Y!mobile

Y!mobile(ワイモバイル)の解約手続きは難しい?その方法について解説

※この記事はアフィリエイト広告を含みます。

Y!mobileという格安SIMをご存知ですか?

コマーシャルでもしばしば放映されているので、名前だけなら知っている人も多いでしょう。

ところでもしY!mobileで契約したけれども解約したい場合、手続きが面倒ではないか不安ではないですか?

そこでここでは具体的な解約方法と違約金などの注意点についてまとめました。

Y!mobileの2種類の解約方法

Y!mobileの解約はネット上では行えません。

方法としてはショップと郵送に分けられます。

それぞれどのような手続きで進められるか、以下で詳しく見ていきます。

ショップで解約

Y!mobileでは、日本全国に店舗を展開しています。

もし近くにお店があれば、こちらで解約手続きをする方法が考えられます。

基本的に大手キャリアのショップでの手続きと一緒です。

この方法では、手続き中スタッフがサポートしてくれます。

このため、もしわからないことがあってもすぐに質問できます。

ショップで解約手続きをするには、端末と本人確認書類、印鑑が必要です。

忘れずに持参しましょう。

ホームページには各店舗の混雑状況をリアルタイムで表示しています。

事前に確認しておけば、待ち時間も短縮可能です。

郵送で解約

ショップが近くにない、時間がない場合には郵送による解約手続きがおすすめです。

カスタマーサービスに連絡して、解約申込書の送付をお願いします。

申込書が届いたら必要事項を記入し、センターに返送します。

申込書に不備がなければ、そこで初めて解約成立です。

郵送の場合、その場ですぐに解約とはいきません。

もし月末に送ると月をまたいでしまって、1か月余計に電話料金を支払う羽目になるかもしれません。

月末まで余裕のある段階で解約申込を済ませるのがおすすめです。

MNPは可能?

もしY!mobileからほかのキャリアに乗り換える場合、今使っている電話番号を引き続き使用したいという人もいるでしょう。

その場合、Y!mobileではMNPが可能です。

スポンサーリンク

ではMNPの具体的な手続きはどう進めればいいのでしょうか?

いくつか移行手続きの方法があるので、以下で解説します。

店頭にて

ワイモバイルのショップでMNPの手続きを受け付けています。

この場合、店員がサポートしてくれるので安心です。

店頭で手続きする際には、本人確認書類が必要です。

顔写真付きの公的な証明書が一つ必要です。

運転免許証や健康保険証、パスポートのいずれかを持参しましょう。

できるだけ早くMNPの移行手続きを済ませたいと思っている人にはおすすめです。

電話にて

電話で申し込みが可能です。

Y!mobileユーザーなら151にダイヤルします。

MNPによる移行手続きをしたい旨を伝えれば、オペレーターが案内してくれます。

土日祝日関係なく受け付けていますが、受付は9~20時です。

また特に月末はかなり混雑します。

月初めの早い段階で申し込んだ方がいいでしょう。

Webにて

MNPに必要な予約番号は、ネット上でも発行してもらえます。

Y!mobileのホームページにアクセスし、アカウント入力します。

アカウントは契約時に割り振られているはずです。

Webから申し込む場合、まず受付時間が9時から21時半に限定されている点に注意です。

もう一点EMOBILE 4GとEMOBILE 3G、EMOBILE LTEのいずれかの契約プランが対象です。

自分のプランが何だったか忘れてしまったのなら、こちらをまずは確認したほうがいいでしょう。

MNPの手数料

MNPの手続きは予約番号取得と転出手続きの2ステップで構成されています。

この転出手続きをするにあたって、手数料が発生するので注意しましょう。

手数料は3,300円(税込)です。

ただし新規契約から半年以内に解約する場合、6,600円(税込)かかってしまうので注意しましょう。

できるだけコストをかけずにほかのキャリアに転出したければ、Y!mobileを使い始めて7か月経過した所で行ったほうがお得です。

スポンサーリンク

Y!mobileの解約金

スマホを解約するにあたって注意しなければならないのは、解約金です。

違約金や契約解除料などとも呼ばれます。

要は契約満期になる前に解約すると、コストがかかってしまうものです。

結論から言うと、料金プランによって異なります。

コース別の違約金について、以下にまとめました。

スマホプラン・ケータイプラン・データプラン

スマホプランとケータイプラン、データプランのいずれかで契約している場合、解約金が発生します。

もし契約更新月以外で解約手続きをすると、10,450円(税込)かかってしまいます。

かなりの違約金を負担しなければならないので、自分の契約更新月は確認しておきましょう。

スマホベーシックプラン・ケータイベーシックプラン・データベーシックプラン

スマホベーシックプランとケータイベーシックプラン、データベーシックプランで契約している人はいませんか?

