今何かと話題の「楽天モバイル」。
先日発表された新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」が大きな話題を呼んでいますね。
ドコモから
Y!mobileへ乗り換えて1年5ヶ月が経過し、そろそろ転出先を探そうかと思っていた矢先、楽天モバイルなら、スマホを無料で使えるという驚愕のニュースが飛び込んできました。
いろいろ調べてみたところ、業界に激震が走るほどえげつない料金プランであることがわかりました。
そこでこの記事では、Y!mobileから楽天モバイルへ乗り換えるべきかどうか、格安SIMオタクの筆者が徹底解説していきます。
目次
結論から言うと、楽天モバイルへ乗り換えるべき
あくまで私の場合ですが、今現在のY!mobileの利用料金は、2,728円(税込)です。

だいぶ節約できていますが、楽天モバイルならずっと無料で使えます。
しかし、ひとつだけ残念なことに、まだ契約更新期間ではないので、Y!mobileから転出(MNP)する場合、16,250円(税込)かかってしまいます。
※1 予約番号の発行のみ、または予約キャンセルや有効期限切れにより転出しなかった場合は手数料は発生しません。※2 分割支払いの残金額は、解約後も継続して毎月支払うか、残金全額を一括で支払うか選択することが可能です。一括での支払いを希望する場合はワイモバイルショップまたはワイモバイルカスタマーセンターまで問い合わせてください。
割賦販売条件等の詳細については契約申込書にて確認してください。※3 実際の請求金額とは異なる場合があります。また、データ更新処理のためデータ反映に時間がかかる場合があります。
「そんなにかかるの?」と思う人も多いのではないでしょうか。
でも実は、約半年で元が取れるので、契約解除料(違約金)を払ってでも、楽天モバイルに乗り換える価値ありです!!!!!
目先の利用料金にとらわれず、先の未来(1年後、2年後、3年後)を見据えましょう。
毎月の利用料金を抑えることができれば、最終的な支払総額は、安くなるケースがほとんどです。
そもそも楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT VI」とは?
※1 製品代、オプション料、通話料等は別費用。2回線目以降は0GB~3GBまで980円。※2 プラン料金最大3,278円(税込)/月、1人1回線1度のみ1年無料。製品代、オプション料、通話料等は別費用。300万名対象(増減の可能性あり)。※3 データ無制限は、楽天基地局に接続時。公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行う場合があります。パートナー回線エリアは、国内は5GB超過後は最大1Mbps、海外は2GB超過後は最大128kbpsで使い放題。※4 5Gは一部エリアのみ。順次拡大予定。5Gの利用には、対象エリアと対応製品が必要です。![]()
引用:
楽天モバイル公式
「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」を簡潔にまとめると次のようになります。
毎月、データ通信量を使った分だけだけ料金を支払えばいいので、使わなければ、当然、無料(0円)です。
細かい条件や〇〇年縛りなども一切なく、今ならさらに「Rakuten Mini」が「1円(税込)」で買える、驚愕のキャンペーンを実施しています。

その他の料金プランにおいても、良心的な価格設定です。
データ量を使った分に応じて金額が変化する料金体系なので、あまり使わない人にも、たくさん使う人にも最適です。
Y!mobileから楽天モバイルに乗り換えるメリット
楽天モバイルの最大のメリットは、スマホを無料で使えることです。
日本のスマホ代が高いと言われている中、無料で使えるってすごくないですか?
他社にも多くのメリットが存在しますが、これを超えるものはないでしょう。
データ通信量をちょっとしか使わない人にとっては、まさに最強コスパです。
また、どれだけ使っても月額3,278円(税込)なので、スマホをガンガン使う人にもおすすめです。
Y!mobileから楽天モバイルに乗り換えるデメリット
特にこれといったデメリットはありません。
強いて言えば、手続きに多少の手間がかかるということぐらいですかね。
とはいえ、手続きはWeb上で誰でも簡単にできます(楽天市場アプリからでもOK)。
所要時間も15〜20分程度です。
ちょっとした手間だけで得られるメリットは絶大です。
Y!mobileから楽天モバイルに乗り換える時の注意点
注意すべき点としては、2回線目以降は1,078円(税込)かかってしまうことです。
スマホの2台持ちを検討している人は特に要注意です。
また、現在利用中の通信事業者から楽天モバイルへ乗り換える際、契約内容によっては多額の契約解除料がかかる場合があります。
大損しないためにも、MNP転出する前にしっかりと契約解除料の有無などを確認しておきましょう。
Y!mobileのMNP転出手続き方法
下記のページからMNP転出の手続が簡単にできます。
-
STEP1Y!mobileにて予約番号を発行(取得)する
-
STEP2SMSにMNP予約番号通知が届くので確認する
-
STEP3楽天モバイルにて新規加入の手続きをする
たったこれだけで乗り換え作業は完了です。
Y!mobileの店頭でも手続きできますが、オンラインショップのほうが断然ラクです。
楽天モバイルの月額0円運用に向いている人
基本的には誰でもOKです!
その中でも以下の項目に当てはまる人には特に向いています。
楽天モバイルなら今使っているiPhoneを使うことも可能
iPhoneのSIMロックを解除すれば、楽天モバイルで使えるようになります。
必要ないかもしれませんが、今ならRakuten Miniが1円(税込)で手に入るので、同時に申し込むことをおすすめします。
iPhoneが壊れた時の代替機として使うもよし、サブ機として活用するのも◎
何かと使えるので、持っていて損はないでしょう。

人気過ぎて品切れになっていました。
再入荷した際は売り切れてしまう前に購入することをおすすめします。
まとめ
日本のスマホ代に革命を起こした「楽天モバイル」。
今回の発表では、スマホ業界を大きく揺るがす事態となっています。
メリットづくしの楽天モバイルは、主回線としてはもちろん、サブ回線にもおすすめです。
様々な新サービスを展開する楽天モバイルから、今後もますます目が離せませんね。
ぜひこの機会にチェックしてみてください。
Rakuten Miniを1円(税込)で買えるので、今が絶好のタイミングかもしれませんよ!
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!