楽天モバイルではAndroidだけでなくiPhoneのセット購入も可能です。
最新モデルである「iPhone 13シリーズ」も取り扱っています。
販売価格も他のキャリアより安価です。
さらに各種キャンペーンやアップグレードプログラムを利用することで、よりお得に購入できます。
本記事では楽天モバイルでiPhoneをお得に購入する方法について解説します。
楽天モバイルでiPhoneを購入したい人は、ぜひ参考にしてくださいね。
なお本記事の端末ラインナップおよび価格はすべて2021年12月24日現在のものです。
目次
楽天モバイルで購入できるiPhone一覧
楽天モバイルで購入できるiPhoneは以下の通りです。
機種名 | ストレージ容量 | 販売価格 |
---|---|---|
iPhone 13 Pro Max | 128GB | 134,800円(税込) |
256GB | 146,800円(税込) | |
512GB | 170,800円(税込) | |
1TB | 194,800円(税込) | |
iPhone 13 Pro | 128GB | 122,800円(税込) |
256GB | 134,800円(税込) | |
512GB | 158,800円(税込) | |
1TB | 182,800円(税込) | |
iPhone 13 | 128GB | 98,800円(税込) |
256GB | 110,800円(税込) | |
512GB | 134,800円(税込) | |
iPhone 13 mini | 128GB | 86,780円(税込) |
256GB | 98,800円(税込) | |
512GB | 122,800円(税込) | |
iPhone 12 Pro Max | 128GB | 122,800円(税込) |
256GB | 137,800円(税込) | |
512GB | 159,800円(税込) | |
iPhone 12 Pro | 128GB | 112,800円(税込) |
256GB | 122,800円(税込) | |
512GB | 149,800円(税込) | |
iPhone 12 | 64GB | 79,800円(税込) |
128GB | 84,800円(税込) | |
256GB | 94,800円(税込) | |
iPhone 12 mini | 64GB | 69,800円(税込) |
128GB | 74,800円(税込) | |
256GB | 84,800円(税込) | |
iPhone SE(第2世代) | 64GB | 44,800円(税込) |
128GB | 49,800円(税込) | |
256GB | 62,800円(税込) |
最新モデルであるiPhone 13シリーズ4機種を取り扱っています。
大手3キャリア以外で最新のiPhoneを購入できるのは貴重です。
さらに1世代前のiPhone 12シリーズ、廉価モデルのiPhone SE(第2世代)も購入できます。
最新モデルへのこだわりがなく、できる限り安くiPhoneを買いたい人にもおすすめです。
iPhone SE(第2世代)の256GB版はAppleストアでの取り扱いが終了していますが、楽天モバイルならまだ購入できます。
楽天モバイルのiPhoneは他のキャリアより安い
楽天モバイルのiPhoneは他のキャリアよりも価格が安めです。
他の大手3キャリアは割引前提の価格に設定されています。
定価(Appleストアの価格)よりも割高です。
楽天モバイルはほぼ定価で販売されています。
Appleストアと同じ価格で購入が可能です。
例としてiPhone 13の価格を比較してみました。
いずれも割引を含まない一括価格です。
購入場所 | 128GB | 256GB | 512GB |
---|---|---|---|
ドコモ | 111,672円(税込) | 125,136円(税込) | 164,736円(税込) |
au | 115,020円(税込) | 128,970円(税込) | 156,995円(税込) |
ソフトバンク | 115,920円(税込) | 129,600円(税込) | 157,680円(税込) |
楽天モバイル | 98,800円(税込) | 110,800円(税込) | 134,800円(税込) |
Appleストア | 98,800円(税込) | 110,800円(税込) | 134,800円(税込) |
楽天モバイルは大手3キャリアより2万円近く安価です。
Appleストアと全く同じ価格なのが分かります。
iPhoneを安く買うなら楽天モバイルがおすすめですよ。

楽天モバイルでiPhoneをさらに安く購入する方法
そのままでもiPhoneがお得な楽天モバイルですが、さらに安く購入する方法もあります。
キャンペーンを利用する
楽天モバイルではお得なキャンペーンを多数実施しています。
キャンペーンを活用すれば、iPhoneをより安く購入することが可能です。
2021年12月時点では楽天モバイルとiPhoneをセット契約すると最大30,000円分の楽天ポイントがもらえるキャンペーンを実施しています。
例えばiPhone 13(64GB)の販売価格は98,800円(税込)ですが、ポイント還元を含めれば実質68,800円(税込)です。
これだけお得なキャンペーンを使わない手はありません。
キャンペーンの内容や条件は随時変わります。
最新情報をキャンペーン・特典で必ずチェックしてくださいね。
月額料金3ヶ月無料といった他のキャンペーンとも併用できます。
iPhoneアップグレードプログラムを利用する
2年に1度のペースで機種変更するなら「iPhoneアップグレードプログラム」を検討しましょう。
iPhoneアップグレードプログラムはiPhoneを48回払いで購入し、25ヶ月目以降に返却すると残りの支払いが免除されるプログラムです。
48回のうち最大24回の支払いが免除されるため、端末代が実質半額になります。
