ソフトバンクを始め、大手の携帯キャリアでは、契約期間を2年間に定め、契約更新月の月末よりも前に解約すると、解約金・違約金が発生するシステムとなっています。
違約金を払いたくない場合には2年間解約できないため、これは2年縛りと呼ばれています。
ここでは、機種変更におすすめのタイミングや注意点をご紹介します。
目次
機種変更では違約金はかからない
2年縛りの契約は、ソフトバンクのサービスを契約更新月よりも前に解約すると違約金や解約金が発生するというものです。
そのため、機種変更をしてもソフトバンクのサービスを継続するなら、解約金がかかることはありません。
ただし、利用している割引プランによっては、機種変更のタイミングが悪いと損をしてしまうことはありますし、お得に機種変更ができるタイミングもあります。
ソフトバンクで機種変更をするタイミング
ソフトバンクでは、定期的にお得なキャンペーンが行われている他、機種変更の際に利用できるお得なプログラムやサポート制度が完備されています。
こうしたサポート制度を上手く利用することによって、機種変更の際にかかる費用を最小限に抑えることができます。
端末購入価格が半額になる「半額サポート」
機種変更の際にぜひ利用したいのが、「半額サポート」というキャンペーンです。
もともとはiPhoneのみが対象だったキャンペーンでしたが、現在ではAndroid OSのスマホにも対象機種を広げています。
販売価格が高額な端末が対象となりますが、半額で購入できるのでとてもお得です。
このキャンペーンは終了しています。
最短1年で機種変更できる「機種変更先取りプログラム」
いつも最新の端末を使いたいという人におすすめなのが、ソフトバンクの「機種変更先取りプログラム」です。
これは、端末を24回の分割払いにすると、最大で7か月分の支払いが免除されるというお得なプログラムです。
最終的に端末をソフトバンクに返却するという条件がついているものの、機種変更を少しでもお得にしたい人にとっては、おすすめです。
半額サポートを利用している場合の機種変更のタイミング
ソフトバンクの半額サポートを利用する場合、機種変更のベストなタイミングは、25ヶ月目以降となります。
機種変更をするまで分割払いの支払いは続くため、25ヶ月以降はできるだけ早めのタイミングで機種を変更したほうが、総合的にはお得度が高くなります。
半額サポートを受けられる条件とは
ソフトバンクの半額サポートを受けるためには、端末購入の際に48回の分割払いにすることが条件となります。
12回払いとか24回払いを選択してしまうと、半額サポートを受けることができないので注意してください。
また、半額サポートを受ける際には、機種変更をする際に既存の端末をソフトバンクに返却することも条件です。
返却しない場合には、機種変更後の返済が免除になりません。
対象になる機種がある
半額サポートは、すべてのスマホや携帯電話が対象になるわけではありません。
ソフトバンクでは対象となる機種をリストアップしているため、このサービスを利用したいと考えている人は、事前にどの機種ならOKなのか目星をつけておくと良いでしょう。
例えばiPhoneの場合には、iPhone 6シリーズからiPhone 11シリーズまでが対象となりますし、Android OSのスマホだと、XperiaのXZモデルやAQUOSのXx3シリーズ以降のモデルなどが対象となります。
対象となる加入プラン
半額サポートを受けるためには、対象となる機種を選ぶことに加えて、加入プランも対象となるプランを選ぶことが条件です。
対象となるのは、データ定額プラン各種とパケットし放題フラットプランです。
うっかり別のプランを契約してしまうと、半額プランを受けられなくなってしまうので注意しましょう。
また、機種変更後にも、再び半額サポートに加入することが条件となるため、加入プランを変更する際にも対象となるプランの中から選ばなければいけません。
機種変更後には古い端末を返却すること
半額サポートの特典をうけるためには、機種変更をした後には古い端末をソフトバンクに返却することが条件となります。
古い端末の返却は、機種変更を行った月の翌月までに完了しなければいけないので注意しましょう。
もしも返却するタイミングが遅くなってしまったり、故障などで返却しても使い物にならない状態だった場合には、違約金として2万円がかかることになります。
旧機種を回収してもらえないことがある?
ソフトバンクの半額サポートを利用して、機種変更の際に旧機種を返却することになります。
しかし、端末の状態によっては回収してもらえない場合があるので注意しましょう。
電源が入らない
端末を購入してから24ヶ月程度しかたっていないのに、電源が入らないというのは、普通の使い方をしている場合には起こることがありません。
もしも電源が入らない場合には、故障が考えられます。
故障している端末は、残念ながらソフトバンクで引き取ってもらうことはできないため、違約金を払うことになります。
初期化されていない
多くのユーザーが経験するトラブルに、端末を初期化していないというものがあります。
返却の際には、必ず初期化した状態で返却することが条件となります。
もしも初期化していないことが原因で回収を拒否された場合でも、しっかり初期化をして再返却すれば問題ありません。
