知っているようで知らない、プロバイダーの意味、説明しようとしたら意外と言葉で表せない、そんなあやふやな知識しか持っていないのではありませんか?
プロバイダーって、いったい何だっけ?わかりやすく教えて!という声にお応えします。
目次
なぜプロバイダー契約が必要なのか
なんでもスマホでできる時代です。
生まれた時からケータイがあって、スマホを使いこなしている今の若者たちは、仕事や勉強以外でパソコンを使うことはあまりないようです。
実家に住んでいた時はWi-Fiがあったけど、一人暮らしを始めることになって、いざ自分でインターネットの契約をしようと思ったら「○○光とか、プロバイダーとか、全然わからない!」となってしまう人は、案外多いのかもしれません。
SNSはもちろん、YouTubeや楽曲の配信、ショッピングまで、ネット上のサービスについては詳しくても、インターネットの仕組みまでは深く考えないものです。
「電波が悪いな」とか「あそこのカフェでWi-Fi繋ごうかな」と思うことはあっても、このスマホやパソコンが、どのようにインターネットに繋がっているのだろう?などと意識はしていないでしょう。
ましてや「プロバイダー」については、聞いたことはあっても、詳しい内容はほとんど分からない人やまったく知らない人が多いかもしれません。
けれども、今あなたが見ているそのスマホやパソコンがインターネットに繋がっているということは、そこには「プロバイダー契約」が結ばれているということになるのです。
プロバイダーをわかりやすく言うと?
よく知らない人にもわかりやすく、端的に表現するならば、プロバイダーとは「パソコンやスマホをインターネットに接続してくれる会社」ということになります。
日本語では「インターネット接続事業者」、英語で言えば「Internet Service Provider」、略して「ISP」などと呼ばれています。
このプロバイダーと契約を結ばなければ、インターネットには繋げられません。
つまり、自宅から直接インターネットに接続できているわけではなくて、必ずプロバイダーが間に入っているというイメージです。
インターネットを利用したいのならば、パソコンを買ってケーブルを差し込んだだけではダメで、プロバイダーと契約をしないと、インターネットは始められないのです。
一方、スマホはどうでしょうか?
プロバイダーの契約なんてした覚えはない…と思うかもしれませんが、料金プランの内容をよく見てください。
携帯各社によって表現が違いますが(たとえばauならばLTE NET)、インターネット使用料として請求されている項目があるはずです。
これが、プロバイダー契約にあたります。
携帯電話の契約は、回線の契約とプロバイダーの契約がセットになっているということになります。
回線の契約だけではインターネットはできない
自宅のパソコンでインターネットを利用するには、回線の契約とプロバイダー契約の両方が必要です。
回線業者は光回線などを物理的にユーザーに提供し、プロバイダーはユーザーにインターネットの接続サービスを提供します。
基本的には別の会社です。
ほかに何か役割があるの?
各社さまざまなサービスを設けています。
その中で代表的なものは、メールアドレスを発行してくれることでしょう。
プロバイダー発行のメールアドレスは、無料で取得できるフリーアドレスより信頼度が高いものになります。
ただし、プロバイダーを変更するとメールアドレスも変わるので、注意しましょう。
プロバイダーはどうやって選べばいいの?
たくさんありすぎて選ぶのが大変なように思えますが、回線によって対応しているプロバイダーが決まっているので、ある程度は絞られます。
最近は、回線とプロバイダーがセットになっている一体型が主流になってきています。
選ぶ手間が省ける上に一つの契約で済みますし、料金の請求が一緒という点も分かりやすいメリットです。
プロバイダーを選ぶポイントは?
月額料金、割引特典など、選ぶにはいくつかのポイントがありますが、実際にはそれほど差は無いものです。
それよりも通信速度など、快適にインターネットが利用できるどうかが大事になってきます。
そこで、まずは回線を最初に決めて、そこに対応したプロバイダーから選ぶという方法をとってもよいでしょう。
現在は、光回線とモバイル回線(モバイルWi-Fiやホームルーター)が主流となっています。
プロバイダーとは?インターネットの利用には不可欠
スマホとのセット割やキャッシュバックなど、お得感を煽るプランもどんどん登場してくるし、常にアンテナを張っていないと乗り遅れそうで、焦ってしまいます。
ただし、「インターネットに接続するにはプロバイダーが必要」ということだけは変わらないことを、わかりやすくお伝えしました。
このことは基本中の基本として、ぜひ覚えておいてください。

楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!