格安SIMカード販売や分かりやすい料金プランが売りの「UQモバイル」は、キャッシュバックキャンペーンを始め、多くのキャンペーンを行っており、大変人気を集めています。
この人気の秘密には、お客様の要望を第一に考えたサービスを提供しているからではないでしょうか。
目次
UQモバイルが選ばれる理由とは?
NTTドコモ、au、SoftBankなど大手の携帯電話会社が存在する中、2007年に設立された携帯会社「UQモバイル」は、最近注目を集めています。
では、お客様にとってUQモバイルのサービスはどのようなことが魅力なのでしょうか。
契約期間の縛りなし
UQモバイルで携帯電話を契約し、「スマホプラン」を選んだ場合、契約解除したいときにペナルティーなく、いつでも契約を解除できます。
UQモバイルに興味があるから一度使用してみたいと思ったら「試し」感覚でも契約できるのは携帯電話会社を選ぶ上で大きなポイントとなります。
SNSや音楽などを「どれだけ」使ってもデータ消費がゼロ
音楽ストリーミングサービスやTwitterやFacebook、LINEなどのSNSをどんなに使用しても、データの消費がゼロというお客様にとってとてもうれしいサービスを提供しています。
ただ「節約モード」にして使用することが条件です。
節約モードとは、送受信最大3000kpsの低速通信に切り替えて、データ使用量を節約することです。
節約モードを使用しているときでも、画像やテキストがメインのSNSなら全く問題なく使用することが出来ます。
また、節約モードと高速モードを切り替える時も、無料アプリ「UQmobileポータブルアプリ」を使えば、すぐに変更が出来るのもポイントです。
スマートフォンの充実したラインナップ
UQモバイルの魅力の一つとして、スマートフォンのラインナップが充実していることがあげられます。
人気のデザインから快適に使用できるスマートフォンまで、多くの種類の中から選べるのがポイントです。
快適な通信速度
良い携帯電話サービスを使用するうえで、お客様が考えることの一つ「携帯電話の電波の繋がりやすさ」は大変大きなポイントとなります。
UQモバイルは、auの4GとLTEを使用しているため、電波状況も大変良く人気の理由の一つとなっています。
安心のサポートサービス
UQモバイルではスマートフォン購入後も安心して使用できるように、サポートサービスも充実しているのも特徴です。
これらのサービスは有料ではありますが、UQモバイルで格安スマートフォンのサービスを使用でき、その安くなった分を、安心して使用できるような安心サポートサービスに申し込むののも良いアイデアです。
この安心サポートサービスには、子供向けや家族向けなど、様々なチョイスがあるので家族のスタイルに合わせ、どのサービスが良いか選ぶことが出来るのもポイントです。
「スマホプラン」って何?
UQモバイルが現在おすすめな料金プランは、2019年10月1日よりスタートした新料金プラン「スマホプラン」です。
このスマホプランは、通常の2年縛りといった契約がなく、好きな時に携帯電話を解約しても違約金などは発生しません。
以前のように、「2年契約だからそれまでは携帯電話会社を変えることが出来ないな」のようなストレスから解消されるので、大変注目を集めているのです。
3種類のスマホプラン
スマホプランは、データ通信量によってS(3GB)、M(9GB)、L(14GB)の3種類から選ぶことが出来ます。
スマホプランSの月額料金は2,178円(税込)から、MとLと1,100円(税込)毎に追加されていきます。
さらに家族割に入れば、もっと月額料が安くなり、例えばスマホプランSの月額料金は2,178円(税込)から1,628円(税込)と550円(税込)安くなるので大変お得です。
「スマホプラン」の通話料はどうなる?
通常、スマホプランの通話料は従量制で30秒毎22円(税込)となります。
しかしオプションを付けることで一定時間の国内通話が定額で利用できることがあります。
通常の通話料プランであると、30秒ごとに22円(税込)課金されていくので、お友達や家族と気楽に長電話することに快適ではないかもしれません。
スマホプラン通話料オプション「かけ放題プラン」
スマホプランの通話料オプションとして、月額770円(税込)で使用が出来る「かけ放題」があります。
このプランは、10分以内の通話であれば、何度でも電話がかけられるという特徴があります。
ですので、10分以内に終わりそうな内容や業務連絡などで電話を使う人には、この「かけ放題」プランがおすすめです。
スマホプラン通話料オプション「かけ放題プラン(24時間いつでも)」
月額1,870円(税込)と基本料は高めですが、何も心配なく快適に24時間国内通話が楽しめる「かけ放題(24時間いつでも)」プランは、電話使用中に追加料金がないので安心感も持つことが出来るプランです。
しかし、あまり電話をしない人には、この通話料オプションは必要ないので、通常の通話料プランで安心して使用できるでしょう。
スマホプラン通話料オプション「通話パック」
月額550円(税込)の「通話パック」は、1か月あたり60分までと通話時間に制限があるプランです。
あまり電話はしないけど、時々電話をしたら長くなってしまう人におすすめのプランと言えるでしょう。
「スマホプラン」データ量を無料で増加
通話料のオプションを追加し、「au ID」を登録することで、無料で基本プランのデータ容量を増やすことが出来ます。
例えば、スマホプランSなら3GBが4GBに、スマホプランMは9GBが12GBに、スマホプランLの場合は14GBが17GBとデータ量が増量されるので大きなお得感を感じます。
現在ホットなUQモバイルのキャンペーンは?