しかし、旧機種の返却期限までに手続きを終了しないと違約金が発生するので注意しましょう。
製造番号が確認できない
携帯の使い方が悪かったり傷がつくなどして、端末に記載されている製造番号(IMEIなど)をソフトバンク側で確認できない場合には、残念ながら回収してもらうことはできません。
保証対象外になっている
携帯電話端末の保証は、メーカーが販売している状態のままで使うことが条件です。
もしも改造してしまうと、その時点でメーカーの保証から外れてしまいます。
メーカーの保証から外れている端末は、残念ながらソフトバンクで引き取ってもらうことはできません。
この場合にも、半額サポートの条件を満たさないということで違約金が発生します。
「1年買い替えオプション」なら25ヶ月前でも機種変更可能
ソフトバンクの半額サポートでは、48回の分割払いでも25ヶ月目以降に機種変更をすれば、残りの分割払いの返済が免除されるという特典がついています。
そのため、違約金を払わないためには、25ヶ月間はその端末を使い続けなければいけません。
しかし、「1年買い替えオプション」を付けることによって、半額サポートを利用している場合でも25ヶ月目が来るのを待たずに違約金なしで機種変更ができます。
1年買い替えオプションとは?
1年買い替えオプションとは、契約してから13ヶ月目以降なら、機種変更の際に分割払いの前倒しができるというオプションです。
支払いが免除されるわけではありませんが、支払いが必要な残債を一括で返済できるため、早めに機種変更をしたい人にとっては人気のオプションとなっています。
いくら支払えばよいの?
半額サポートに「1年買い替えオプション」を付けている場合には、13ヶ月目以降に、半額サポートの特典を受ける条件となる25か月目までの分割払い分を支払うと、25ヶ月まで待たずに機種変更ができます。
48回の分割払いでも、半額サポートの特典として25か月目以降の支払いは免除になるため、1年買い替えオプションで支払わなければいけない金額は、24回目までの分割払いの合計ということになります。
機種変更先取りプログラムを利用している場合
ソフトバンクの機種変更先取りプログラムは、最短1年で機種変更ができるというキャンペーンです。
端末購入の際に新スーパーボーナスという24回の分割払いにしなければいけないという利用条件は付いているものの、12回の支払いを終了した後なら違約金なしで機種変更ができます。
さらに、残った分割払いの残債が最大7か月分まで無料となるので、お得です。
対象となる端末機種
機種変更先取りプログラムでは、対象となる機種が限定されています。
例えばiPhoneならiPhone SEからiPhone 11シリーズまで、Android OSのスマホなら、XperiaやAQUOS、DINGOやHUAWEIなどが対象となります。
モデルや容量によって対象となるかどうかが変わるので、事前にきちんとチェックすることをおすすめします。
対象となるプラン
ソフトバンクの機種変更先取りプログラムは、すべてのプランが対象となるわけではありません。
データ定額シリーズの各種プラン、そしてパケットし放題フラット4G・4G LTEプランが対象となります。
そして、今回の機種変更だけではなく、次の機種変更においても対象となるプランに加入することが特典を利用するための条件となっています。
機種変更にベストなタイミングはいつ?
機種変更先取りプログラムを利用している人にとってベストとなる機種変更のタイミングは、契約してから19か月目から25か月目です。
このプログラムでは、契約から13ヶ月すれば機種変更することが認められていますが、残債免除は最大7ヶ月なので、勇み足で機種変更してしまうと、旧機種の残債分の支払いが残ってしまいます。
そうすると、新機種と旧機種の両方の分割払いを支払わなければいけないため、経済的な負担が大きくなってしまうでしょう。
機種変更に手数料がかかることも
機種変更先取りプログラムの特典では、13ヶ月目から機種変更が可能です。
しかし、残債の支払いが免除となる19か月目よりも前、つまり契約してから13か月目から18か月目の間に機種変更をすると、前倒し手数料として2,200円(税込)がかかります。
19か月目以降に機種変更する場合には、手数料がかからないので、少しでもお得に機種変更したい人は、19ヶ月目まで待ってから変更の手続きをすると良いでしょう。
ソフトバンクの機種変更でかかる費用
ソフトバンクで機種変更をすると、事務手数料が3,300円(税込)と端末購入の際の頭金がかかります。
必要な頭金の金額は、端末の購入価格によって異なりますが、目安としては3,300円(税込)~11,000円(税込)と考えると良いでしょう。
こうした初期費用は、ソフトバンク系列のショップで統一されているため、このショップだと安いとか、このショップでは無料ということはありません。
事務手数料をゼロにする方法
ソフトバンクの機種変更でかかる事務手数料を、無料にする方法があります。
それは、ソフトバンクの正規販売代理店である「おとくケータイ.net」というオンラインのショップで機種変更をする場合です。
このショップを利用すると、機種変更にかかる事務手数料が無料になるだけでなく、端末購入の際にかかる頭金も必要ありません。
つまり、初期費用が0円になるのです。
これはビッグなお得感でしょう。

