Wi-Fi

Wi-Fiが繋がってるのに繋がらない?iPhoneの原因と対処法

iPhoneでは大容量通信が容易にできるうえ、操作性も高いため愛用しているユーザーも多いです。

iOSユーザーとの情報共有もしやすいため、ビジネスなどの面でも便利に使えるモバイル端末です。

iPhoneの強みはインターネット接続です。

通信料を節約するためにもフリーWi-Fiなどの環境を探すことも多いでしょう。

Wi-Fiの電波を受信しているにも関わらず、「繋がってるのに繋がらない」状況で困った経験はないでしょうか。

iPhoneには扇形のWi-Fiアイコンがついているにも関わらず、インターネットに接続できない状況です。

ネットを使いたい場合のこの状況は、とても厳しいといえます。

アイコンがあるのにWi-Fiに接続できないという場合の原因や対処法について覚えておくことをおすすめします。

繋がってるのに繋がらない、Wi-Fiの主な原因

iPhone端末に扇形のアイコンがついているにも関わらず「インターネットに接続できない」などのエラーメッセージが出た場合、考えられる原因がいくつかあります。

これらを確認することで、接続するための対策ができるので、確認してみましょう。

Wi-Fiルーター側の原因

自宅やオフィスなどに置いてあるWi-Fiルーターが原因である場合がほとんどです。

ルーター自体が故障している場合などが考えられます。

また、Wi-Fiルーターと電話回線等を接続する場合、その接続方法を間違えているためにインターネットにつながらないということもあるでしょう。

特に、アパートやマンションタイプのLAN配線型Wi-Fiの場合は注意してください。

プロバイダー等の障害

ルーターは正常に動作しているが、プロバイダーなどの障害によってレスポンスが届かない場合があります。

この場合は、どうすることもできないので、プロバイダーの障害が解消するまでインターネットに接続できないと捉えてください。

フリーWi-Fiなどを提供する場に場所を移動するなどの対策を講じましょう。

インターネット接続の集中

土日祝日の夜間~深夜帯はインターネット接続が増える時間帯となります。

一つのアクセスポイントに接続する端末やルーターが増えれば、レスポンスに時間がかかります。

また、プロバイダー側の裁量によって接続制限をかける場合もあります。

動画再生など大容量の通信をしたい場合は、ウェイトの時間が長くなることも考えられます。

接続制限など契約の問題

ポケットWi-Fiルーターなど、携帯型Wi-Fiなどは、契約時に1ヶ月に接続できるデータ利用の容量が決まっている場合があります。

定額制で加入している場合、契約の容量を超えてしまえば「繋がってるのに繋がらない」という状況に陥ることがあるでしょう。

追加チャージをしなければ、その月内は接続できなくなるか、通信速度が遅くなる可能性があります。

【Wi-Fi】繋がってるのに繋がらない場合の対処法

Wi-Fiの電波をiPhoneが認識しているにもかかわらず、インターネットをWi-Fiで使えないのは大きなストレスになります。

スポンサーリンク

Wi-Fiが繋がってるのに繋がらない時の対処法を試してみるとよいでしょう。

難しい対処はほぼ不要なので困ったときに実践してみてください。

Wi-Fiルーターをリセットする

自宅のWi-Fiが不調な場合は、Wi-Fiルーターの電源をいったんオフにしてから入れなおすことをおすすめします。

機種によって静電気の発生も否めないため、一旦電源コンセントを抜いて30秒程度間をおいてからコンセントを入れて、電源を入れるとよいでしょう。

たいていはこの手法で解決できると考えられます。

Wi-Fiルーターの接続先を変更する

Wi-Fiルーターは、一般的に2GHzと5GHzの電波帯の受信ができます。

2GHz帯はさまざまな通信機器で採用されている電波帯なので、渋滞を引き起こしやすく速度低下や繋がらない状態を作りやすいです。

5GHzはまだ電波の割り当てが少ないため、通信しやすい傾向にあります。

2GHzで受信しているなら、5GHzへ接続先を変更してみましょう。

ただし電波が不安定で、家の中でも電波が届きにくくなる可能性があるので注意してください。

Wi-Fiルーターの設定を再確認する

Wi-Fiルーターを一部有線にして接続しているケースもあります。

特に、ルーターが必要なアパートタイプのWi-Fiや、安定した通信ができるよう、ルーターとパソコンを有線でつないでいる場合は注意すべきです。

対応ケーブルを使用していないなどのトラブルで、インターネットに接続できない可能性があるからです。

取扱説明書などを再度確認して、設定や接続の面で間違いはないか確認しましょう。

