mineo

楽天モバイルからマイネオへの乗り換えのメリットは?特徴的なサービスが魅力!

格安スマホは、その料金の安さだけでなく、会社ごとに違う独自性の高いサービスも魅力となっています。

その点で、マイネオは他のスマホ会社にはない魅力的なサービスが多く、たくさんのユーザーに支持されています。

すでに格安スマホ会社を利用している場合でも、こうした魅力的なサービスを受けるために乗り換えをするケースが多くなっています。

楽天モバイルからのマイネオへの乗り換えも一つの選択肢で、多くのメリットを生みます。

具体的にどのようなメリットがあるのか、どのように乗り換え手続きができるかをチェックすることで、検討材料を持てます。

マイネオの特徴とは?

mineo(マイネオ)

格安スマホ会社の中でも、マイネオは特徴的なサービス展開をしています。

そのサービスの内容をチェックして、どんな点がメリットとなるのかを知ることができます。

基本料金プランが全体的にお得

マイネオは、500MBの低容量から30GBの大容量のデータ通信にまで対応できるプラン設定をしています。

合計で6つのプランが設けられていて、それぞれのニーズに合わせて選べるのが魅力です。

そして、どのプランでも全体的にお得な料金設定がなされています。

格安スマホ業界全体で比較すると、標準的な料金となっていて選びやすいのがポイントです。

どのキャリアの回線でも選べる

格安スマホ会社は、基本的に自社で回線設備を持っていませんので、大手キャリアから回線をレンタルしています。

そのため、会社によっては特定のキャリアの回線のみが使える状況となっています。

しかし、マイネオはドコモ、au、そしてソフトバンクの3つの回線のどれも選ぶことができるのが特徴です。

そのため、大手キャリアで購入したスマホ端末をそのまま使えるというメリットがあります。

キャリアで購入したスマホ端末は、回線が異なるとSIMロックの関係で利用できなくなってしまうことがあります。

SIMロック解除のためには、キャリアでの手続きが必要となりますので余計な手間がかかります。

スマホ端末が安く販売されている

マイネオでは豊富なラインナップのスマホ端末を揃えています。

iPhoneもandroid端末、タブレットもありそれぞれの好みで選べます。

しかも、どの端末も低価格で販売されていて、一般のショップで購入するよりもお得にスマホを手に入れられます。

プランの契約と同時に機種変更をしたいと考えているのであれば、とても便利に、かつお得にできるのが魅力です。

在庫も豊富にありますので、カラーやストレージ容量も要望に合ったものをチョイスできるというのもメリットです。

電話かけ放題オプションもある

マイネオはデータ通信の料金もお得ですが、音声通話もお得に利用できます。

というのも、電話かけ放題のオプションが用意されているからです。

10分間の通話であれば何回しても無料というもので、よく電話をする人であればとてもお得になります。

スポンサーリンク

LINEで音声通話をすることが多いという人も、このオプションを付ければ通話の方をよく使うようになります。

これにより、データ通信容量を下げられますので、結果的に節約につながります。

最低利用期間がなくて気軽に申し込める

マイネオでは最低利用期間を撤廃しています。

最低利用期間とは、契約してから最低でも一定期間以上利用しないといけないという契約条件です。

この最低利用期間が経過しないうちに解約すると、違約金が発生することになります。

スマホ会社の中には、こうした条件を設けていて、他社への乗り換えを防ごうとすることがあります。

しかし、マイネオでは解約しても違約金が徴収されませんので、気軽に申し込めるのが特徴です。

マイネオを利用しているものの、他の会社の方が料金が安くサービスが良いということに気付いたら、乗り換えをすることも可能です。

ただし、違約金はありませんが、MNPによる転出をする場合には、事務手数料がかかってきますので注意が必要です。

通信スピードが安定していて速い

