スマホを使う人なら高い確率で利用しているアプリの一つと言われているLINEですが、そんなLINEから提供されている格安SIMがLINEモバイルです。
LINEモバイルを見ると、良い口コミや悪い口コミがありますが、そこからメリットやデメリットを検証しましょう。
目次
良い評判から見えるLINEモバイルのメリット
LINEモバイルの良い評判を見ると、そこからどんなメリットがあるのかを知ることができます。
ドコモユーザーとソフトバンクユーザーに使いやすい
LINEモバイルは、ドコモ回線とソフトバンクを利用しています。
そのため、これらのキャリアからLINEモバイルへ乗り換える人は、SIMロックを解除することなく簡単にMNP乗り換えができますし、特別な設定などは一切必要ありません。
auユーザーの場合には、LINEモバイルへ乗り換える時に端末のSIMロックを解除する必要があります。
LINEモバイルでは対応している端末がたくさんあるので、これまで使っていた端末をそのまま持ち込んでも、特につながりにくいという不便さを感じることは少ないようです。
未成年でも契約OK
格安SIMの多くは、未成年だと契約できないというルールになっています。
しかしLINEモバイルなら、未成年者でも契約が可能です。
保護者の同意が必要になるなど、いくつかの条件がありますが、保護者が契約者アカウントと利用者アカウントを連携すれば、データをシェアできるというメリットが期待できます。
フィルタリングアプリが無料
子供にスマホを与える際に、親が心配になる点は、やはり安全と安心の確保ではないでしょうか。
LINEモバイルでは、未成年の契約に関しては、無料でフィルタリングアプリを提供していて、高いセキュリティの元で安心と安全な使用が可能となります。
フィルタリングアプリを使うことによって、子供の検索履歴をチェックできたり、不適切なサイトは自動的にブロックしてくれたり、またスマホの利用時間を制限することができます。
スマホの買い替えに便利なラインナップ
LINEモバイルでは、これまでのスマホをMNP乗り換えとして持ち込んでもOKですが、たくさんの端末をラインナップしていて、機種変更の際にもとても便利です。
LINEモバイルが取り扱う端末の中でも、特に人気が高いのはHuaweiやZenFoneなどの機種があります。
クレジットカードがなくても契約可能
携帯の契約では、一般的にはクレジットカード払いとなっています。
そのため、未成年や事情があってクレジットカードを作れない人や持てない人だと、契約そのものが難しかったわけです。
しかしLINEモバイルでは、クレジットカードを持っていなくても契約が可能です。
LINEではプリペイド式のLINE Payカードというものを発行しているので、そのカードを使えば問題なくLINEモバイルの契約ができます。
LINEユーザーに便利な機能が使える
たくさんの人が利用しているLINEアプリですが、格安SIMを使うと、LINE IDでユーザーを検索できないなど、LINEアプリの使い勝手がイマイチ悪くなってしまうという悪い評判が少なくありません。
LINEモバイルでは、格安SIMでもLINEアプリの機能はそのまま利用が可能です。
LINEモバイルを使えば年齢認証ができるので、LINE IDでユーザーを検索することを可能にしてくれます。
データ通信量に無駄がない
LINEモバイルの良い評判の中でも特に多いのが、データ通信量に無駄が出ないという点です。
余った通信量は翌月に持ち越すことができる他、家族間でスマホを連携していれば、使わなかった通信量をシェアすることが可能です。
通信量の持越しというサービスは、大手キャリアではなかなか見つけることができません。
そう考えると、これはLINEモバイルに良い口コミが多い理由の一つと言えるでしょう。
LINEミュージックが使い放題
LINEモバイルを契約すると、LINEミュージックを使いたい放題で利用できます。
しかも、利用に際してはデータ通信量が消費されないという特典もついています。
音楽が大好きな人にとっては、LINEミュージックを思う存分に利用できるので、大きなメリットになるでしょう。
LINEミュージックの利用ではデータ通信量がカウントされないため、その月の通信容量を使い切った状態でLINEミュージックを利用することも可能です。
カウントフリーなアプリが充実
LINEモバイルに良い評判が多い理由の一つに、データ通信量がカウントされないアプリが充実しているという点があります。
例えば、LINEでは、画像や動画の送受信をしてもデータ通信量は消費しませんし、SNSならFacebookやTwitter、インスタグラムなどが使いたい放題です。
普段のスマホ利用では、LINEやSNSを使うことが多いという人にとっては、カウントフリーという特典のために、毎月のデータ通信量を大きく節約できます。
