ソフトバンクオンラインショップでの機種変更は、たくさんのメリットがあります。
実店舗にはない利点がありますので、多くの人が利用するようになっているのです。
そこで、今までソフトバンクオンラインショップを使ったことがない人でも、機種変更がどのような流れで進んでいくのかを確認できるように、その方法をチェックしていきましょう。
一切の手続きがどのくらいの日数でできるのか、全体としてどのくらいの手数料がかかるのかも合わせて確認して、その便利さを見てみましょう。
目次
かなりスピーディーに行えるソフトバンクオンラインショップでの機種変更
オンラインショップだと、配送などに時間がかかってしまうというイメージを持っている人もいるかもしれませんが、ソフトバンクオンラインショップではかなりスピーディーに機種変更ができます。
かかる日数がかなり少ないので、すぐに新しいスマホを手にしたいという人にもおすすめできます。
最短で次の日には新しいスマホを使える
ソフトバンクオンラインショップでは、サイト上で申し込み手続きをすると、注文時間によってはその日のうちに配送作業がなされます。
そして、地域によって次の日には自宅に商品が届きます。
このキットの中には、スマホ本体やガイド、アクセサリー、USIMカードなどのすべての必要物が入っています。
すぐに開通手続きを済ませてしまえば、最短で次の日には新しいスマホを使えるようになるのです。
ただし、地域によっては配送までもう少し日数がかかることもあります。
さらに、申し込みが殺到する時期、具体的には3月から5月初めくらいまでは手続きに多少の時間がかかってしまうことがあるので注意しましょう。
ショップに行く時間を考えなくても済む
ソフトバンクオンラインショップで機種変更をすると、最短で2日で完了します。
しかし、実店舗ならその場でもらえるので、その方がいいと考える人もいます。
しかし、ソフトバンクオンラインショップは、いつでもどこでも手続きができるというメリットがあります。
実店舗に行くとなると、仕事などの用事を調整しないといけないこともあります。
また、店舗が近くにない場合は、ちょっと手間にもなります。
考えていた日に行けないこともありますので、自分の好きなタイミングで、移動の手間いらずで手続きができるソフトバンクオンラインショップを使った方が、結局早いことが多いのです。
最新機種を発売日に受け取れるチャンスもある
ソフトバンクオンラインショップでは、発売前の最新機種の予約も受け付けています。
iPhoneなどの人気スマホもかなり前から予約することができて、確実に最新機種を手に入れるために役立ちます。
機種や予約のタイミングにもよりますが、発売日には自宅に商品が配送されることがあり、最新機種を真っ先に手に入れられるというメリットもあります。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更をする場合の手数料
ソフトバンクに限りませんが、スマホなどの機種を変更する場合には、一定の手数料がかかることがほとんどです。
とはいえ、ソフトバンクオンラインショップでの手続きでは、お得に行えますのでメリットが大きいと言えます。
機種変更の事務手数料は3,300円(税込)
ソフトバンクオンラインショップで機種変更をする場合の事務手数料は3,300円(税込)です。
この事務手数料分は、翌月の料金に加算される形での徴収となります。
端末代金をクレジットカード払いなどで決済するとしても、この事務手数料だけは別払いとなります。
さらに、端末代金はTポイントなどでの支払い充当ができることになっていますが、事務手数料はポイント支払いができませんので注意が必要です。
ソフトバンクオンラインショップでは送料はかからない
ソフトバンクオンラインショップでスマホなどを購入した場合は、自宅まで商品を配送してもらうことになります。
配送料は全国どこでも無料となっていますので、プラスアルファのコストがかかることなく安心です。
ソフトバンクオンラインショップでは代引き手数料も無料となる
自宅への配送料金が無料になるのが、ソフトバンクオンラインショップのメリットの一つですが、さらに代引きも無料でできるのもうれしいところです。
多くの場合、スマホの購入代金はクレジットカード払いか毎月の利用料金への組み込みしか選択肢がありませんが、ソフトバンクオンラインショップの場合は代引きもできます。
しかも、その手数料が無料となりますので、かなりお得感があります。
ショップで徴収される頭金がいらない
ソフトバンクオンラインショップを利用する大きなメリットとしては、実店舗で徴収される頭金を支払う必要がないという点です。
頭金というと通常、商品の購入代金を支払いというイメージがあり、そのまま代金から差し引かれます。
しかし、大手キャリアで徴収される頭金はこの意味でのコストではなく、スマホ購入代金への充当はありません。