UQモバイルでは、現在も過去にも多くのキャンペーンを実施してきました。
キャンペーンはお客様にとっては大変お得感を感じることができ、UQモバイルのような様々なキャンペーンがあることによってどのキャンペーンが対象になるかとワクワクもさせられるものです。
「UQ学割」は家族までお得!
UQ学割は、18歳以下の学生を対象とした料金割引サービスです。
携帯電話の新規契約や機種変更月の翌月から6ヶ月間、スマホプランSは550円(税込)、スマホプランMとLは、1,100円(税込)を月額基本料金から割り引きを行うものです。
家族に対しては、6ヶ月間、スマホプランMとLのみ月額基本料金を1,100円(税込)割引してくれる、家族にも優しいサービスで大変お得です。
そしてうれしいことに、2019年11月15日から、提供を開始しているUQ学割の期間を6か月からさらに長い13か月に延長するというのですから、学生や学生を持つ家族には朗報です。
お客様満足度No.1試そう!UQキャンペーン
このキャンペーンは、2019年12月1日から2020年3月31日までの期間限定キャンペーンです。
どのようなキャンペーンかというと、このキャンペーン期間中に「スマホ料金診断」を行うか、もしくは「Try UQ mobile」を申し込み、そしてキャンペーンサイトからキャンペーンにエントリーした人の中から、抽選で合計14,800名にQUOカードPay当たるというキャンペーンです。
また、当選者の割り当てとしては、「スマホ料金診断」が一人につきQUOカードPay、500円分が13,800名様、「Try UQ mobile」が一人につきQUOカードPay、1,000円分を1,000名様となっています。
スマホ料金診断をするとブレスケアがもらえる!
UQスポット(店舗)へ行くことを推進するキャンペーン「スマホ料金診断をするとブレスケアがもらえる!」は、UQスポットに来店し、「スマホ料金診断」をした人に抽選で「ブレスケア」が当たるというキャンペーンです。
ただUQスポットへ行くのではなく、何かのギフトをもらえるのは嬉しいものです。
UQスポットへ行き、簡単な「スマホ料金診断」をし、「ブレスケア」をゲットしましょう。
このキャンペーンの期間は、2019年6月1日から始まっていますが、ブレスケア商品の在庫がなくなり次第終了なので、もしかしたらすでに終了されている店舗があるかもしれません。
スマホプラン データ増量キャンペーン
このキャンペーンは2019年11月29日からスタートし、データ量の料金からスマホプランSは最大1,100円(税込)、スマホプランMとスマホプランLは最大3,300円(税込)の割引をしてもらえる大変お得なキャンペーンです。
対象のお客様は13か月間このキャンペーンにより割引が適用になります。
このキャンペーンの対象者は、2019年11月29日以降に「スマホプラン」の新規契約、もしくは「スマホプラン」へプラン変更をし、そして課金開始月の翌月、またはプラン変更適用した月の1日時点で「スマホプランデータ増量キャンペーン」の適用条件を全て満たしていることです。
まず「スマホプラン」に入ること、そして「かけ放題(24時間いつでも)」「かけ放題(10分/回)」「通話パック(60分/月)」のいずれかの「通話オプション」に入ること、UQモバイルの電話番号で「au ID」を登録することが条件となっています。
「UQモバイル公式サイト」でのキャッシュバックキャンペーン
キャッシュバックキャンペーンの中でも、BIGLOBEやリンクライフなどの代理店が行っているキャッシュバックキャンペーンとUQモバイル公式サイトで行っているキャッシュバックキャンペーンがあります。
それぞれキャッシュバックされる金額が違うので、どこのキャッシュバックが一番お得かを比較するといいでしょう。
UQモバイル公式サイトのキャッシュバックキャンペーンは、最大6,600円(税込)がキャッシュバックされるようなので、とても魅力的です。
UQモバイルキャッシュバックキャンペーンってどんなキャンペーン?