LINEモバイルの悪い評判から見えるデメリット
良い評判が多いLINEモバイルですが、悪い評判も決してないわけではありません。
LINEモバイルの悪い評判を知ることによって、この格安SIMにはどのようなデメリットがあるのかを知ることができるでしょう。
これからLINEモバイルへの乗り換えを検討している人は、デメリットもきちんと理解して、納得した上で契約してください。
最低利用期間は12ヶ月
LINEモバイルでは、契約したら最低利用期間は12ヶ月という条件が付いています。
もしも12ヶ月を待たずに解約してしまうと、解約手数料が発生することがあるので注意しましょう。
LINEモバイルには、音声通話機能がついているプランとデータのみのプランとがあります。
このうち、解約手数料が発生するのは音声通話機能つきのプランで、途中解約には1,100円(税込)の違約金が発生します。
口座振替には未対応
LINEモバイルの料金支払い方法は、クレジットカードを持っている人なら手持ちのカードを利用すればOKです。
しかしクレジットカードを持っていない人は、LINE Payというプリペイド式のカードを購入し、そこにチャージをして毎月の料金を支払うことになります。
クレジットカードがなくても契約できるという点では良い口コミが多いものの、毎月チャージしなければいけないので、面倒だというユーザーは少なくありません。
口座振替に対応してくれたらよいのにという口コミもあるものの、LINEモバイルでは口座振替には未対応となっています。
この点は、悪い評判の一つです。
SMSナシのプランはない
格安SIMサービスの中には、ショートメッセージであるSMSをスマホで使わない人にとっては、SMSナシのプランを選ぶことで毎月の利用料金をディスカウントしてもらえるプランがあります。
しかしLINEモバイルでは、SMSナシというプランはないので、SMSを全くしない人にとってはそれでディスカウントしてもらうということができません。
他の格安SIMと比べたLINEモバイルの評判
大手キャリアよりもリーズナブルな料金で利用出来る格安SIMには、たくさんのサービスがあります。
他の格安SIMと比べて、LINEモバイルの評判はどうなっているのでしょうか?
料金面が良心的という良い評判が多い
格安SIMの多くは、最初は各種割引が適用されるのでリーズナブルでも、段階的に料金が少しずつ高くなっていくことが多いものです。
しかしLINEモバイルでは、必要なサービスを格安で利用出来る料金プランが充実していて、段階的に料金が上がるということがありません。
カウントフリーはデザリングにも適用できる
LINEモバイルでは、データ通信量を消費しないアプリに関しては、デザリングにも適用されています。
良い口コミを見ると、LINEモバイルからWi-Fiデザリングをする事によって複数のスマホを同時に使うことができ、しかもデザリングでもデータ通信量の消費が少ないと好評です。
つながりやすさも好評
LINEモバイルの良い口コミでは、どこのキャリアから乗り換えても、回線がつながりやすいという声が多いようです。
特にドコモユーザーやソフトバンクユーザーの乗り換えに関しては、特別な設定やSIMロック解除をすることなく乗り換えられるという点が、良い評判に繋がっています。
格安SIMでは乗り換え前のキャリアとの相性が大きく影響することが多いため、その点ではLINEモバイルは使いやすい格安SIMと言えるでしょう。
LINEモバイルの悪い口コミから考える対策法
LINEモバイルには、良い口コミだけではなくて悪い口コミももちろんあります。
悪い口コミを見る際には、ユーザーがどんな理由でそう感じたのかという点を考えながら、対策や予防法を考えると良いでしょう。
カスタマーサービスにつながりにくい
LINEモバイルはたくさんのユーザーが利用するため、カスタマーサービスに電話をしてもなかなかオペレーターに繋がりにくいことがあります。
悪い評判の一つにもなっている「トラブル時の対応が遅い」という問題は、LINEモバイルへの乗り換えの際に起こることが多いようです。
対策方法としては、LINEモバイルへ乗り換える際には公式ホームページを熟読し、乗り換え前のキャリアではどういう準備が必要なのかという点に加えて、持ち込む端末についてもLINEモバイルが対応しているかどうかをチェックすると良いでしょう。
通信速度が遅くなる
通信速度が遅くなるのは、LINEモバイルに限ったことではなく、どの格安SIMにも共通する問題点です。
しかし、通信速度がいつも遅くてイライラするというわけではなく、利用する時間帯によっては遅いと感じることがある、というユーザーが多いため、スマホを利用する時間帯を工夫するとか、自宅や職場のWi-Fiに接続できる人はWi-Fiを使って対応するなど、工夫をする事で回避したいものです。
