する人・損する人

公式の保証サービスが整っているのであれば、やはりそれを利用した方が安心できることに違いありません。

しかしiPhoneの公式保証となると加入料がそれなりにかかってくることになるため、高額に感じて決めかねてしまう人もしばしばです。

AppleCare+ for iPhoneは果たしてどんな人に向いている保証なのか、加入しておくと得をする人、損をする人について知っておくことはとても大切ですから、自分がどちらに当てはまるのかをまず確認してみてください。

スマホをよく落としたり長く使い続ける人は入っておくと得

iPhoneを2年以上の長期間機種変更せず使い続ける、よくスマホを落として画面を割ってしまうというような人の場合には、AppleCare+ for iPhoneに加入しておくと得であることが多いです。

AppleCare+ for iPhoneは、iPhoneを購入した際にどの製品にも適用される保証サービスを2年に延長、画面割れや故障の際にかかる費用が規定額に抑えられるため、保証サービスのお世話になることが多いという人の場合とてもお得になるのです。

特に最新モデルの高価なiPhoneを利用している人の場合、もしもの時にかかる費用は数万円になってしまうこともありますから、実費での負担を少しでも減らすためにもAppleCare+ for iPhoneに加入をしておくことをおすすめします。

また修理を行う際は公式にお願いしたい、安さよりも公式保証という安心をお金で買いたいという人もAppleCare+ for iPhoneに加入をしておいた方が良いでしょう。

保証が必要となった場合、間違いのない対応、修理を行ってもらえるのは当然公式保証ですから、保証においてトラブルを起こしたくないといった際には、AppleCare+ for iPhone一択と言っても過言ではないでしょう。

スマホを失くしたり落としたりしない自信があり修理に安さを求める人は損

これまでスマホやiPhoneを使い続けてきて落として画面を割ったことが無い、紛失や故障などに困ったことが無いという人の場合、保証のお世話になる可能性が非常に低くなります。

利用する可能性が低い場合は、AppleCare+ for iPhoneの加入料はただお守り代として消えてしまうことになりますので、とても割高に感じるでしょう。

画面を割ってしまったとしても代替品を利用した安い修理屋さんで直してもらえればそれで良いといった人の場合も、AppleCare+ for iPhoneを利用するのは損になりますから、正規の修理で無くて良いという考えを持っている場合には他の保証サービスを利用した方が費用をぐっと抑えられます。

スマホを2年以内に機種変更することが多いといった人の場合も、AppleCare+ for iPhoneを利用するのは割高になってくるでしょう。

保証についてあまり心配を抱えていない場合には、AppleCare+ for iPhoneは結果として損をしてしまうケースが多いため、この点についてはよく覚えておく必要があります。

iPhoneと画面割れ

iPhoneの修理で最も多いのは画面割れです。

iPhoneの画面はガラスであるため衝撃を受けると割れやすく、落としてしまえば当然ヒビが入ってしまいます。

反面、iPhoneは性能が高いだけあり不具合で修理に出されるケースというのは他のスマホと比べて非常に少ないです。

初期不良の場合は購入時についてくる保証で補えてしまうので、AppleCare+ for iPhoneに加入する必要もありません。

ただ、AppleCare+ for iPhoneは画面割れでは保証の恩恵を受けにくいという問題があるので、この点を理解して賢く加入の有無を判断していく必要があります。

ガラス割れ修理の場合未加入の方が安く直せてしまう

iPhoneのガラス割れ修理はAppleCare+ for iPhoneに加入していれば3,740円(税込)、未加入の場合17800円の修理費用がかかります。

3,740円(税込)で直せるとなればとてもお得ですが、AppleCare+ for iPhoneに加入している場合、加入料として14,800円を支払うことになるので、結果としてガラス割れ1回の修理に18,200円かかることになるのです。