例えばiPhone 13(64GB)の場合、実質負担額は49,392円(税込)です。
もちろん、他のキャンペーンも併用できます。
格安でiPhoneを購入したいならキャンペーンとアップグレードプログラムの併用がおすすめです。
iPhoneアップグレードプログラムの注意点
非常にお得なiPhoneアップグレードプログラムですが、注意点もいくつかあります。
アップグレードプログラムの特典を利用するには途中で機種を返却しないといけません。
簡単に言えばレンタルサービスのようなものですね。
ずっと手元に置いておきたい人、3年以上使いたい人には向きません。
アップグレードプログラムの支払い方法は楽天カードによる48回払いのみです。
楽天カードを持っていない場合は利用できません。
また、機種返却時に端末が故障していた場合は22,000円(不課税)の故障費用がかかります。
心配な場合は保証サービス「故障紛失保証 with AppleCare Services」に入っておきましょう。
不要なスマホを下取りに出す
手元に不要なスマホがあるなら「スマホ下取りサービス」がおすすめです。
不要なスマホを下取りに出すことで楽天キャッシュがもらえます。
楽天キャッシュはプラン料金や端末代(一括のみ)の支払いに充てることが可能です。
分割払いの場合は楽天キャッシュを利用できません。
下取り価格は端末や状態によって異なります。
例えばiPhone 11(64GB)なら最大24,970円です。
下取り対象端末および下取り価格は下取り対象製品の価格一覧からチェックしてください。
楽天モバイルでiPhoneを購入する際の注意点
楽天モバイルでiPhoneを購入する際の注意点は以下の通りです。
在庫切れになりやすい
楽天モバイルのiPhoneはお得な分、すぐ在庫切れになります。
とくにiPhone 13シリーズは昨今の半導体不足も影響し、入荷まで時間がかかるようです。
欲しい端末・カラーがある場合は早めに購入してください。
在庫状況はiPhone13、iPhone 13 ProのWebお申し込み在庫状況一覧から確認できます。
あらかじめチェックしておきましょう。
故障紛失保証は購入時のみ加入できる
端末保証サービスである「故障紛失保証 with AppleCare Services」はiPhone購入時のみ加入できます。
後から単体での加入はできません。
iPhone購入の際に、慎重に判断してください。
iPhoneシリーズは高価なモデルが多く、修理費用も高めです。
少しでも心配な人は入って損はありません。
要らないと思ったら、いつでもmy 楽天モバイルで解約できますよ。
楽天モバイルを解約しても故障紛失保証 with AppleCare Servicesは自動解約となりません。不要になった場合は忘れずに解約してください。
楽天モバイルのiPhoneに関するQ&A
最後に、楽天モバイルのiPhoneに関するQ&Aをまとめました。
SIMロックはかかっている?
楽天モバイルで販売されているスマホはSIMロックがかかっていません。
iPhoneもすべてSIMフリーです。
対応バンドもSIMフリー版・他キャリア版のiPhoneと変わりません。
大手キャリアや格安SIMも利用できます。
eSIMは利用できる?
楽天モバイルで販売されているiPhoneはいずれもeSIMに対応しています。
eSIMを利用したい場合は申し込みの際にeSIMを選択してください。
2つのSIMカードを同時に待受ける「DSDV」にも対応しています。
他のキャリアや格安SIMの物理SIMと、楽天モバイルのeSIMでデュアル運用が可能です。
iPhone 13シリーズのみ、2つのeSIMで同時に待受けできます。
なお、以前はiPhoneでDSDVを利用中に緊急通報ができなくなる不具合がありました。
最新のiOSでその不具合は解消されています。
iPhoneでeSIMを利用する場合は、必ず最新のiOSへアップデートしてください。
楽天モバイルの5GはiPhoneでも使える?
5G対応iPhoneであれば、楽天モバイルの5G通信が利用可能です。
iPhone 12/13シリーズはいずれも5Gに対応しています。
iPhone SE(第2世代)のみ、5Gに対応していません。
利用できるのは楽天モバイルの4G回線のみです。
5G通信を使いたい場合はiPhone 12/13シリーズを購入しましょう。
楽天モバイルの5Gは対応エリアが限られます。現時点では、無理に5G対応モデルを買う必要はありません。
iPhoneを単体購入できる?
楽天モバイルではiPhoneの単体購入もできます。
Appleストアとほぼ同額なので、単体購入もお得です。
楽天モバイルでiPhoneを単体購入する際は、受け取り時に本人確認が実施されます。
申し込み時の情報と、本人確認書類の情報が一致していないと購入できません。
購入前に、登録情報と本人確認書類の両方に不備がないかチェックしておきましょう。
また、楽天ポイント還元などのキャンペーンは単体購入だと適用されません。
楽天モバイルでiPhoneを買うなら、基本的にはセット購入がおすすめです。
iPhoneアップグレードプログラムは単体購入時も利用できます。
まとめ
楽天モバイルではiPhone 13シリーズを取り扱っています。
価格も大手キャリアより安価です。
iPhone 13を安く買いたい人には、楽天モバイルがピッタリですよ。
iPhone 12シリーズおよびiPhone SE(第2世代)も取り扱っています。
「型落ちモデルで良いので安く買いたい」という人にもおすすめです。
そのままでもお得な楽天モバイルのiPhoneですが、キャンペーンやアップグレードプログラムを使えばさらにお得になります。
キャンペーンや割引サービスをうまく活用して、お得にiPhoneを手に入れましょう。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!