端末をこまめに利用する人にはおすすめのコースです。

この3つのプランで契約している人の場合、解約金は無料です。

どのタイミングで行っても違約金などのペナルティは発生しません。

自分の好きなタイミングで解約できるわけです。

Y!mobileの契約更新月

Y!mobileの契約更新月は新規契約してから25~27ヶ月の間になります。

このタイミングで解約すれば、スマホプランやケータイプラン、データプランのいずれでも違約金は発生しません。

でも自分の契約更新月がよくわからないという人もいるでしょう。

ここでは契約更新月の確認方法について、詳しく見ていきます。

電話で確認する

電話で契約更新月を確認する方法があります。

Y!mobileの端末からの場合、116に連絡します。

自動音声による案内で、24時間・年中無休で受け付けています。

確認したいけれども仕事などの関係でなかなか平日の日中手が空かないという方にはおすすめです。

My Y!mobileで確認する

Webからでも確認は可能です。

まずアカウントを使ってMy Y!mobileにアクセスします。

契約内容 → もっと見る → 更新期間の順番でクリックします。

すると契約更新月について確認できます。

スポンサーリンク

契約途中で解約すると10,450円(税込)かかってしまいます。

もしあと少しで契約更新月なら、そのタイミングまで解約は待ったほうがいいでしょう。

ちなみにMy Y!mobileはほかにもいろいろな情報をカバーしています。

現在加入している料金プランや累積したポイントなどもチェック可能です。

Y!mobileユーザーなら、My Y!mobileは活用することをおすすめします。

Y!mobile解約にあたっての注意点

Y!mobileを解約方法のわかったところで、手続きするにあたっていくつか注意すべき点があります。

解約する前に以下の注意点を確認して、本当に手続きを進めるべきか慎重に検討しましょう。

契約した場所

Y!mobileを解約する際、どこで契約したかで方法が少し変わってきます。

Y!mobileの直営店であればいいのですが、それ以外のお店の場合直営店のような手続きができない場合もあります。

直営店で契約すると、いろいろと専用のカスタマーサポートが受けられます。

これからY!mobileで契約しようと思っているなら、直営店で契約するのがおすすめです。

直営店以外の場合、手続きのルールがどうなっているか、まず確認しておいた方がいいでしょう。

メールアドレスについて

Y!mobileを解約すれば、Yahoo!が提供する独自ドメインも自動的に使用できなくなります。

もしメールで普段知り合いや家族とやり取りしているのなら、今までのアドレスではコミュニケーションが取れなくなるので注意が必要です。

そのほかにもアドレスに紐づけてログインできるサービスを利用していた場合、そのアカウントは今後使用できなくなります。

ただしYahoo1のメールボックスについては古いアドレスでもログインは可能です。

ただ6か月以上利用実績がないと自動的に閉鎖されるため、ずっと利用できるわけではないです。

My Y!mobileの利用不可

Y!mobileとの契約を解除すると、おのずとMy Y!mobileも利用できなくなります。

ただし解約後でも90日間は閲覧だけはできます。

つまり料金プランの確認や失効前のポイントの有無などはチェック可能です。

できれば解約前に済ませておきたいですが、うっかり忘れていたのなら解約後90日以内にチェックしておきましょう。

プレミアムサービスは継続

Y!mobileユーザーの間でも誤解している人が多いようですが、Yahoo!Japanの会員限定サービスはY!mobileの端末契約とは独立しています。

つまりY!mobileを解約してもYahoo!が提供するプレミアムサービスなどは引き続き利用可能です。

もしYahoo!のプレミアムサービスも解約したければ、ベットで手続きを進める必要があります。

プレミアムサービスもY!mobileを解約したから同じ扱いになっているはずと思っていると、使っていないのに月額550円(税込)を取られてしまいます。

スポンサーリンク

損しないためにも理解しておきたいところです。

通知はなし

Y!mobileの解約手続きを完了させても、その旨を通知するメールは基本届きません。

郵送でも数日経過すれば、解約は完了しているはずです。

もし手続きに問題ないか不安であれば、Y!mobileのカスタマーサービスへの連絡を検討してみてください。

問い合わせれば、どうなっているか教えてくれます。

SIMロック解除の必要性

Y!mobileで端末も購入している場合、SIMロックがかかっています。

ほかの格安SIM業者に乗り換える場合、そのままでは新しいSIMカードが利用できません。

Y!mobileでは端末を購入してから101日後にはSIMロック解除が可能になります。

この場合、My Y!mobileから解除の申し込みをすると別会社のSIMカードも利用できます。

ちなみに解除手数料は一切かかりません。

ただし注意が必要で、解約してからSIMロック解除するまでに90日を超えてしまうと、My Y!mobileでは手続きできません。

ショップで解約する形です。

すると3,300円(税込)の手数料が発生するので、早めに手続きを済ませましょう。

解約月の料金の取り扱い

Y!mobileを解約する際、当該月の携帯料金の取り扱いがどうなっているかです。

残債の精算方法は、契約している料金プランによって異なります。

自分の入っているプランの場合、どのようになるか以下で確認しておきましょう。

スマホプランS/M/L

スマホプランS/M/Lに加入していた場合、月額料金は満額請求されます。

月の途中で解約しても、全額支払わないといけないので注意しましょう。