スマホを利用するに当たっては、通信の品質というのはとても大事なポイントです。

スマホ会社によって高速通信時のスピードや、安定性が変わってきます。

その点、マイネオは通信スピードが速いという評判を持っています。

実測値でも快適なネット環境を作れるスピードが出ていて、ヘビーユーザーでも満足できる品質を保証しています。

しかも、混雑時間帯でもスピードが落ちづらいという特徴もあります。

お昼休みの時間や夕方から夜にかけては、多くの人が集中して使うため、どうしても回線が混雑してスピードが落ちてしまうのです。

しかし、十分なキャパシティーを持っているマイネオはこうした事態も起こりづらく、安定して速いネット環境を持てるのです。

アフターサービスが充実している

サービスを開始した後で、スマホの設定が分からない、プラン変更をしたいという時には、スマホ会社に問い合わせをすることになります。

こうしたケースで、マイネオは充実したサポート体制を整えています。

電話での問い合わせはもちろん、メールやチャットでの相談もできて、とても便利です。

待ち時間も短いので、スピーディーに問題を解決できるというのも大きな利点となります。

こうした充実したサポート体制のため、顧客満足度は日以上に高く、格安スマホ業界の中でもトップクラスとなっています。

安心のサービスを受けたいという人におすすめできる会社なのです。

ユーザー同士のコミュニティーが存在する

マイネオが多くのコアなファンに支持されている理由の一つは、ユーザー同士で作られるコミュニティーが存在するという点です。

マイネオ自ら、いくつものコミュニティーグループを設けていて、その中で活発なコミュニケーションが取られています。

たくさんのユーザーが参加して、それぞれのグループの目的に合ったやり取りをしています。

スポンサーリンク

単なるスマホサービスの提供というだけでなく、ユーザーの楽しみをも提供する会社として機能しているのです。

他のユーザーとのパケットシェアができる

マイネオのコミュニティーの中でも特に人気が高いのが、データ容量をシャアできるというグループです。

基本プランで決まっているデータ容量を使い切れない月というのは、スマホを利用していると出てくるものです。

その余ったデータ容量を、コミュニティーの中で他のマイネオユーザーに譲ることができるようになっているのです。

自分が余った時は分け与えることができますし、足りなくなった時はもらうことができます。

最大で一月あたり1GBもらえますので、大きな助けとなります。

データ容量不足を補うものとなりますので、これを使うことにより利用代金の節約を果たせます。

契約初月は日割り計算をしてくれる

契約してサービス開始した場合、ほとんどのスマホ会社は日数に関わらず、一月分の基本料金とオプション料金を徴収しています。

月末にサービス開始した場合、たとえ2,3日しかないとしても、その月分がまるまるかかってしまうというわけです。

しかし、マイネオでは契約した初月については、日割り計算をします。

基本料金もオプションも、実際の日数分しか請求されないのです。

場合によっては、その分で1,100円(税込)以上の減額となることもあります。

ちょっとしたサービスですが、お得さということを考えると、とてもありがたい内容なのです。

割引制度が複数ある

マイネオの基本プランは元々お得な料金設定となっています。

それに加えて、いくつかの割引制度が設けられています。

たとえば、家族割があります。

同居している家族内で複数の契約をすると、それぞれの契約で基本料金が割り引かれます。

毎月の支払いを減らすことにつながり、家計の負担を軽減できます。

また、複数回線割引もあります。

同一名義内で複数の回線を契約する場合でも割引がなされるというものです。

子どもにスマホを持たせるというケースで適用することができて、やはり毎月の支払いを安くすることにつながります。

マイネオから楽天モバイルに乗り換えをするメリットとは?

mineo(マイネオ)

