ハウツー

iPhoneのアイコンを整理するなら、まとめて複数を移動させるテクを!

アナタのiPhoneのホーム画面上には、いつの間にかアイコンでびっちりと隙間なく埋まってしまい、何とも散らかった感じになっていませんか?

友人がそれを見て、『もう少しキレイに片付けたらどうなの?』なんて言ったりしていませんか?

今回は、すっきりとして使い勝手の良いホーム画面をキープするためにちょっと小技の効いた整理整頓法をご紹介します。

多すぎるアイコンの整理から始めましょう

アナタのiPhoneのホーム画面には、一体いくつのアイコンが表示されていますか?

20ですか?

30ですか?

それとも、ホーム画面が2ページ以上にも及ぶほどアイコンがひしめいているのではありませんか?

スマートで使い勝手よくホーム画面をまとめたいなら、まずアイコンの整理から始めましょう。

要らないアプリは思い切って削除!

ハッキリと言いますが、直近の半年間で一度も利用されていないアプリは削除するのが賢明です。

ホーム画面で無駄に場所を取っているだけでなく、空き容量の点でもデメリットになりますし、バッテリーの負担も無駄に増えてしまいます。

そこで使っていないアプリは、有料でない限りどんどんと消してしまいましょう。

もし必要になっても、また無料アプリをインストールすれば済みますので、ここであまり悩む必要はありません。

アプリの削除方法はカンタンです。

消したいアイコンを長押しして、×印のタップで完了します。

複数のアイコンをまとめてフォルダに収納

アイコンをフォルダにまとめるには、まずアイコンを長押しして×印状態にします。

この状態で、まとめたいアイコン同士をドラッグで重ねるとフォルダが作成されます。

このフォルダ内に、まとめてしまいたいアイコンを全て投げ込んでやると良いのです。

フォルダには9個までアイコンが収納できますので、これ一つでかなり片付くでしょう。

まとめ作業が完成したら、ホームボタンを押せばホーム画面へ戻ります。

なお、同類アプリのグループが複数できるようなら、それに応じて複数のフォルダを作成するとかなり整理整頓が進みます。

アイコンはただ並べるだけではスマートではない!

スマホユーザーの方でよくあるホーム画面のタイプは、出荷時にインストロールされていたアプリをそのままにして、追加する度に下の方へ並べていくやり方です。

つまり、使い勝手や使う頻度を全く無視したレイアウトになっている方が割と多いのです。

それでも自分はまったく問題ないという方は別ですが、クールにスマートにスマホを使いこなしたい方は、アイコンの並び方にも注意を払いたいものです。

iPhoneのホーム画面なら複数のアイコンがまとめて移動できる!

iPhoneのホーム画面上に並んでいるアイコンの並べ替えをする場合、多くの方がひとつひとつアイコンを移動させていることでしょう。

ですが、それはけっこう面倒ではありませんか?

スポンサーリンク

実は、複数のアイコンをまとめて移動させる良い方法があります。

まず、どれか一つのアイコンを長押しして、ホーム画面のアイコンをプルプルの状態にします。

それから、まとめて移動させたいアイコンのうちのひとつを指で押さえながら、ほんの少しドラッグさせるのです。

少し動いたところで、そのアイコンだけ左肩の×印が消えているのに気付くでしょう。

移動はそこで中止して、×印が消えたアイコンを指で押さえたまま、他の移動させたいアイコンを別の指でタップするのです。

すると、タップされたアイコンは×印の消えたアイコンに重なって、右上に2の数字が表示されます。

これを5つでも7つでも繰り返して、ざっくりとひとまとめにしてしまいます。

後は押さえていた指をポンと話せば、重なったアイコンが上から順番に、ばらばらと上から下へ並んでいきます。

思い通りに並べるには重ねる順番がポイント!

重なったアイコンは、上から順番に並んでいくということで、一つにまとめる際には、一番下になるものをドラッグさせて×印を消し、その上に使用頻度が低い順などで重ねていくのがポイントです。

つまり、画面の上の方にセットしたいアイコンほど、重ねる順番を後にするのがコツです。

更にキレイに並べる為にホーム画面同化アイコンが便利!

壁紙の絵柄や写真を見せるように並べたいなら、ホーム画面同化アイコン(透明アイコン)を自分で作って挿入すると言いでしょう。

これで、画面の一部分だけをアイコンがない状態にすることができます。

あるいはアイコンをタップしやすいように、右親指近くに頻度の高いアイコンを集めて、上の方にアイコンを置かないといったレイアウトも可能です。

ホーム画面はアイコンの整理をしてキレイにレイアウトするに限ります!

ホーム画面のデザインについて説明してきましたが、この作業をスピーディに行うには、やはりアイコンをまとめて移動させるテクニックと、フォルダの使い方がポイントになってきます。

アナタもぜひこの技を習得して、スマートに美しくホーム画面をまとめてみませんか?

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事