スマホで動画を長時間見ていると月末心配になってしまうのが通信制限です。
通信制限がかかると動画どころかネットを見るだけでもかなり不便です。
Y!mobileについても例外ではないです。
ここではY!mobileの通信制限がいつ解除されるか、手動で解除する方法を中心に解説します。
目次
Y!mobileの速度制限
Y!mobileでは3種類のプランを用意しています。
月々1GBのスマホプランSと3GBのスマホプランM、7GBのスマホプランLです。
もし月間このデータ容量を使い切ってしまうと、月末まで最大通信速度が128Kbpsに制限されてしまいます。
この速度制限がいつ解除されるかですが、翌月1日の午前0時までです。
月が変われば、また元通りに高速通信が利用できます。
もし現在どの程度データ容量を使っているのか確認したければ、My!Y!mobileで確認できます。
月末データを使いすぎて心配であれば、サイトで確認しておいた方がいいです。
ちなみに他社を見ると、直近3日間の通信量が一定以上になると速度制限のかかることもあります。
しかしY!mobileではこの3日間の速度制限はないので、こちらは気にしなくて大丈夫です。
128Kbpsで何ができるか?
速度制限がかかると通信速度は128Kbpsになります。
数字を見てもピンとこないという人も多いでしょう。
イメージ的には通常の数百分の1くらいの速度になると考えましょう。
まず動画視聴はまず絶望的と考えるべきです。
高速で大容量が必要だからです。
Webサイトはケースバイケースです。
ニュースサイトなど文字情報メインであれば見られるかもしれません。
しかし写真がたくさん掲載されているサイトは読み込みにかなり時間がかかります。
ただしメールやLINEによるやり取りについては、それほどもどかしさを感じずにスムーズにできるはずです。
メールやLINEなどの連絡だけでしのげるのであれば、最低限の利用にとどめて月末は乗り切りましょう。
データ増量オプションの活用
データを使いすぎて残り容量がなくなってしまった場合、データ増量オプションを活用する方法がまずあります。
このオプションを行使すれば、速度制限を速やかに解除できます。
データ増量オプションは任意で加入できます。
加入しているのとしていないのとでは、料金が異なります。
オプションを契約に入れている場合
データ増量オプションに入っていると、無料で利用可能なデータ量を上乗せできます。
500MBずつ追加できるプランです。
ちなみにY!mobileでは
- スマホプランS:2GB
- スマホプランM:6GB
- スマホプランL:14GB
です。
これがデータ増量オプションをつけていると、
- スマホプランS:3GB
- スマホプランM:9GB
- スマホプランL:21GB
となります。
このデータ増量オプション、しばしばキャンペーンを実施しています。
キャンペーンが適用されれば、加入翌月より24ヶ月間無料でオプションをつけられます。
オプション未加入の場合
もしデータ増量オプションに入っていなくて容量を使い切ってしまった場合、追加で容量を購入する形になります。
1回当たり500MB購入可能で、料金は550円(税込)です。
たまたまその月だけデータを多く使ってしまったのであれば、緊急避難的に購入するのもありです。
しかし毎月などかなりの頻度でデータ追加する場合、500MBで550円(税込)というのはやや割高です。
ワンランク上のプランに契約しなおした方が、むしろお買い得かもしれません。
電話の自動音声応答サービスを利用する
通信制限がかかってしまった場合、解除する方法がいくつか用意されています。
解除方法の中には電話があります。
Y!mobileの携帯電話であれば、116にダイヤルします。
すると自動応答で案内されるので、その指示に従って手続きを進めます。
ちなみにY!mobile以外の電話でも手続きは可能ですが、連絡先は0120-921-156になるので注意しましょう。
My!Y!mobileから解除
Y!mobileユーザーのためのオンラインサービスとして、My!Y!mobileがあります。
こちらで速度制限を解除することも可能です。
My!Y!mobileにアクセスしたら、データ通信量を確認しましょう。
「通信速度制限中」と表示されているはずです。
その右上の「もっとみる」をタップします。
次に「通常速度に戻す申込」にある「次へ」をタップします。
データ量と追加料金が表示されたページになりますので、同意すれば「申込」をタップします。
すると画面が更新されます。
ステータスのところが「通常速度」に変更されていれば、手続きは完了です。
事前予約も可能
通信制限がかかってからMy!Y!mobileで手続きすると低速状態なので、なかなか先に進みません。
データ通信量追加は前もって予約できます。
どうやらこのままいくと速度制限がかかってしまいそうというのなら、予約しておくのがおすすめです。
My!Y!mobileにアクセスして、データ通信量の「もっとみる」部分をタップします。
「通常速度に戻す申込」のボックス内にある「次へ」をタップしましょう。
次のページには追加料金とデータ量が記載されているので問題なければ、「申込」をタップします。
「通常速度を維持する予約をしました」というメッセージが表示されれば、手続きは完了です。
予約はキャンセルも可能
データ量の追加の予約をしたけれども、やっぱり必要なかったのでキャンセルしたいと思うこともあるでしょう。
予約のキャンセルもMy!Y!mobileで可能です。
データ通信量にある「もっとみる」をタップします。
すると「ご利用状況の確認」というボックスが一番上に出てくるはずです。
このボックス内にある「次へ」という部分をタップしましょう。
次に現在のデータ使用量の詳細や予約設定の現況について確認できます。
もし追加する必要がなければ、「キャンセル」という項目があるのでこちらをタップします。
そうすれば予約はキャンセルになります。
Wi-Fiスポットの活用
できるだけデータ通信量を無駄に消費したくなければ、Wi-Fiスポットを有効活用しましょう。
近年では駅やカフェ、空港などで無料のWi-Fiスポットがあります。
こちらに接続すれば、自分のデータ容量を減らすことなくネットにアクセスできます。
またY!mobileの場合、ソフトバンクのWi-Fiスポットも無料で利用できます。
コマーシャルでも登場するお父さん犬のイラストの描かれた「Wi-Fiつかえます」というステッカーをお店で見かけたことはありませんか?
このお店に入った時には、Wi-Fi通信に切り替えましょう。
ソフトバンクのホームページでも、Wi-Fiスポットの検索コーナーを用意しています。
ここをチェックして、自分の良くいくお店が含まれていないか確認してみるといいでしょう。
いざというときのために予約しておこう
Y!mobileでは通信制限をかけられることもあります。
しかしデータ増量オプションをつけていると、緊急避難的に使える容量をかさましできます。
通信制限がかかってから増量すると手間取ります。
自分の制限容量をオーバーしそうなら、前もって予約しておいた方が手続きもスムーズです。
Wi-Fiスポットの利用など、データ容量の無駄遣いをしないなど、うまくやりくりしてみませんか?
楽天モバイルなら、iPhone 13を安くお得に購入できます。
「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」で購入すると、月々たったの2,058円。
最新のiPhoneが約半額で買えちゃいます!
さらに初めてのプラン申し込み&他社から乗り換え(MNP)なら最大30,000ポイント還元されます。
iPhone 13を安く買うなら今がチャンスです!