今まで見てきたように、マイネオにはいくつもの優れた点があります。

しかし、それは楽天モバイルも一緒です。

しかし、二つのサービスを比較してみた時、マイネオの方がメリットとなることもあります。

そのメリットをチェックしてみて、乗り換えをするための判断材料とすることができます。

スポンサーリンク

データ容量によって基本料金がお得

どちらも基本プランの料金はお得になっています。

しかし、厳密に二つの間を比べると、いくつかのデータ容量プランでマイネオの方が安くなっています。

全く同じデータ容量というわけではありませんが、6GBプランを選んだ場合、楽天モバイルの5GBと比較した場合で割安になります。

他のデータ容量では、ほぼ同じ料金か楽天モバイルの方が安いこともあります。

そのため、自分の現在の利用状況を確認して、そのデータ容量でマイネオがお得になるかどうかをチェックする必要があります。

オプションが豊富で自分好みにしやすい

どちらのスマホ会社も、基本プランに加えてオプションを用意しています。

しかし、マイネオはかなりたくさんのオプションが用意されていて、それぞれの好みに応じてカスタマイズできるようになっています。

セキュリティー関連のサービスや保証、エンタメ系のサービスなど、多岐にわたるオプションがあります。

若者世代にもうれしいオプションがありますので、子供にスマホを与えたいと考えている親にも魅力的です。

通信スピードのベースが違う

楽天モバイルも通信環境の質が高く、スピードが速いという評判を得ています。

しかし、ベーシックプランの場合は、通信スピードが抑えられているため、どうしても思ったようなスピードが出ないことがあります。

しかし、マイネオはどのプランであっても、高速通信が保証されていますので、ヘビーユーザーでも満足できるネット環境を持てます。

料金もそう変わりませんので、コスパを考えるとマイネオに軍配が上がると言えます。

通話かけ放題などを自分で選べる

楽天モバイルのお得なプランとしては「スーパーホーダイ」が有名です。

確かに、充実したサービスで料金もお得です。

しかし、通話10分間かけ放題のサービスが、最初から含まれているなど、ユーザー側の選択肢があまりありません。

もともと楽天モバイルは、基本プランやオプションの選択肢が少なく、かなりシンプルなプラン作りをしています。

それにより、会社側の負担が少なくなりますし、ユーザーとしても選ぶ際に迷わないというメリットがあります。

しかし、自由度が低くなってしまうのが問題です。

その点、マイネオでは電話の10分間かけ放題などを、必要に応じて選べるようにしています。

よりニーズにマッチしたプラン作りができますので、無駄がなくコスパの高いスマホ利用ができます。

楽天モバイルからマイネオに乗り換える手続きの手順

自分にとって、楽天モバイルからマイネオに乗り換えるメリットがあるということであれば、さっそく乗り換え手続きをすることができます。

具体的にどんな手順で進めていったらいいかをチェックしましょう。

事前に準備しておきたいもの

申込の際には、クレジットカードと本人確認書類、そしてメールアドレスが必要となります。

申し込みの際にないと、手続きが進んでいかないので、すぐに参照できるように手元に置いておきましょう。

スポンサーリンク

メールを普段使っていないのであれば、メールを受信できるかどうかを事前に確かめておいた方が無難です。

楽天モバイルでMNP予約番号を取る

今使っている携帯番号を引き続き利用する場合は、MNP予約番号を取る必要があります。

これは楽天モバイルの側で手続きをしないといけません。

MNP予約番号取得の専用センターがありますので、そこに電話して手続きをします。

もしくは、近くに楽天モバイルショップがあるなら、対面でスタッフに依頼して取得することもできます。

MNP予約番号は、15日の有効期限がありますので、番号を取ったらできるだけ早く申し込み手続きを始める必要があります。

マイネオのホームページで申し込みを始める

mineoの公式ホームページに入り、ページ内にある「申し込み」ボタンをタップします。

申し込み画面に入ると、新しい番号を発行するか、MNP転入をするかを選択するようになります。

同じ番号を使うのであればMNP転入を選び、楽天モバイルで取ったMNP予約番号と有効期限、そして携帯番号を入力します。

基本プランとオプションを選ぶ

基本プランがリストになって表示されます。

それぞれのプランに料金と詳細が記載されていますので、確認してから申し込むプランにチェックを入れます。

オプションのリストも出てきますので、加入したいサービスにもチェックを入れます。

スマホ端末の購入をする

契約と同時にスマホ端末を買うのであれば、ここでスマホを選びます。

iPhoneやandroidの中からモデルを選び、その後ストレージ容量とカラーを選択します。

分割払いをする場合は、どのくらいの期間で支払いをするかを選ぶ項目が出てきます。

SIMカードサイズを選ぶ

SIMカードのサイズを三つの中から選びます。

自分のスマホに適合するサイズを、標準、ミクロ、ナノの中から選びます。

スマホ端末を同時にマイネオで購入する場合には、自動的にサイズが選択されます。

契約者情報の登録と本人確認書類の送信

契約者の情報として、住所氏名やメールアドレスなどを入力します。

ここでの注意点としては、MNP転入をする場合は、楽天モバイルで契約した名義人と同じでないと受け付けができないということです。

同時に、本人確認書類の送信を行います。

運転免許証や保険証などの書類を、サイト上から送ります。

事前にスマホなどで写真を撮っておき保存しておけば、その場ですぐに送信できてスムーズです。

決済情報の登録

毎月のスマホ利用代金や、スマホ購入代金を何で支払うかを決めます。

クレジットカードの決済画面が出てきますので、支払いに使うクレジットカードの情報を入力します。

スポンサーリンク

名義人と契約者の氏名が一致している必要がありますので注意しましょう。

最終確認と契約完了

入力もしくは選択した内容が表示されますので、すべて正しいかどうかを確認します。

間違いがなければ、申し込みボタンをタップして完了します。

これで申し込み手続きは終了となり、書類やSIMカードが届くのを待つだけです。

特徴的なサービスが多いマイネオへの乗り換えをしてみよう!

mineo(マイネオ)

楽天モバイルもお得で充実したサービスを提供していますが、より個性が強く特徴的なサービスが多いマイネオへの乗り換えは、いろいろなメリットがあります。

より自分の好みに合ったスマホ利用ができて、快適なスマホ生活を送れます。

申し込み手順はシンプルですので、申し込み画面の指示に従いながら手続きをしていきましょう。

【公式】mineo

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事