LINEで誤爆メッセージを送ってしまった場合、送信取消機能を使えば、自分と送信した相手のトークルームの両方から、誤爆メッセージを削除することができます。
しかし、場合によっては送信取消したくてもできない、というケースがあります。
ここでは、誤爆LINEの送信取消ができない原因とその対策をご紹介しましょう。
目次
LINEの送信取消には時間制限がある
LINEの送信取消は、送ってから24時間以内という時間制限が設けられています。
24時間を過ぎてしまうと送信取消したくてもできないので注意してください。
相手にフォローメッセージを送ろう
24時間が経過してしまったメッセージの送信取消はできません。
こちらでパニックになったり後悔しても、どうすることもできません。
事態が悪化することを防ぐためには、相手に直ちにフォローのメッセージを送ることが賢明です。
24時間以内なのに送信取消できない
送信取消機能は、メッセージが送信されて24時間以上が経過してしまうと削除することはできませんが、24時間以内なら文字入力によるメッセージだけでなく、画像やスタンプ、動画や添付ファイルなどを削除できます。
送信取消はポップアップ
送信取消をするためには、削除したいメッセージを指で長押しすることで、「送信削除」のメニューをポップアップで表示します。
メッセージをタップしただけではポップアップは表示されないので注意してください。
長押しすることが必要です。
送信取消できるのは自分から発信したメッセージのみ
送信取消ができるのは、自分が相手に送ったメッセージのみが対象となります。
相手から受け取ったメッセージに関しては、残念ながら送信した本人でなければ送信取消はできません。
誤爆メッセージ直後でもNG
誤爆メッセージを送信した瞬間に「マズイ、誤爆だ!」と気づくことはあります。
その場合、できるだけ即効で送信取消をしたいところですが、直後過ぎてもこの機能を使うことはできません。
少なくても誤爆メッセージを送ってから5秒~10秒ぐらい待ったうえで送りましょう。
直後にはポップアップが出ない
誤爆メッセージを送った直後の2秒~3秒間ぐらいは、メッセージを長押ししても「送信取消」のポップアップは表示されません。
これは、送信したメッセージがLINEのサーバーを介して相手に届くまでにかかる時間だからです。
メッセージを送信してから5秒~10秒ぐらいすれば、メッセージを長押しすることによってポップアップで「送信取消」のメニューが表示されます。
LINEアプリの不具合かも
送信取消できるはずなのにできない、という場合には、もしかしたらLINEアプリの側で不具合が発生している可能性が考えられます。
例えば、LINEアプリのバージョンアップやアップデートなどを行った直後には、バグなどの不具合が起こりやすくなため、本来ならできるはずの操作が一時的にできなくなってしまうということが起こります。
相手にフォローのメッセージを入れよう
LINE側で不具合が起こっている場合には、放置していてもLINE側で不具合を解消してくれるので、ユーザー側では特にできることは何もありません。
しかし、待っている間に誤爆メッセージが既読される可能性は高いですから、相手にフォローのメッセージを送るのが賢明でしょう。
「送信取消」と「削除」の違い
LINEには、メッセージの削除機能と送信取消機能の両方が装備されています。
この2つの機能は、似ているようで全く異なるものです。
削除はトークルームの整理用
LINEの削除機能は、自分のトークルームにたまっているメッセージを整理整頓する際に活用できる機能です。
自分から送信したメッセージだけでなく、相手から受け取ったメッセージも削除することができますが、削除できるのは自分のトークルームだけで、誤爆した相手のトークルームのメッセージを消すことはできません。
誤爆には送信取消
誤爆メッセージの際には、自分のトークルームからメッセージを削除するだけでなく、相手のトークルームからもメッセージを削除したいものです。
送信取消機能では、相手のトークルームに送られたメッセージも削除することができるので、誤爆の際には削除ではなく送信取消機能を使いましょう。
ロック画面の通知は消せない
LINEの送信取消機能は、相手のトークルームのメッセージを削除することはできても、スマホのロック画面に表示される通知は削除できません。
そのため、送信取消をしても相手がすでにメッセージを読んでいる可能性があることは知っておきましょう。
LINEの送信取消は24時間以内に
万が一の誤爆時にとても便利な送信取消機能は、メッセージを送ってから24時間以内という時間制限が設けられています。
24時間を過ぎると、メッセージを長押ししてもポップアップのメニューが現れないので注意してください。
その他にも、LINE側で不具合が発生している場合や、誤爆メッセージを送ってから2秒~3秒程度しか経っていない直後にも、送信取消のメニューが現れない場合があります。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!