「UQモバイルのサポートに電話しても繋がらない」
「電話以外の問い合わせ方法を知りたい」
UQモバイルに問い合わせようとして、このように悩んでいる人はいませんか?
一般的な格安SIMと違い、UQモバイルの電話窓口は年中無休で受け付けています。
通話料が無料なのもありがたいですね。
しかし、実際に電話してみると混雑して繋がらないことがよくあります。
年中無休で受け付けていても、オペレーターに繋がらないのであれば意味はありません。
電話が繋がらない時はチャットなど別の方法で問い合わせましょう。
また、内容によってはわざわざ電話しなくてもオンラインで手続きできますよ。
本記事ではUQモバイルのオペレーターに繋がらない時の対処法について解説します。
目次
UQモバイルのオペレーターに繋がらない時の対処法
UQモバイルのオペレーターに繋がらない時は以下の対処法を試してみてください。
平日の11時~17時にかけ直す
オペレーターに繋がらない時はいったん時間をおいてかけ直しましょう。
おすすめは平日の11時~17時です。
UQモバイル公式でも、この時間が繋がりやすいと紹介されています。
比較的つながりやすい時間帯は、平日11時~17時となります。
出典:UQモバイル公式サイト
毎月月末と月初めは電話が混みやすいため、オペレーターに繋がりにくくなります。
土日祝日や18時以降も繋がりにくいでしょう。
急ぎの用事でない限りは、平日の11時~17時にかけるようにしてください。
「よくあるご質問」を見て自力で解決できないか試す
分からないことやトラブルで問い合わせする際はまず「よくあるご質問」を見てみましょう。
UQモバイルでは問い合わせが多い質問をよくあるご質問ページにまとめています。
簡単なトラブルであればこのページを見るだけで解決するでしょう。
最初によくあるご質問を確認し、それでも解決しない場合はサポートに問い合わせてください。
チャットで問い合わせる
UQモバイルは電話だけでなくチャットでも問い合わせられます。
電話が繋がらない時はチャットでの問い合わせを試してみてください。
チャットはWEBチャットとLINEの2種類あります。
WEBチャットの場合はUQモバイル公式サイトから問い合わせ可能です。
-
STEP1チャットによるお問い合わせページにアクセスする
-
STEP2画面下部に出てくる「チャットでご案内」を押す
-
STEP3「スマートフォン」を選択する
-
STEP4「チャットスタート」を押す
契約内容について確認したい場合はSTEP3の後に名前・電話番号・生年月日・暗証番号を入力して「ログインチャット」を押してください。
LINEで問い合わせる場合はUQモバイルサポートのLINE公式アカウントと友だちになりましょう。
-
STEP1LINEアプリを起動し「UQ mobileサポート」で検索する
-
STEP2UQ mobileサポートを友だちに追加する
-
STEP3トーク画面で「au ID連携はこちらから」をタップし、au IDと連携する
-
STEP4「キーボードマーク」をタップする
-
STEP5問い合わせ内容を入力し送信する
チャットは24時間受け付けていますが、アドバイザーが対応するのは10~22時です。
上記以外の時間帯はAIが対応します。
詳しく知りたい場合はアドバイザーが対応する時間に問い合わせてください。
店舗へ行く
近くに店舗がある場合は直接店舗へ行くのもおすすめです。
UQモバイル専売ショップ「UQスポット」に加えてau Style/auショップでもサポートを受けられます。
他の格安SIMに比べると店舗が多いのもUQモバイルのメリットですね。
店舗へ行く場合は事前にWEB予約しておきましょう。
専門店一覧から行きたい店舗を探し、予約してください。
なお、家電量販店などの「UQモバイル取扱店」で受けられるサポートは限定的です。
問い合わせ目的ならUQスポット/au Style/auショップのいずれかへ行きましょう。
プラン変更や解約などはmy UQ mobileで手続きできる
UQモバイルではプラン変更や解約といった手続きを「my UQ mobile」から申し込めます。
UQモバイルに関するほとんどの手続きがmy UQ mobileでできることが分かります。
my UQ mobileなら24時間いつでも利用可能です。
待ち時間もありません。
出来る限り、電話ではなくmy UQ mobileで手続きしましょう。
慣れれば、わざわざオペレーターに電話するのが面倒に感じるくらい便利ですよ。
専用アプリをスマホにインストールすれば、データ残量の確認や節約モードのオン/オフがアプリから簡単にできます。
UQモバイルの電話窓口一覧
最後に、UQモバイルの電話窓口をまとめておきます。
いずれも通話料は無料、年中無休で受け付けています。
問い合わせ内容 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
一般問い合わせ | 0120-929-818 | 9:00~20:00 |
解約・MNP転出 | 0120-001-659 | 9:00~20:00 |
修理・交換 | くりこしプラン +5G以外: 0120-466-446 くりこしプラン +5G: 0120-925-919 故障紛失サポート with AppleCare Services加入中: 0120-925-050 |
9:00~20:00 |
新規申し込み相談窓口 | 0120-959-001 | 10:00~20:00 |
修理・交換の問い合わせはプランおよび端末保証サービスの有無で番号が異なります。
かけ間違えないように注意してください。
UQモバイルユーザーが一般問い合わせする際は専用アプリ「UQ mobileポータルアプリ」を使うと楽です。
直接電話するより最短で繋がりますよ。
-
STEP1UQ mobileポータルアプリを起動する
-
STEP2「サポート」をタップする
-
STEP3「電話でお問い合わせ」をタップする
-
STEP4電話アプリが起動するので発信する
アプリはApp StoreもしくはGoogle Playからダウンロード・インストールできます。
まとめ
UQモバイルの電話は込みやすく、繋がらないことがよくあります。
特に月末・月初めや土日祝日は混みやすいようです。
電話をかける場合は平日の11~17時にかけるようにしましょう。
どうしてもオペレーターに繋がらない時はチャットがおすすめです。
WEBまたはLINEでサクッと問い合わせできます。
また、料金プラン変更や解約などはmy UQ mobileで手続き可能です。
my UQ mobileは24時間利用でき、待ち時間もありません。
UQモバイルに関する手続きは、できる限りmy UQ mobileを利用するのがおすすめです。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!