LINEモバイル

LINEモバイルのスマホ代300円というのは嘘?キャンペーンはいつまで有効かについて検証

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

格安SIMの中でもしばしばコマーシャルで宣伝していることもあって、LINEモバイルはとても人気が高いです。

コマーシャルでも紹介されていますが、スマホ代割引きになるキャンペーンを実施しています。

しかしスマホ代割引といわれても、にわかには信じられないという人もいるでしょう。

そこでここではLINEモバイルのスマホ代割引きキャンペーンの内容について、詳しくまとめました。

月300円キャンペーンの真相

LINEMO

LINEモバイルのコマーシャルで「スマホ代、月300円から」というコピーが登場します。

月々たったの300円でスマホ利用できるのなら、お得だし使ってみたいと思う人も多いでしょう。

月300円キャンペーンとは具体的にどんな内容なのでしょうか。

キャンペーン内容について

月300円になるキャンペーンの正式名層は「SNS使い放題 新・月300円キャンペーン」というものです。

決められたキャンペーン期間中に利用開始日を迎えると、音声通話SIMのすべてのプランの月額基本料金1,390円割引になるというものです。

ちなみにLINEフリープランの場合、900円基本料金から割り引かれます。

LINEフリープランは月額1,320円(税込)です。

そこから900円差し引かれるので月々300円になるという仕組みです。

ちなみにこのキャンペーンは3か月間適用されます。

SNSはデータフリー

LINEモバイルの場合、SNSなどデータフリーになるのも特色です。

これはキャンペーン期間中でももちろん適用されます。

LINEフリープランの場合、LINEのみがデータフリーです。

しかしコミュニケーションフリープランで契約した場合、LINEのほかにもTwitterやFacebook、Instagramもデータフリー、すなわち使い放題です。

コミュニケーションフリーの3GBコースは月額1,690円です。

キャンペーンを利用すれば1,390円割引ですから、月額300円です。

これでLINEにTwitter、Facebook、Instagramいずれも使い放題です。

こう考えると、かなりお得なキャンペーンであることがお分かりでしょう。

大手キャリアからなら大幅コストカットに

LINEモバイルではいくつかコースを用意しています。

その中でも最も月額料金が高いのは、MUSIC+の10GBです。

SNSのほかにもLINE MUSICも使い放題のプランで月額3,872円(税込)です。

1,390円3か月間割引きになるので、月額2,130円です。

スポンサーリンク

大手キャリアの場合、同じような契約内容で大体月々7,000~1万円かかるでしょう。

そう考えると大体今までよりも携帯代が1/5~1/3程度に抑制できます。

今の携帯料金が高くて困っているのなら、LINEモバイルへの乗り換えも検討してみるといいです。

キャンペーンが終了しても、今までよりも携帯料金は半額以下になるはずです。

追加料金はあるか

LINEモバイルのキャンペーンを利用すれば、月々の携帯料金がかなり安くなります。

このように言われても「ほかにもいろいろな名目で追加料金が取られるのでは?」と思うかもしれません。

しかしLINEモバイルの場合、基本利用料以外の料金は原則請求されません。

オプションを付けた場合と音声通話を利用した場合の通話料はかかりますが、それ以外の料金は一切ありません。

ですから月々300円だけでサービス利用することも十分可能です。

キャンペーン利用時の注意点

LINEMO

LINEモバイルのキャンペーンは魅力的ですが、実際に契約するにあたっていくつか注意すべきことがあります。

その注意点について以下にまとめました。

注意点もすべて内容を把握したうえで、LINEモバイルに申し込むべきかどうか判断しましょう。

利用開始日について

キャンペーンの対象は、利用開始日がキャンペーン期間中な場合です。

この利用開始日が少し複雑なので注意しましょう。

回線によって利用開始日の定義が変わってくるからです。

まず新規契約の場合、NTTドコモとauの場合商品発送の翌々日です。

しかしソフトバンクで契約すると利用開始手続きが完了した翌日と商品発送の8日後です。

MNPで乗り換えた場合、NTTドコモは利用開始手続きが完了した翌日と商品到着の翌々日の早い方です。

auだと利用開始手続きが完了した翌日とMNP予約番号の有効期限の最終日の早い方になります。

ソフトバンク回線で契約した場合、利用開始手続きが完了した翌日とMNP予約番号有効期限の最終日の翌日の早い方です。

音声通話SIM契約が対象

LINEモバイルでは音声通話SIMとデータ通信SIMの2種類があります。

キャンペーン対象は、音声通話SIMで契約した場合です。

スマホで音声通話しない場合、データ通信SIMで契約したいという人もいるでしょう。

しかしこの場合、スマホ代の安くなるキャンペーンは対象外となるので注意しましょう。

オプションは別途料金発生

LINEモバイルの割引キャンペーンの対象は基本料金のみです。

スポンサーリンク