LINEモバイルの通信速度が遅くなりやすい時間帯は、ランチタイムの12時~13時ぐらい、通勤時間となる朝7時~9時と午後17時~19時ぐらいです。
回線によってオプションが違う
LINEモバイルでは、ドコモ回線、ソフトバンク回線、au回線のうちどの回線を利用するかによって、利用できるオプションサービスが変わります。
例えば留守番電話サービスはソフトバンク回線のみについているオプショナルで、他の回線では利用できません。
料金プランを制するものはLINEモバイルを制す
他の格安SIMと比較して良い口コミが多いLINEモバイル料金プランは、ユーザーのニーズに合わせて複数のプランがラインナップされています。
後から不満を持たないためには、LINEモバイルの魅力でもある料金プランをしっかりと吟味して、ニーズを満たして不要なものを省くことで、最低料金で最高のプランを見つけたいものです。
SNSヘビーユーザーならコミュニケーションフリープラン
LINEモバイルの中でも人気が高い料金プランには、コミュニケーションフリープランがあります。
これは、SNSが使いたい放題でデータ通信量もカウントされないというお得なプランで、動画や写真をアップする際にも、データ通信量はカウントされません。
このプランは毎月のデータ容量に合わせて3GB~10GBまでの4プランがラインナップされていますが、自宅にWi-Fiがある人なら、3GBプランでも大満足という良い口コミが多くなっています。
ほぼLINEしかしない人なら毎月550円(税込)
スマホは持っているけれど、ほぼLINEしかしないという人なら、毎月550円(税込)でLINEモバイルを利用する事が可能です。
もちろんWi-Fiに接続すればいろいろなことができますし、LINEの利用ではデータ通信量はカウントされません。
エンターテイメント重視でも毎月1,991円(税込)~
LINEモバイルの中でも音楽好きな人に人気なのは、MUSIC+プランです。
音楽を聴き放題というだけでなく、データ通信量がカウントされないという点が、良い評判に繋がっています。
もしも現在、他の音楽系のサービスを定期購入している人なら、LINEモバイルのMUSIC+プランにすれば、大きな節約につながります。
オプションも要チェック
LINEモバイルには、たくさんの便利なオプションサービスがついています。
例えば、10分以内なら電話がかけ放題になるオプションは、毎月968円(税込)のオプションですし、スマホの水没や落下が心配な人なら端末保証をオプションに付けることができます。
さらに、全国49,000ヶ所にあるWi-Fiスポットを利用出来るWi-Fiオプションも、利用料金は毎月たったの220円(税込)となっています。
必要なサービスを追加してもリーズナブルな料金で利用出来るLINEモバイルは、良い口コミが多いのも納得です。
料金シミュレータを使ってプランを構築
LINEモバイルには、料金シミュレータ―サービスがあります。
公式ホームページに搭載されている便利な機能で、ユーザーのライフスタイルやスマホをいつどんな風に使うことが多いのかによって、ピッタリのプランを診断してくれるというものです。
初めてLINEモバイルを利用する人なら、料金シミュレータ―を使ってピッタリのプランを見つけると良いでしょう。
もちろん、契約した後にプランを見直して変更することも可能です。
LINEモバイルはMNP転入と転出がしやすい?
LINEモバイルは、大手キャリアからMNP転入しやすいキャリアとして人気があります。
特に、ドコモユーザーとソフトバンクユーザーなら、SIMロック解除をする必要もなく、そのまま端末を持ち込んで乗り換えが可能です。
転入にかかる費用は?
LINEモバイルへのMNP乗り換えでは、前キャリアからMNP予約番号を発行してもらう際にかかる費用の他、LINEモバイル側で初期費用が3,740円(税込)発生します。
エントリーパッケージを選択すると、初期費用をリーズナブルに抑えることができるので、ぜひ検討してはいかがでしょうか?
転出にかかる費用は?
LINEモバイルから別キャリアへのMNP乗り換えをする場合、MNP予約番号を発行するための手数料が3,300円(税込)かかります。
その他、現在の料金プランがスタートした時期によって解約手数料が異なるため、解約の際には十分に注意してください。
料金面で良い口コミが多いLINEモバイルはおすすめの格安SIM
悪い口コミよりも良い口コミが圧倒的に多いLINEモバイルでは、リーズナブルな料金プランが充実しているという点が大きな魅力です。
公式ホームページに料金シミュレータ―があるので、ライフスタイルやスマホの使い方に合わせてピッタリの料金プランを選ぶことが、LINEモバイルの良い評判につながる使い方と言えるでしょう。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!