他社のキャリアからソフトバンクへ乗り換える場合
現在、NTT Docomoやauを携帯キャリアを利用していて、ソフトバンクに乗り換えることを検討している人は、乗り換えと同時に機種変更することもできます。
乗り換えと機種変更を同時に行う際には、まず電話番号をキープするために乗り換え前のキャリアからMNP番号を発行してもらい、それを持ってソフトバンクで新規契約および機種変更の手続きをするという順序となります。
お得度が最大な「スマホ乗り換え.com」

他キャリアからソフトバンクへ乗り換えると同時に機種変更もする際には、ソフトバンクの公式サイトやソフトバンクの店舗で手続きをするよりもお得な方法があります。
それは、ソフトバンクの公式代理店でもある「スマホ乗り換え.com」を利用する方法です。

キャッシュバックがある
スマホ乗り換え.comでは、店頭で乗り換えと機種変更の手続きをしても、ネットで手続きをしても、キャッシュバックがついています。
しかも、店頭で手続きをすれば、その場でキャッシュバックを受け取ることができるという特典付き。
ネットで手続きをした場合でも、7営業日以内にキャッシュバックを振り込んでもらえます。
ソフトバンク公式のキャンペーンと併用できる
ソフトバンクの正規販売代理店の中には、お得なキャンペーンが複数あっても併用できないケースが少なくありません。
しかしスマホ乗り換え.comでは、ソフトバンクが公式に行っているキャンペーンを併用することができるので、お得な割引を最大限に享受できます。
機種変更でも1万円のキャッシュバック!「ソフトバンク乗り換えキャッシュバック.com」

他キャリアからソフトバンクに乗り換える際に機種変更をする事でキャッシュバックを受け取ることができるサービスは、「ソフトバンク乗り換えキャッシュバック.com」もおすすめです。
他社からの乗り換えでは2万円のキャッシュバック、機種変更だけでも5,000円のキャッシュバックを受け取ることができるので、お得度がビッグです。

旧機種の下取りが最大58,000円
ソフトバンク乗り換えキャッシュバック.comでは、旧機種の下取りも行っています。
機種によって下取り価格は異なりますが、最大で58,000円とビッグ。
ソフトバンクの買取価格よりも高く買い取ってもらえる場合もあるため、機種変更の際にはその辺も比較した上で決めると良いでしょう。
乗り換えキャンペーンの注意点
ソフトバンクヘ乗り換える際に機種変更をする人はたくさんいます。
その際、正規販売代理店を利用する以外に、ソフトバンクの店舗およびホームページを利用して機種変更をしたいという人もいるでしょう。
ソフトバンクでは随時たくさんのキャンペーンや割引プログラムをラインナップしているのでお得に乗り換えやすくなっているのですが、その際には注意したい点もあります。
キャンペーンの利用条件を確認する
乗り換えと機種変更を同時にする場合、キャンペーンを利用することによって端末の購入価格を大幅に割り引いてもらうことが可能です。
しかし、キャンペーンにはそれぞれ条件があり、該当しないとお得な割引を受けることができません。
例えば、電話番号を持ち込むMNPのみがキャンペーン対象となっている場合などがあるので、しっかり条件を確認した上で手続きを始めることをおすすめします。

MNPの方法は簡単
ソフトバンクへ乗り換えようかなと考えている人の中には、既存のキャリアを解約してからソフトバンクで新規申し込みをしようという人もいるでしょう。
しかし、場合によってはMNPで番号を持ち込んだほうが大きな割引を受けられる可能性があります。
MNPは難しいものではないので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!