UQモバイルの公式オンラインショップで、SIMカードを「スマホプランS/M/L」で契約すると、新規契約であれば3,300円(税込)、そして他社から乗り換え(MNP転入)であれば6,600円(税込)がキャッシュバックされるキャンペーンです。
このキャンペーンは、「スマホプラン」の契約者が対象ですので、データ高速プランやデータ無制限プランは、キャッシュバックの対象にはなりません。
また、支払い方法はクレジットカードと口座振替のどちらを選んでもキャッシュバックの対象になるので、その点、心配はありません。
UQモバイル公式サイトからキャッシュバックキャンペーン申し込みをする
UQモバイルのキャッシュバックを受け取るまでの流れはいたってシンプルです。
まずは、UQモバイル公式オンラインショップから申し込みをします。
申し込み時に必要な物は、メールアドレス、免許証などの本人確認書類、クレジットカード、もしくはキャッシュカード(これはMNPの時のみ可能です)、そしてMNP予約番号(MNP時のみ)です。
メールアドレスは、キャッシュバックについての案内メールが送られるので、間違いのないように登録しましょう。
「スマホプラン」のプラン決めです。
スマホプランにはS、M、Lがあり、プランによりキャッシュバック金額も異なってくるので慎重に選びましょう。
キャッシュバックキャンペーン申し込み中の注意点
キャッシュバックキャンペーンの申し込みが終了したら、あとは通常通り携帯電話を使用しているだけです。
ここで注意なのが、この期間は絶対にプラン変更をしてはいけないということです。
なぜならば、料金プランによって、キャッシュバックの金額が変わってくることもあるからです。
そしてだいたい2か月後に、キャッシュバックの案内メールが指定したメールアドレスに届くので、メールの指示通りに手続きを進めていくだけです。
そしてここでの注意点は、キャッシュバックの受け取り期間は、メールを受信してからの1か月ですので、この期間を逃さないようにしなければいけないことです。
キャッシュバック受け取り
キャッシュバックの受け取りはCASH POSTというシステムを使って受け取ります。
CASH POSTに振込先の銀行口座などを登録し、ついにキャッシュバック受け取りです。
登録を行ってから最短で翌営業日にはキャッシュバックを受け取ることが出来るようです。
この手続きは、特に難しいこともなく、手順に従いながら進めれば問題はなさそうなので、簡単にキャッシュバックを受け取ることが出来そうです。
CASH POSTとは?
今回のキャッシュバックキャンペーンで使用する「CASH POST」は、相手のメールアドレスさえあれば、簡単に送金や返金が出来る便利な送金サービスです。
このサービスを使ったキャッシュバックの受け取りはいたってシンプルで、UQモバイルから送信されたURLをクリックし、メールに記載されてる受付番号や携帯番号下四桁、そしてキャッシュバックを受け取りたい銀行口座番号を入力するだけです。
あとは、最短翌営業日に指定の口座にキャッシュバックが振り込まれるという、UQモバイルは大変便利なサービスを利用しています。
UQモバイルキャッシュバックキャンペーン適用対象外は?
UQモバイルキャッシュバックキャンペーンに申し込むのは簡単な手続きなのですが、気を付けないといけないこともあります。
間違いのないようにスムーズに手続きを行うためにも注意が必要です。
UQ公式オンラインショップ以外からの申し込み
UQ公式オンラインショップ以外からキャッシュバックキャンペーンを申し込みしてしまった場合は、UQモバイルキャッシュバックキャンペーンの対象外となってしまいます。
例えば、UQモバイルの店舗で携帯電話を契約した場合は、キャッシュバックキャンペーンは対象にはなりません。
しかし、もしかしたら、店頭では違うキャンペーンを行ってる場合があるので、どちらが良いキャンペーンか比較するのも良いでしょう。
キャッシュバックキャンペーンを申し込みたい場合は、必ずUQ公式オンラインショップで携帯を契約する必要があるのです。
キャッシュバックキャンペーン対象外の料金プランでの申し込み
キャッシュバックを受け取るためには、必ず料金プラン「スマホプランS、M、L」に申し込みをする必要があります。
間違って違う料金プランを申し込まないように気を付けましょう。
キャッシュバックキャンペーン申し込み後2か月以内にプラン変更をした場合
キャッシュバックを受け取るまでの間に、プラン変更だけでなく、料金滞納や解約などを行ってしまうと、キャンペーン受け取り対象外になってしまいキャッシュバックを受け取ることが出来ません。
キャッシュバックキャンペーン申し込み時のメールアドレス間違い!
キャッシュバックを受け取るためには、キャッシュバックキャンペーン申し込み時に登録したメールアドレスが必要になります。
そのメールアドレスにキャッシュバック案内が送られてくるので、間違いのないようにメールアドレスを登録しましょう。
UQモバイルの料金プランとキャンペーン
UQモバイルは、シンプルでわかりやすい料金プランと、多くのお得キャンペーンを行っていて、お客様にとって大変満足がいくサービスを提供しています。
これからスマホ購入を検討している人に注目のUQモバイルは、満足のいくようなスマホのサービスを提供することが出来るのではないでしょうか。
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!