「iPhoneのパスコードを忘れてしまってどうしよう」という経験をされた方は多いのではないでしょうか。
iPhoneにはパスワード以外の他にもTouch ID(指紋認証)やFace ID(顔認証)などセキュリティを強化できる機能が搭載されています。
しかし、再起動時や長期的にパスコードを入力してロック解除をしていないと場合、Touch IDやFace IDが使えずにパスコードを入力してロック解除をしないといけないという現象もあります。
そんな時に、パスコードのパスワードを忘れてしまって、ロック解除ができないという方が多い様です。
そこで今回は、iPhoneのパスコードを忘れてしまった人への対処法などを紹介します。
目次
iPhoneのパスコードを初期化する方法
iPhoneのパスコードを忘れた場合、ロック解除を行う方法は1つしかありません。
それはデータの初期化です。それ以外の方法はないの?と考えている方も多いかもしれませんが、現在パスコードを忘れてしまった場合はデータを初期化して元に戻す方法しかないのです。
初期化するにあたってデータの保存等、不安になることも多いでしょう。
そのため、正しい方法、またはデータ損失のリスクが少ない方法で対応しましょう。
iTunesを利用する
iTunesを使用して、データを初期化する方法があります。
こちらの方法では、パソコンが必要になります。
iPhoneをパソコンに接続させてデバイスを選択します。
ソフトウェアという項目の中に、「iPhoneの復元」という表示があるので、それをタップして復元をしてください。
これでデータはリセットされ、初期化完了です。
「iPhoneを探す」機能を利用する
「iPhoneを探す」というアプリを使用してデータの初期化を行う方法もあります。
こちらの方法は、Safariなどの検索エンジンからiCloudの公式サイトをアクセスし、そこから自身のiCloudのIDとパスワードを入力しログインを行ってください。
ログインが完了したら、「iPhoneを探す」のアプリから自身のiPhoneを探します。
見つかることができた場合は、iPhoneを削除という項目をタップしてください。
これで初期化することができます。
リカバリモードを利用する
リカバリーモードは、iPhoneなどで強制的に初期化をしなければならないモードです。
やり方としては、iPhoneをパソコンに接続し、iTunesを開いてリカバリーモードを選択し、データの初期化を行う方法です。
こちらの方法はiPhoneのデータをバックアップすることも可能です。
時間的には20分以上かかることもあるため、ある程度時間に余裕のあるときに対応する必要があります。
パスコードを間違い続ける
パスコードを間違え続けてiPhoneのデータを初期化する方法があります。
しかしこれはあまりおすすめできるものではありません。
なぜならば、場合によってApple Storeや携帯ショップなどに行って、修理代を払って修理をしないと元に戻すことができなくなってしまうからです。
ただ、パスコードを忘れて焦ったりすると、思わずそのままパスコードを連続して入力しようとしてしまうことが多いかもしれません。
連続して入力すると、「5分後にパスコードを入力してください」などと入力制限をかけられることがあります。
5分後に入れるパスコードが合っていれば大丈夫なのですが、もしここで間違えてしまうと、再びパスコードを入力するのに制限がかかってしまいますので注意が必要です。
10回パスコードを間違い続けるとリセットされる
パスワードのご入力を10回ほど続けると、データがリセットされます。
しかし場合によってはリセットされず永遠にパスコードを入力しないといけないといったことも起きるので、そういったことがおきた場合は、Apple Storeなどの携帯ショップで相談をしないといけなくなります。
比較的簡単なリセット方法ですが、リスクの高い方法ですので、無理に試すことはおすすめしません。
iPhoneを初期化する前にやるべきことは?