iPhone端末を再起動させる

iPhone側のバグなどが原因でインターネットに接続できない可能性も否めません。

一番簡単なのは、iPhone端末を再起動させることです。

一旦リセットされたのちにワイファイの接続環境が再構築されるので、つながりやすくなるでしょう。

ルーターの電源の入り切りだけで解決できなかった時に試してほしい方法です。

iPhone端末の機内モードを確認する

iPhone端末には「機内モード」があります。

これは飛行機内でスマートフォンとしての通信をシャットアウトするための機能です。

機内モードにすることで、データ通信やWi-Fi、GPSなどの機能が利用できなくなります。

Wi-Fiにつながらない場合は、機内モードになっていないか確認しましょう。

また、機内モードをONにしたのち、OFFにすると「繋がってるのに繋がらない」状況を改善できることもあります。

iPhoneのソフトウェアをアップデートする

iOSのバージョンが古い場合、Wi-Fiに接続しにくい場合があります。

アップデート情報が出ているなら、早めにアップデートをするとよいでしょう。

スポンサーリンク

アップデート後、再起動させることで、安定してWi-Fiにつながることが多いです。

古いiPhoneか確認する

新しいWi-Fiルーターを導入したときに確認してみてください。

このところのWi-Fiルーターは新規格であるWi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応する機種が多くなりました。

しかし、iPhone自体がWi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応していない機種であれば、通信できないケースも考えられます。

手持ちのiPhoneが11シリーズ以前の機種の場合、接続が不安定になる可能性も考えられます。

回線事業者側の障害情報を確認

いろいろな状況を試したけれど、改善しないという場合は、回線事業者側において障害が発生している可能性が考えられます。

何らかの事情でインターネット通信障害が発生した場合は、それぞれの事業者が公式情報を発信するので確認してみましょう。

この場合は、物理的に接続が不可能なので、時間をおいてから接続することになります。

場所を変えてフリーWi-Fiなどを経由したネット接続をすることをおすすめします。

通信速度が遅い!その原因とは

繋がってるけど繋がらないという事象のほか、「繋がっているけど、遅い」という通信速度の低下に困っている人もいます。

繋がらない状態にほぼ等しい「ウェイト(Wait)」の状態が続くのはWi-Fiの通信速度が遅いからです。

これらの理由も併せて覚えておくと、さらに対処がしやすくなります。

Wi-Fiルーターの劣化

Wi-Fiルーターが劣化すると、通信速度が格段に落ちてしまいます。

年数が経過した機種ならば、買い替えの検討をおすすめします。

また、ルーター本体が過熱すると通信ができなくなる恐れがあるので、ルーターが熱を持っている場合は、いったん通信を止めて機器が冷めるまで待つべきです。

インターネット利用者の集中による速度変化

時間帯によっては、インターネット利用が増えWi-Fiのアクセスが集中することがあります。

サーバー側の処理が間に合わずルーターから情報を送信してもレスポンスが戻らない、いわゆる「交通渋滞」の状況に当たります。

通信事業者側が、負荷を避けるために一時的にレスポンスを遅くしている可能性もあるため、この場合は時間をおいてからアクセスするとよいでしょう。

光回線で速度の不満を解消できる

Wi-Fiは無線でつながるうえ、iPhoneのデータ通信料を格段に抑えられるので多くの人が利用しています。

しかし、無線Wi-Fiの場合は通信速度が不安定になりやすいです。

ここでおすすめしたいのが光回線です。

有線で安定化した通信ができるうえ、Wi-Fiルーターとの組み合わせで、スマート家電とのコネクトも簡単にできるようになります。

繋がってるのに繋がらないというような、ストレスがかかることもないため、快適なインターネット環境が整うでしょう。

このような回線の見直しも一案です。

Wi-Fiのある生活を楽しもう

快適なWi-Fi環境があると、インターネットの世界が広がります。

スポンサーリンク

iPhoneはその世界をさらに大きく広げてくれるモバイル機器です。

繋がらない場合もいくつかの理由と原因があるので、いくつかの方法を試してみましょう。

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事