店舗への手数料のようなものなのです。
しかも、この頭金は結構な額になることが多く、機種によっては万単位でかかります。
これだけのコストを浮かさることができますので、ソフトバンクオンラインショップを利用する価値は非常に高いということになります。
同じソフトバンク内の機種変更であれば違約金は発生しない
ソフトバンクのサービスを使い続けるのであれば、機種変更をしても3,300円(税込)以外の手数料を取られることはありません。
これは違約金もないということです。
2年契約などのプランに入っていても、他社に乗り換えることをしなければ違約金は発生しませんので、安心して新しいスマホに交換することができます。
他社へ乗り換える場合は違約金が発生する
ソフトバンクのサービスを解約する場合は違約金が発生します。
プランによっても最低利用期間は異なりますが、その期間内に解約したり、MNPによって他社に乗り換えたりする場合には契約解除金というコストが発生します。
翌月の利用料金の中に含まれますので、その分の費用も見込んでおく必要があります。
違約金が発生しないように、最低利用期間を過ぎてからの解除をした方が良いケースもあります。
機種変更をする際の注意点
時間の点でも費用の点でもメリットの多いソフトバンクオンラインショップですが、いくつかの注意点があります。
スムーズに手続きを進めるためにも、こうしたポイントを押さえておきましょう。
端末代金の残債がある場合は請求が続く
機種変更をする際に気を付けたいのが、現在使っているスマホの残債がないかどうかという点です。
スマホを分割払いで購入している場合、その返済は通常24か月となっています。
その期間が過ぎていないと、完全に支払いが終わっていない可能性があります。
支払いが完了する前に機種変更をして新しいスマホにすると、新しい機種の分の支払いだけでなく、昔の機種の残債の支払いをダブルでしないといけません。
毎月の支払額が大きくなりますので、大きな負担とならないかどうかをあらかじめ考えましょう。
開通手続きの時間は決まっている
ソフトバンクオンラインショップは、24時間365日いつでもスマホの購入や手続きができるというメリットがあります。
しかし、注文したスマホが届いて、その開通手続きをするのはいつでもというわけではありません。
新しいスマホにUSIMカードを挿入して、WEBもしくは電話で回線切替の手続きをする必要があります。
その手続きの受付時間は、通常午前9時から夜8時半までに限定されています。
年中無休で行うことができますが、深夜や早朝には受け付けていませんので注意しましょう。
この受付時間は電話だけではなく、WEBでも同じです。
機種変更をする場合にも審査がある
スマホを購入して通話やデータ通信サービスを利用する場合、携帯会社からの審査があります。
この審査は新規契約時だけでなく、機種変更の際にも実施されます。
具体的には、申込者の過去の金融事故などがないかどうかが、信用情報機関などへの照会によって行われます。
クレジットカードの返済遅れが続いていないか、返済不履行がなかったか、債務整理などをしていないかがチェックされます。
特に大きな問題がなければパスできますが、何らかの金融事故を起こしている場合は注意しましょう。
審査に通らないと機種変更での分割払いが許可されないことになります。
配送された商品は手渡しのみ
ソフトバンクオンラインショップでは、自宅に商品を配送するのが基本となります。
店頭受け取りは可能ですが、登録した住所以外への転送はできないことになっています。
また、商品は手渡しのみでの受け取りです。
宅配ボックスに入れておくということはできず、直接誰かが受け取る必要があるのです。
ちなみに、受け取りは本人である必要はなく、家族でも構いません。
配送予定時間帯には誰かが自宅にいるようにして、確実に受け取りをしましょう。
配送しても受け取りがなされず指定期限が過ぎると、ソフトバンクオンラインショップに返送されて予約がキャンセルされてしまいます。
ソフトバンクオンラインショップでは機種変更できないケースがある
便利に使えるソフトバンクオンラインショップですが、すべてのケースで機種変更ができるというわけではありません。
いくつかのケースでは、実店舗でないと受け付けができないので、あらかじめチェックしておきましょう。
利用料金の未納がある場合
ソフトバンクの通話やデータ通信の利用料金を支払っていないと、ソフトバンクオンラインショップでは機種変更ができません。
滞納が続いているケースや、直近月の料金が何らかの事情で未納になっている場合は、すぐに今までの料金を支払ってしまいましょう。
法人での契約をしている場合
ソフトバンクオンラインショップは、原則として個人ユーザー向けのサービスです。
そのため、法人が機種変更をする場合には利用できません。
