iPhoneの機種変更などで使うスマホを一新した場合、同じタイミングでこれまで使っていなかったLINEのアカウントを削除しようかなと考えたり、LINEアカウントを新しく作り直したいと考えるかもしれません。
ここでは、LINEの前のアカウントや既存のアカウントを削除する方法と、その注意点をご紹介しています。
目次
LINEをiPhoneから削除するってどういうこと?
LINEアカウントの削除とは、LINEのサービスから退会するという事を意味しています。
使用しているiPhoneからLINEアプリをアンインストールしても、LINEアカウントそのものが削除されるというわけではありません。
削除して新規に作り直したい場合には、前のアカウントを削除した上で、新しくアカウントを作り直すという手順が必要です。
LINEアカウント削除前に知っておく事
LINEアカウントを削除すると、LINEで登録していたお友達の情報やグループリスト、スタンプやトーク履歴などは、すべて削除されてしまいます。
LINEアカウントだけを削除して別に新規作成し、これまで前のアカウントで使っていた有料スタンプを移行しようと思っても、それはできません。
全消去となるので、注意しましょう。
削除したLINEアカウントは復活できるのか?
Twitterなど他のSNSツールの中には、削除しても一定期間内なら復活できるというサービスがあります。
これは、各サービスのサーバー側に、一定期間はデータが残っているからです。
しかしLINEの場合には、一度アカウント削除をすると、その時点でそのアカウントにリンクしている全てのサービスや削除されるので、復活させることはできません。
そのため、アカウント削除をする前には、本当に削除しても良いのかどうかをよく考えたうえで決断しましょう。
LINEのアカウント削除方法
LINEアカウントの削除は、LINEアプリで簡単に行うことができます。
設定画面からアカウントを表示させると、画面の下の方に「アカウント削除」があるので、それをタップしましょう。
LINEアカウントを削除すると、そのアカウントで保有していたスタンプやコインなどはすべて消去されてしまいます。
アカウントを作り直して移行することはできないので注意してください。
削除したことは友達に通知される?
LINEアカウントを削除すると、LINE友達のリストからあなたの名前が消えます。
相手に対して「この人が消えましたよ」とか「この人がアカウントを削除しました」と通知されることはありませんし、過去に共有していたアルバムなどはそのまま閲覧し続けることができます。
ただし、突然あなたがLINEのお友達リストから消えると、もしかしたらブロックされたのかもしれない、と勘違いしてしまう人がいるかもしれません。
そうしたトラブルを防ぐため、普段から仲良くしていたお友達には、アカウント削除をしたことを伝えておいた方が良いでしょう。
新しいLINEアカウントを作った!前のアカウントを消したい!
iPhoneの機種変更をした時に、LINEアカウントも引き継ごうとしたけれど、失敗してしまい、LINEが使えなくなってしまった、ということはまれに起こります。
そんな時には、新しいLINEアカウントを新規作成することによって、前のアカウントを自動的に削除するということが可能です。
電話番号やメールアドレスは1つのアカウントにリンク
LINEでは、同じ電話番号やメールアドレスを、複数のLINEアカウントに登録することはできません。
LINEアカウントを新規作成し、前のアカウントと同じ電話番号やメールアドレスを登録すると、前のアカウントは自動的に削除されることになります。
同じ電話番号でもデータ引継ぎはできない
LINEアカウントを新規作成することで前のアカウントを削除した場合、前アカウントと同じ電話番号やメールアドレスを登録しても、それは新規作成アカウントとなるため、前アカウントで使っていた有料スタンプやお友達リスト、トーク履歴などのデータを引き継ぐことはできません。
新規アカウントを作成した場合と同じように、お友達リストを最初から作成しなければいけませんし、以前に前のアカウントで購入したことがある有料スタンプも、使いたければもう一度買いなおすことになります。
iPhoneからLINEをアンインストールしてもアカウントは消えない?
もうLINEは使わないからアカウントを削除しようと思い、iPhoneからLINEアプリをアンインストールすると、アプリがなくなるので、そのiPhoneでLINEを使うことはできなくなります。
しかし、それはそのiPhoneでLINEアプリを消したというだけで、LINEアカウントそのものを削除したわけではありません。
前のアカウントのIDはどうなる?
LINEでは、IDを使って自分のアカウントにアクセスしますが、アカウントを削除すると、IDも含めてすべてのデータが削除されます。
前のアカウントで使っていたIDは、その後再び使うことはできるのでしょうか?
削除されたIDはすぐに再使用できる
LINEアカウントを削除すると、そのIDはその場で削除されてしまいます。
そのため、まったく同じIDでLINEアカウントを新規に作成することは可能です。
他人に使われてしまう可能性はアリ
LINEアカウントを削除した直後に新規アカウントを作成するなら、削除したIDが他人にすぐに使われてしまう可能性は少ないかもしれません。
しかし、一度削除したLINE IDは、他の人にも使用が可能となるため、場合によってはLINEアカウントを新規作成して前のIDと同じIDを使おうと思っても、すでに使われていて使用不可となる可能性はあります。
LINEアカウントの削除はどんな時におすすめ?
LINEアカウントは、LINEを完全に辞めたいという時を始め、現在の友達関係をリセットして最初からやり直したいという時などにおすすめです。
LINEだけでつながっていた友達とは、LNEアカウントを削除することによって完全に連絡方法を断つことができます。
LINEアカウントは電話番号やメールアドレスとリンクしていますが、LINE友達にあなたの電話番号やメールアドレスが通知されることはありません。
LINEの調子が悪い時にはアンインストールから
LINEの調子が悪いなという時や、iPhoneの機種変更でLINEのデータ引継ぎが上手くできない時などには、いきなりアカウント削除をするのではなく、まずはバックアップを取り、iPhoneからLINEアプリをアンインストールして再インストールするなどの方法を試みることから始めましょう。
アカウントを削除してしまうと、もう元に戻すことはできません。
LINEアカウント削除は、すべてのデータを全消去
LINEアカウントを削除すると、これまで付き合ってきたLINE人生と完全に縁を切ることになります。
トーク履歴や友達リスト、購入したスタンプや集めたポイントなども、すべてLINEアカウントと一緒に全消去されます。
友達関係をリセットしたいとか、人生をやり直したいという時にはとても便利なアカウント削除ですが、それまでのLINE友達をキープしたい時には、いきなりLINEアカウント削除ではなくアプリのアンインストールから始めてみるのが無難です。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!