極論ですが、締め日の翌日に解約してもその月の料金全額支払わないといけません。

よって締め日の直前に解約をした方が、無駄な料金ねん出を最小限に抑制できます。

月末に解約するのがおすすめです。

新ウィルコム定額プランS

Y!mobileには新ウィルコム定額プランSがあります。

この場合、月の途中で解約すると日割りにて解約月の料金は支払います。

ただしこれにも注意が必要です。

日割り計算が適用されるのは、15日まで利用した場合です。

スポンサーリンク

これよりも前に解約申込すると、解約月の料金は満額請求になってしまいます。

このルールを知らずに無駄なお金を支払ってしまうパターンは少なくないです。

どのタイミングで解約すべきか、慎重に考えたほうがいいです。

MNPの乗り換えの手順

Y!mobileを解約する理由として、ほかのキャリアに乗り換えたいからという方もいるでしょう。

そこでここでは、主要なキャリアのMNPの乗り換え手順についてまとめました。

ソフトバンク

ソフトバンクオンラインショップ

Y!mobileとソフトバンクは系列が一緒です。

このため、MNP転出をした場合、いろいろなキャンペーンの恩恵が受けられます。

契約解除料とMNP以降手数料がいずれも無料です。

また転入時に通常発生する新規契約のための事務手数料も無料になります。

そのほかにも機種などによっては、プラスのキャンペーンの対象になりえます。

【公式】ソフトバンクオンラインショップ

au

auオンラインショップ

まずY!mobileにてMNPの予約番号を取得したのち、手続きする形になります。

具体的な手続き方法は、日本全国にあるauショップもしくはau Online Shopの2種類があります。

後者はオンラインで自分で行う形です。

手続きをする際には、いくつか必要なものがあります。

自身確認書類と印鑑、クレジットカードもしくはキャッシュカードです。

自身確認書類は運転免許証やパスポート、マイナンバーカードなどは一つだけで構いません。

住民基本台帳や障碍者手帳などでも確認はできますが、プラスアルファの書類の提出が求められるので注意しましょう。

さらに事務手数料として3,300円(税込)を負担しなければなりません。

【公式】auオンラインショップ

NTTドコモ

ドコモオンラインショップ

NTTドコモに乗り換える場合、MNP予約番号を取得後最寄りのドコモショップで切り替え手続きを行います。

NTTドコモではネットによる手続きには対応していないので注意が必要です。

必要書類はauの時と一緒です。

事務手数料についても同額で3,300円(税込)負担になります。

【公式】ドコモオンラインショップ

スポンサーリンク

楽天モバイル

楽天モバイル

Y!mobileからほかの格安SIMに乗り換えようという人もいるでしょう。

格安SIMの中でもメジャーなのが、楽天モバイルです。

楽天モバイルに切り替えをする場合には、電話による手続きとなります。

楽天モバイル開通受付センターに連絡をして、オペレーターの案内に応じて手続きを進めます。

楽天モバイルのショップが近くにある方は、こちらに来店して手続きをお願いすることも可能です。

【公式】楽天モバイル

mineo

mineo

mineoも主要な格安SIMのひとつで、テレビでも頻繁にコマーシャルを展開しています。

mineoの場合、まずSIMカードの注文を先に行います。

そしてmineoのホームページにあるマイページにアクセスし、そこでMNP切り替え手続きを進めます。

マイページにアクセスすると手続きの手順が案内されるので、その指示の通りに手続きを進めます。

【公式】mineo

乗り換えはタイミングが重要

Y!mobileの乗り換えはいくつか方法が用意されています。

自分に最も合った方法で手続きを進めましょう。

MNPをする際には、できるだけ余計なコストのかからない方法で手続きするように注意すべきです。

例えばY!mobileの場合、コースによっては解約するタイミングによってはほとんど利用していなのに最終月の携帯料金全額を負担しなければならないケースも出てきます。

またメールアドレスなども解約したら利用できなくなります。

もしよくメールで連絡しているのなら、早めにフリーメールアドレスなどを入手して、知り合いに新しいアドレスを伝えたほうがいいでしょう。

iPhone 13を買うなら「楽天モバイル」がおすすめ



楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。

「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。

iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!

関連記事
Y!mobile

マイネオからワイモバイルに乗り換える方法とは?MNPの全手順を詳しく解説!注意点やメリット・デメリットも紹介!

2020年5月23日
オリラボ通信
マイネオを利用しているけど回線速度に不満がある。 このような悩みを抱えている人は多くいます。 マイネオは格安SIM業者として特別速度が遅 …
Y!mobile

【MNP】Y!mobile(ワイモバイル)からドコモに乗り換えたい人必見!メリット・デメリット、手順や注意点を解説!

2020年4月10日
オリラボ通信
キャリアの中でも、特に知名度が高いのはドコモではないでしょうか。 ドコモ、au、ソフトバンクは三大キャリアと言われています。 その中でも …
Y!mobile

【ワイモバイルvs楽天モバイル】乗り換えるならどっちがおすすめ?料金や通信速度、メリット・デメリットを徹底比較!

2020年6月12日
オリラボ通信
格安SIMのコマーシャルも近年よく見るようになりました。 ワイモバイルや楽天モバイルもしばしば宣伝を見かけませんか? これから格安SIM …