これは、法人契約の場合は法人であることを証明するために、登記簿謄本や法人印鑑などの書類、手続きが必要となるからです。
MNP予約番号を取っている状態
同じ番号のまま他社に乗り換えるMNP番号を取っていて、それが終了していない状況ではソフトバンクオンラインショップでの機種変更はシステム上受け付けられません。
中には、お得な割引を受けられないかと考えて、一度MNP取得サービスに電話して番号を取ってから機種変更をする人がいます。
すると、MNPを利用するというデータがあるのに、引き続きソフトバンクのサービスを使うという矛盾が生じてしまうため、そのままではソフトバンクオンラインショップは利用できないようになっているのです。
実店舗に行ってMNP予約番号の解除をしてもらってから、機種変更の手続きをする必要があります。
サービスが停止されている場合
契約はあるものの、何らかの事情でサービスが停止されているケースでもソフトバンクオンラインショップでは利用ができません。
具体的には、ソフトバンクが定める利用上の規約に違反した行為をした場合や、何か月も利用料金が未納になっているケースなどがあります。
さらに、紛失もしくは盗難にあったスマホが悪用されたなどして、一定期間サービスが停止されている場合も同様です。
まずは、サービス停止の原因をなくしてから申し込みをしましょう。
特定のプランを利用している場合
ソフトバンクの特定のプラン、もしくはサービスを利用している場合、ソフトバンクオンラインショップでは取り扱いができないことがあります。
たとえば、データ定額ミニプランの1GBを利用しているケースです。
同様に、半額サポートやお手軽プランを利用している場合も利用ができません。
実店舗に寄って機種変更をするための方法を確認することになります。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更をする流れ
ソフトバンクオンラインショップでの機種変更は、初めての人でも間違いなくできるように、順を追って進められていきます。
前もってどのような流れで手続きがなされるのかを確認して、スムーズに機種変更をしましょう。
事前に準備しておくと良いもの
ソフトバンクオンラインショップで実際に手続きをする前に、マイソフトバンクにログインするためのIDとパスワードを準備しておきましょう。
スマホのソフトバンクサービスアプリの中の登録情報の欄から確認することができます。
もし、IDやパスワードが分からないということであれば、ソフトバンクオンラインショップサイトの「ID/パスワードを忘れた方」という項目をクリックして、再発行の手続きをすることができます。
また、IDやパスワードと一緒に、通知を送ってもらうためのメールアドレスも用意しておきましょう。
メールは必須ですので、申し込み画面ですぐに入力できるように手元に控えておく方がスムーズです。
ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
ソフトバンクオンラインショップのサイトにアクセスします。
トップページの画面上部には、マイソフトバンクにログインするためのアイコンがあります。
そこをクリックして、IDとパスワードを入力することでログインできます。
後からログインすることも可能ですが、初めにしておいた方が楽です。
欲しい機種を選択する
商品ラインナップページでは、たくさんのスマホやタブレットのリストが写真付きで表示されています。
iPhoneやandroidスマホ、タブレット、ケータイなどのカテゴリー分けがなされていますので、それぞれのカテゴリーから入って探すと分かりやすいです。
欲しい機種を見つけることができたら、商品写真の下にある「購入する」という青いボタンをクリックします。
契約方法を選択する
次の画面は契約方法の選択です。
ここでは、機種変更のほかに新規契約・他社へののりかえがありますが、機種変更のボタンをクリックします。
商品の受け取り方法を選ぶ
注文したスマホの受け取り方法を選びます。
自宅への配送か、ショップでの店頭受け取りを選択することができます。
契約者住所にしか送ることはできませんので、自宅で確実に受け取れるかどうかを確認しましょう。
端末のストレージ容量やカラーを選択する
端末のストレージ容量とカラーを選択します。
それぞれのオプションにチェックボックスがありますので、希望する選択肢にチェックを入れます。
支払い方法を選択する
支払い方法を選択します。
これは機種によって違いが出ることもあります。
基本は24回か48回の分割払いを選択するか、クレジットカードなどでの一括払いを選ぶことになります。
分割払いの場合は、毎月の支払い額やトータルでの支払い総額を確認しましょう。
料金プランの確認をする
料金プランの確認画面となります。
すでにマイソフトバンクにログインしていますので、現在利用しているプランが表示されます。