未加入の場合2年目のガラス割れ修理は購入時の1年保証が切れるため39,380円(税込)に値上がりしますから、2年目以降は当然加入をしていた方が安くなります。

スポンサーリンク

1年目にガラス割れの修理を1回しか受けなかったという場合にのみ、加入をしていた結果損をするということになるため、この点についてはよく心得ておきましょう。

iPhoneを落としたりガラス割れの心配がほとんど無いというのであれば、加入をしていたことが損となってしまうことになるのです。

ガラス割れ修理については安い修理ショップを利用すれば2,000円で直せてしまえることもありますから、見当が必要と言えます。

本体修理はAppleCare+ for iPhoneが断然安い

iPhoneの本体修理については、AppleCare+ for iPhoneに加入をしておいた方が断然お得です。

未加入の場合は1年目2年目共に39,380円(税込)の費用がかかりますが、加入をしている場合3,740円(税込)、加入料金の14,800円と足しても22,600円で直すことができます。

ガラス割れ以外の不具合などに関してかかってくる保証が心配という人の場合は、AppleCare+ for iPhoneに加入をしておくのが一番安心ですから、この点については覚えておくと良いでしょう。

1回目の修理はもちろん2回目に修理を出す場合にも同じことが言え、機種変更せずに長く同じiPhoneを使い続ける人ほどAppleCare+ for iPhoneの恩恵は受けやすくなるのです。

シミュレーションをしてみることが大切

自然故障については予期することができませんが、スマホを落としたり濡らしたりしてしまうリスクが高い人の場合、画面割れや本体修理を利用する可能性はグッと高くなってきます。

うっかり落としてしまいやすい、濡れやすい環境にiPhoneを晒すことが多いというのであれば当然修理が必要になる可能性は充分あるので、購入してからどれくらいの期間にどれだけの修理が必要になるかを良くシミュレーションしておきましょう。

1年にどれくらい画面を割るかもしれないかなどを過去のスマホの利用を振り返って考えてみると、実際にどれほどの保証利用と修理代金が必要になってくるかが見えてきます。

落とさない、濡らさないを徹底している人においてもどれくらいの頻度でどんな修理内容が必要になるか、加入と未加入でどちらが安く済みそうかをきちんと計算しておくことをおすすめします。

iPhoneの修理費用を10万円以上保証してくれる保険もある

どんな保証内容で実際にどのような保証を受けるかでAppleCare+ for iPhoneに加入をする損得は分かれてきます。

条件が違ってくるせいで損得が別れるとなるといくら公式保証といえど上手に利用をしていくのが難しくなってきますが、そういった場合に便利なのがスマホ保険です。

スマホ保険は様々な保険会社から商品が出ていますが、中にはiPhoneの修理費用を10万円以上保証してくれるようなものもあるので、保険料を安く抑えたい、保証内容が単純なものの方が解りやすくて良いという人の場合はスマホ保険の方がおすすめです。

修理回数無制限・保証内容を選べるなどニーズに合った利用ができる

スマホ保険の場合、AppleCare+ for iPhoneやキャリアから出ている保証などと違い、修理回数無制限、つけられる保証も自分の必要とするものに絞れるものが多いです。

必要な保障だけをつけて保険料を安く済ませることができ、かつ修理費用はしっかり保証されるとなればこんなに嬉しいことはありません。

3ヶ月ごとの更新で保険を請求しなければ更新時に保険料が安くなるといった商品もありますからありがたいでしょう。

スマホだけでなくパソコンやタブレットなどモバイル全般をまとめて保証してくれる商品もあり、公式保証よりもニーズに合った利用ができる可能性も充分ありますから、AppleCare+ for iPhoneはちょっと加入を考えてしまうという人は一度検討してみると良いでしょう。

基本的には画面割れにかかる修理費用でどの保証を利用するかの判断を

iPhoneで最も多い修理内容は画面割れですから、保証を求める場合も自らがどれだけ画面割れでの保証を求めるリスクがあるかを考えてみると良いでしょう。

落として画面を割るリスクがほとんど無いというのであればキャリアで用意されている保証やスマホ保険などを利用した方が料金を抑えられるケースが多いです。

キャリアで用意されている保証の場合1万円程度で新品同等品と交換修理できるといったこともありますから、必ずしも壊れたものを直してもらわなければいけないということでも無いのです。

公式保証は安心ではありますが、その分高額な加入料金がお守り代として消えてしまうことも多いため、費用を賢く抑えていけるようニーズに合った賢い保証を探していくことも大切と言えます。

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事