iPhoneの初期化をする前にやっておいた方が良いことがあります。
そして上記で紹介した内容には、条件を満たさないと初期化ができないものもあるので、初期化前にすべきことをきちんと確認しておく必要があります。
iPhoneの初期化にはPCが必要
iPhoneのデータを初期化するには、ほとんどの方法でパソコンが必要となります。
その為、パソコンがないと作業が難しいものばかりです。
使用する機種は、Mac、Windowsとどちらでもかまいません。
iTunesを利用する方法が一番安心してデータを初期化できます。
しかしパソコンを持っていない方は、パソコンを購入するか、パソコンを使わない方法でデータ削除を行う必要があります。
バックアップを必ず取っておく
iPhoneのパスコードを忘れてデータの引き継ぎができない、ということが起こらないように、きちんと準備をしておくことも大切です。
特に重要な準備は、データのバックアップをとっておくことです。
バックアップをすることで、データを初期化をしてしまったとしても、元のデータをiPhone上に戻すことができます。
こちらの方法は、ロック画面を正常に解除できる際にやっておく必要がありますので、普段から定期的に確認しておきましょう。
普段からバックアップをしておくことで、急なトラブルが発生したとしても、大切なデータを復活させることができるのです。
バックアップにもパソコンが必要
iPhoneのバックアップを行うには、パソコンが必要です。
データはiTunes上に入れておくので、iPhoneとパソコンを接続する必要があります。
接続が完了すると基本的には自動的にiTunesが開くので、起動することができたら、「バックアップする」という項目をタップしてください。これだけでバックアップ完了です。
バックアップは定期的に行うことをおすすめします。
特に仕事などをしている方は、iPhoneの中に重要なデータなどが入っているかもしれません。
もしパスコードがわからず、開くことができないといったことがあった場合、初期化してしまうとデータが消えてしまって大変という方も多いはずです。
そういった方は特にiPhoneのデータをバックアップしておきましょう。
メモをとっておく
メモをとっておくという作業もiPhoneのパスコードを忘れたということが起きる前にやっておいてほしいことの1つです。
最近では、touch IDやFace IDなどが搭載され、そちらを利用する方が多く、パスコード入力を全くしないという方も多くなったでしょう。
その為、いざパスコード入力を開いてロック解除を行う際に、忘れてしまい思い出せないという方が多いのです。
その為、パスコードを何にしかをメモしておいてください。
メモをしておくことで、データの初期化と行った手間隙をかけることなく、バックアップしていない方も、データが消えるという心配はありません。
携帯ショップやApple Storeでは初期化はできないことを覚えておこう
iPhoneのパスコードを忘れてどうしたらいいかわからないといって、携帯ショップやApple Storeに直接何か対処してもらおうと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、携帯ショップやApple Storeではそのような対応をしていません。
さらに、もし仮に対応ができたとしても料金が掛かったり、携帯がしばらく使えないという手間や不便さが出てしまいます。
どうしてもわからない場合はショップの人に聞くことも有効ですが、まだiPhoneが使える状況でしたら初期化前に自身でやり方を調べたり、パソコンで確認してから対応しましょう。
初期化したiPhoneのデータを復元しよう
iPhoneでデータの初期化をしても、バックアップしてあるデータを復元することができます。
復元をする方法は様々あるので、自分のやりやすい方法で試してみてください。
iCloudを利用して復元を行う
初期化したiPhoneのデータを復元はiCloudを使って行うことができます。iCloudを使った方法はとても簡単です。
まず、初期化されたiPhoneの電源を入れてください。
電源を入れたら言語を日本語に選択し、Wi-Fiなどインターネット回線と繋ぎましょう。
するとスマホの画面に「アプリとデータ」という表示がされます。
その表示から「iCloudからバックアップを復元」という項目を選択してください。
選択すると、「iCloudから復元」という表示があるので、それをタップするだけでiPhoneは復元されます。
iTunesを利用して復元を行う
初期化をしたiPhoneのデータを復元させたいという方が多く利用するのは、iTunesを使用した方法です。
パソコンとiPhoneを接続し、iTunesを開いて、iTunes内のiPhoneの画面をタップすると、「iPhoneを復元」という項目が表示されます。
その項目を押してください。
これだけでバックアップしてあったデータがiPhoneに入り、データの復元を行うことができます。
iPhoneの初期化は、まず事前準備を万全に!
このように、iPhoneのパスコードを忘れてしまった場合、対処法はデータを初期化する方法しかありません。
しかし、事前にきちんと準備をしていれば、初期化しなくても済む方法や、初期化したとしても、データを復元させる方法があります。
もし、今から少し心配だなと思われる方は、今回紹介した事前に準備することやっておいてください。
そしてもしパスコードを忘れたといったトラブルが発生したとしても、対応できるようにしておくことが大切です。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!