オプションに入ったり、電話したりした場合の通話料金は別途で発生しますので注意しましょう。

またLINEモバイルではSIMカードだけでなく、スマートフォンの端末もセットで販売しています。

スマホの端末料金ももちろん別途で発生します。

初月の料金が違ってくる

LINEモバイルでは独特のシステムをとっています。

それは初月料金には基本料金のほかにもSIMカード基本料が発生する点です。

この基本料はSIMカードの種類によって異なります。

データSIM500円、SMS付きのデータSIM620円、音声通話SIMが1,320円(税込)です。

これらの料金もキャンペーン期間中は割引対象です。

2ヶ月目以降は発生しないので、初月と2ヶ月目以降では料金が異なりますので注意しましょう。

キャンペーン期間中だけ音声通話SIMにするのはお勧めできない

キャンペーン対象が音声通話SIMだけといわれると、本来はデータSIMでいいけれども期間中だけ音声通話SIMで契約しようと考える人もいるでしょう。

期間中だけ音声通話SIMでその後データSIMに乗り換えるのはどうかと思いませんか?

しかしこれはお勧めできません。

というのもSIMカードの変更を行う際には、再発行手続きが必要だからです。

この手続きをするには手数料が発生します。

再発行手続きにおける手数料は3,000円です。

この3,000円も加味すると、キャンペーン対象外でも最初からデータSIMで契約したほうが結局お得になる可能性が高いです。

LINEモバイルの品質

LINEMO

LINEモバイルのキャンペーンを利用すれば、携帯料金がかなりお得になります。

しかし安くても肝心の品質が悪ければ、元も子もありません。

そこでここではLINEモバイルの通信速度に絞って、詳しく紹介します。

通信速度は高評価

LINEモバイルではNTTドコモとau、ソフトバンクと主要キャリアの回線をすべてカバーしています。

契約時にどの回線を利用するか、任意で選択できます。

口コミなどを見ると、どの回線であってもおおむね通信速度は速いと評判です。

LINEモバイルでは「KDDIのサブブランドのUQ mobileを除いた最速を目指す」と公式コメントを残しています。

さらに2018年にはソフトバンクと資本・業務提携を行って子会社化しました。

このため、ソフトバンク回線は本家のソフトバンクと比較しても決してそん色ないだけの通信速度を確保できているといわれています。

スポンサーリンク

通信速度データを検証

インターネットにはLINEモバイルの通信速度を実際に測定したデータを公開しているサイトもあります。

それを見てみると、ダウンロードの速度で20Mbps強は出ています。

大手キャリアでも30Mbpsも出れば上々といわれています。

格安SIMでこれだけの速度があれば、普段使っている際にストレスを感じることもまずないでしょう。

昼頃や夜8時の混雑する時間帯には速度はダウンします。

しかしそれでも10Mbpsは十分出ます。

格安SIMの場合、混雑時には1Mbpsを下回るようなところもあります。

それと比較すると10Mbpsも出ているのはある意味驚異的です。

通信速度の部分で、LINEモバイルを利用していて不満に感じることはあまりないでしょう。

LINEモバイルのメリットについて紹介

LINEMO

LINEモバイルを利用するとどのようなメリットがあるかも気になるところしょう。

10分間かけ放題をつけられる

LINEモバイルのオプションの中には10分間かけ放題がついています。

月額880円で、1回に月10分間通話料無料で電話できます。

通話料は30秒11円(税込)かかります。

頻繁に電話をする人はこのオプションをつけることで、通話料金をかなり節約できます。

大手キャリアのかけ放題は1,870円(税込)程度かかります。

つまりほぼ半額でかけ放題のオプションをつけられるわけです。

カスタマーサービスが充実

格安SIMのデメリットとしてしばしば指摘されるのが、サポートが手薄な点です。

大手キャリアのように実店舗を持っていないので、基本自分で何事も対処する必要があります。

LINEモバイルの場合、「いつでもヘルプ」というカスタマーサービスを提供しています。

LINEモバイルの公式アカウントをチェックすれば、LINEのトーク機能で問い合わせすることも可能です。

こちらのサービス年中無休で利用可能です。

特に10~19時はカスタマーセンターのオペレーターが対応してくれます。

直接話をして問題解決できるので、いざという時でも安心です。

キャンペーンを利用してお得に使用

LINEMO

LINEモバイルのキャンペーンを見ると、月額基本料をかなり安くできることがお分かりいただけたでしょうか。

コースによっては月々300円でスマホを自由自在に利用できます。

スポンサーリンク

ここまで安いと品質が心配という人もいるでしょう。

しかし格安SIMの中ではトップクラスに通信速度が速いなど、使いやすいです。

LINEモバイルはほかにもいろいろなキャンペーンを実施しているので、公式ホームページで詳しい情報をチェックしてみませんか?

【公式】LINEモバイル

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事