現在のプランを引き続き利用するのであれば、そのまま「購入手続きに進む」ボタンをクリックします。
もし、他のプランに変更したいということであれば、他のプランを探して選択します。
オプションや保険などの追加加入でもできますので、ここで選択してクリックしましょう。
画面の下の方に、プランとオプションのために支払う毎月の料金が表示されますので、それで良いかどうかをチェックします。
契約情報の確認を行う
契約者の情報が表示されます。
ログインしているユーザーの契約者情報となります。
変更の必要がない場合は、そのまま次の画面へと進みます。
契約者情報を変更することも可能ですが、住所変更などの場合は運転免許証などの本人確認書類の送信を改めてしないといけません。
もし、とりあえずはそのままでも大丈夫というのであれば、そのまま購入手続きを進めて、契約者情報の変更は後日行うこともできます。
契約内容の最終確認を行う
今までチョイスした端末のモデルや容量、カラーなどが表示されると共に、料金プランなどが表示されます。
その内容で間違いがなければ確認をして、機種変更手続きは終了です。
ソフトバンクオンラインショップで注文した後の流れ
ここまででソフトバンクオンラインショップでの手続きは終了となります。
その後の流れも確認して、新しいスマホを使えるようにしましょう。
予約完了と配送手続き完了のメールを確認する
ソフトバンクオンラインショップで購入手続きが終了したタイミングで、サイトから予約完了の通知メールが届きます。
もし、すぐにメールが届かないようであれば、メールアプリのゴミ箱に入っていないかをチェックしましょう。
もしくは、登録したメールアドレスに間違いがなかったかをもう一度調べます。
予約完了だけでなく、審査が終わり商品の配送作業が完了した時にもメールが送信されますので、このメールもしっかりと確認しましょう。
この配送通知のメールには、配送業者の名前と荷物番号が記載されています。
配送業者のホームページに行き、荷物番号を入力することで配達状況を確認できます。
配送される予定時間帯に自宅にいるようにして、確実に荷物を受け取りましょう。
荷物の受取
ショップでの店頭受け取りをしているのであれば、ショップから届いたという連絡が来ます。
お店に立ち寄って商品を受け取ります。
自宅配送の場合は、誰かが対面で受け取る必要があります。
宅配ボックスでの受け取りはできませんので、必ず自宅にいるようにしましょう。
配送されてから一定期間のうちに受け取りがなされないと、ソフトバンクに返送され商品はキャンセル扱いとなります。
その後の手続きが面倒になりますので、配送予定日には受け取れるように前もって準備しておくことが大事です。
荷物の確認
商品が届いたら、すぐにパッケージを開けて必要なものがすべて含まれているかを確認します。
スマホやタブレット本体、アクセサリー類、ガイドブック、納品書などが入っているはずです。
新しいスマホの回線切替作業を行う
新しいスマホは、そのままでは電話やデータ通信はできません。
同封物の中にUSIMカードが入っていますので、新しいスマホに挿して電源を入れます。
その後、ソフトバンクオンラインショップかソフトバンクに電話をして、回線の切り替え手続きを行います。
どちらのケースでも、営業時間が決まっていて午前9時から午後8時半までです。
この手続きをしないとスマホは使えませんので、時間を取り分けてできるだけ早く手続きをしてしまいましょう。
回線切替作業は、WEBでの手続きでも電話でも30分程度はかかります。
ある程度時間に余裕を持って行うことが大事です。
新旧スマホのデータ移行やアカウント引き継ぎをする
古いスマホに入っているデータを、新しいスマホに移行します。
写真や動画、連絡先などのデータを、一度SDカードなどに保存するか、クラウドサービスを利用するなどの方法があります。
保存した後に、新しいスマホに復元すれば、同じようにデータを見られます。
また、SNSを始めとするアプリのアカウントを引き継ぐ作業も必要となります。
アプリのアカウント引継ぎ設定から、作業ができます。
場合によっては、SMSによる番号認証が必要となりますので、指示に従って行っていきましょう。
機種変更をお得かつスムーズにしたいならソフトバンクオンラインショップでの作業がおすすめ!
スマホの機種変更をする場合は、ソフトバンクオンラインショップを利用するのがとても便利です。
全体にかかる日数は最短で2日で済みますし、手続き自体もすぐに終わります。
店舗で待つ時間もないので、忙しい毎日を送っている人にもぴったりです。
手数料の面でも、実店舗で徴収される頭金がいらないのでよりお得です。
ソフトバンクオンラインショップのメリットをめいっぱい生かして、お得かつスムーズに機種変更をしましょう。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!